店主のMakoです。

こんにちは。

 

ニッキ演出の舞台「シャイニングモンスター」

感想の続きです。

 

これまでのはこちら。

ニッキ演出の舞台「シャイニングモンスター」1:観てきた。

 

舞台「シャイニングモンスター」2:原作と見えない世界について

 

舞台「シャイニングモンスター」3:音楽と俳優さんたち

 

文末には、この舞台に関するインタビューURLをいくつか貼っておきますね。

記念になる~!

 

 

演出家のニッキ
一目、見たかったけど、愛媛に行っておられたようでした。(Twitter情報です)
残念!
 
「少年隊のニッキ」が演出家になった!
 
じゃなくて、
 
ニッキは若い時からアイデアが豊富で
ああしようこうしよう!って意見を出したり
ニッキが決めてたみたいだし
何年も前から、演出もしていたようだし。

「出るよりも作るのが好き」と過去の番組でも語ってましたね。
 
 
スポーツに例えると、スター選手が監督になったようにとらえました。

監督、したい人はしたいよね!
自分の思う、いいチーム作ってみたいでしょう。

その人が監督しているチームに注がれるエネルギー、
 
チームの雰囲気や試合運び、

 

選手たちは監督の分身みたいなものでもあるかなって。

 

 

わたしは10~20代はバレーボールに燃えてましたが

当時のスター選手が、今は監督やコーチをしています。
 
Vリーグを観に行ったら、若い選手も見るけど、
監督やコーチを見てうれしくなりますし、
監督が作っているチームの雰囲気、プレースタイルもとても気になります。
 
 
そんな風に、ニッキさんのことを思っていました。
 

ニッキの世界観、そのチームの雰囲気、

ニッキの分身のような人たちが見れてうれしかったです。

 

おもしろくやるって難しいでしょうし、

ニッキは、何をやればどうなるのか、見えている気がします。

 

だからこそ、インタビューに書かれていたように、

友だちを作りに行くような感覚で、臨まれていたのかもしれないですね。

(知らんけど!)
 
 
なぜ「シャイニングモンスター」を観たのか
少年隊は、Youtubeを見てハマる人が続出しているそうです。
やっぱり「本物」だし、
「新しいこと」をやっていたんだな~と思います。
 
当時は、歌って踊るアイドルは当たり前で、
歌番組もたくさんあって、当たり前のように見ていたけど。
 
観客側が、この20~30年で歌やダンスの見る目が養われて
少年隊のすごさが分かった人が増えたのかな、と。
わたしもそのうちの一人です。
 
そんなニッキが演出している舞台は、
きっとまた新しいもの、新しい世界を見せてくれると思いました。
 
やっぱり、そうでした!
 
 
観劇について
スポーツ観戦とちょっと似てるのかな~と思いました。
 
選手と応援、演者と観客で成り立つ感じ。
 
 
舞台は、数回しか観たことがないのですが
振り返ってみると、けっこう印象が強く残ってます。
 
今回、実際に観たのは「シャイニング編」なのですが、
もう一方の「シャドウ編」を配信で見ると、
劇場での感動、感覚が伝わりやすくなりました。
そして、、「シャイニング編」も購入して視聴してます。あぁ!

 
演者さんの雰囲気、
この人こんな感じ、こんな感じの動き、
仲がいいなあ、おもしろいなあ、
劇場の空気感が伝わってきます。
 
一度実物を見ると、脳が立体的にとらえるみたいですね。
 
 
またバレーボールに例えてしまいますが、
実際に選手のプレーを見たら、
背格好や声や表情、こんな感じの人だったんだ、
こんなプレーだったんだと感覚がつかめて、
 
その後、その選手をテレビで観たら、実際に見ているような感覚になれたりします。
 
 
東京みやげ。いつもとおんなじです。
帰ってから、ウクレレを弾いて歌うと、歌が良くなっていました。
遠くまで声を届ける感覚がつかめてきたのかも!
 
とっても勉強になりました(^^♪
 
お読みくださりありがとうございました。
 

これにて完。


インタビューURL貼っておきます。

観て楽しかった記念。

ではでは!