こんにちはわんわん




前回の記事では  私たち 日本人も・・・

今後の ”アジア情勢” によっては・・・

再び “重大な悲劇” に 見舞われる可能性が 高いことを 考えました。雷





そして それを ”回避する” ための ”有効な方法” というのが・・・

私たち 日本人が “賢者(けんじゃ)” に なることです。

これは 私たちが 仏教の ”元々の教え” である・・・

“原始仏教” としての “ブッダの教え” を 知ることで 理解できるのです。目





また ”原始仏典” を 日本語に 体系的に 翻訳したのが・・・

元 東京大学名誉教授であった 故 中村元(はじめ) 氏 でした。

そして 中村氏のおかげで 日本人である 私たちは・・・

“原始仏教” である “ブッダの教え” の・・・

その ”全体像” を 正確に知ることが できるようになりました。ひらめき電球





そして 彼の著書である・・・

“ブッダのことば ~スッタニパータ~” (岩波文庫版) を 読むと・・・

巻末にある ”註釈(解説)” の 文章の中に・・・

“ブッダの教え” の ”真意” が 示されていることにも 気づいてきます。

さらに そこには ”有意義な人生” に するための・・・

”重要なヒント” が 書かれていることに 皆様も 気づかれるでしょう。

それでは スッタニパータ 第二章 第四節の 註釈について 考えて参ります。本







中村氏は ”仏教” というものは・・・

”私たちが どのように 生きたらいいのか? を 教えてくれるもの” と 定義されています。

そして スッタニパータ 第二章 ”こよなき幸せ” の 一節においては・・・

“人生での 幸福とは 何か?” についての・・・

”ブッダ(釈尊) の 幸福観” が 示されていると 書かれています。星





つまり 前々回の記事で ご紹介した 仏典の内容は・・・

この世の “真理” を ”悟った者(ブッダ)” が 人類に 説いていた・・・ 

この世界の “真理” なのであり・・・

私たちが 目指すべき “理想の幸福像” であることも 理解されるのです。虹 






そして 私たちが “幸福”  に なるためには どうすればよいのか?・・・

それが No.259の 注釈の内容に 書かれています。

それには 私たちが まず・・・

“賢者(けんじゃ)” に なることが 必要なのです。目







それでは “賢者” とは どういう 人間のことなのか?・・・

それは ”人間の理(ことわり)” を ”知っている人” の ことです。クローバー






では ”人間の理(ことわり)” とは 何か?・・・

それを 中村氏は 具体的に 書いており・・・






”金儲け” が うまい人が その ”築いた財産” を 増やすために・・・¥

いつも “汲々(きゅうきゅう)” としていて・・・

”夜も 安眠できない” という人は・・・

いくら 頭が良くても ”愚者(ぐしゃ)” と 云わねばならぬ。 



・・・などと 書かれています。ショック!





そして それに対して・・・




”知識” に 乏しく・・・

”計算” や ”才覚” が 下手でも・・・

“心の安住している人” は “賢者(けんじゃ)” なのである。




・・・などと 書かれているのです。ニコニコ







私たちは これまで ”日本社会” に 生きてきましたが・・・

私たちが 定義してきた “賢者” の 概念とは・・・

まるで ”正反対” の 内容であると 考えられます。

それは “知識” が ”豊富” で・・・

”計算能力” に ”優れている者” こそが・・・

これまでの “受験戦争” に ”勝利する者” なのであり・・・

それが ”日本社会での勝者” として 考えられてきたからです。王冠1キラキラ






そして その一方で・・・

“知識” や “計算能力” に ”乏しい者” としては・・・

まるで 日本社会での ”敗残者” として 扱われてきたようであり・・・

さらには 先天的な “知的障害者” に 対しても・・・

それと同様の ”劣悪な評価” が 下されていることが 多かったようです。ガーン



 


しかし 中村氏は ここでの 註釈において・・・

人間としての ”真の評価基準” を 示していたのであり・・・

私たちは これまで 気づくことのなかった・・・

”人間の理(ことわり)” を 知るための・・・

”貴重な機会” に 恵まれていることを 知るべきのようです。ひらめき電球






つまり 私たちが これまで あたりまえのように 考えてきた・・・

日本社会での ”評価基準” というものは・・・

まさに ”愚者(ぐしゃ)” たちが 作り上げてきた 基準であるのです。

そして 私たちは それによって・・・

”愚者としての人生” を 何も ”疑いなく” 歩んできてしまったようですね。ショック!






私たちが ”人間の理(ことわり)” を ”知る” というのは・・・

この世の ”真理” を ”悟る(覚る)” ことを 意味しています。

つまり 私たちが ここでの内容を・・・

”心の底” から ”理解する” ことができて・・・

さらに それを ”自分の身” をもって “体得(実感)” できなければ・・・ひらめき電球





私たちは この世界において・・・
 
ずっと ”愚者(ぐしゃ)” で あり続ける ことになり・・・

これからも ずっと ”苦しみ続ける” ことに なってしまうのです。

これが ”ブッダの教え” の ”真意” であると 考えられます。目







もしも 私たちが “賢者(けんじゃ)” で ありたい と 願うのならば・・・

日常生活の中で いつも・・・

“心が安定している” ことが 不可欠になります。ドキドキ






そして そのためには どうすればよいのか?・・・

それが このブログでも これまで 考えてきましたが・・・

中村氏も そのたとえで 示していたように この人生では・・・

“お金” や “財産” を 増やすことに 躍起になるのではなく・・・¥×






私たちが “心の不安” を 自分自身で 招かないために・・・

ブッダが その教えの中で 説いていた 重要な 内容でもある・・・

”自分自身の所有物” という 考え方を・・・

まず ”捨て去る” ことが 大切なのです。(※)目







そして そのために 私たちが まず できることは・・・

自分の周囲にある すべてのものは・・・

”借り物である” という考え方に シフトすることが 必要のようです。(※)

そうすれば たとえ ”多くのもの” を ”失う” ことになっても・・・

そこで 決して “嘆き悲しむ” ことも 少なくなり・・・

”心が安定している状態” を 維持しやすくなると 考えられるのです。ドキドキ







私たちは この世界に 生きている意味 というものが・・・

いったい 何のためなのか? について 改めて 考えたいですね。

この世界で起こる ”あらゆること” に 対して・・・

私たちが “怒り” を 感じていたり・・・

“動揺” することが 多ければ 多いほど・・・

私たちは ”愚者としての人生” を 歩んでいることに なってしまうのです。ショック!







そして 私たちは これまでの ”人間社会” において・・・

“賢者” と ”愚者”・・・

“勝者” と “敗者”・・・などと

さまざまな人間を ”区別” してきたようですが・・・てんびん座









自分は  ”本当の賢者” なのか?・・・

さらには “本当の勝者” なのか?・・・について

ここで 改めて 考えてみたいですね。得意げ














次回も 引き続き 中村元氏による・・・

”スッタニパータ こよなき幸せ” での 註釈の内容について 考えて参ります。本















(※) ”ブッダの教え” での ”所有を捨てよ” の 内容である・・・

    ”所有するという 考え方を 捨てる”  の記事は こちらです星




    世界のもの は すべて ”借り物” であると 考えました・・・

    ”自分の体も 借り物である”  の記事は こちらからどうぞ星





    また 翻訳者であった 中村元氏の 人物像を ご紹介しました・・・

    “日本に ブッダの教えを 伝えた人”  の記事は こちらです星