いくつになっても楽しめる人たち✨ | 遊び野・Makiのブログ

遊び野・Makiのブログ

ぎゃらりー喫茶『遊び野』岐阜市の郊外で毎月25日から一週間自宅をお店として開けています。営業日以外はほぼ日常の日記になっています。


昨日は4月のDM用に作品をお借りしに同級生のお友達のご実家へ。


同級生のお母さん、今年も頑張って作ってました❣️


おススメの蜘蛛の巣編みのバッグは今年はショルダーにもなる丸形です。


花入れも。



底の部分も

見てみて❣️面白いでしょ✨とウインク



お父さんも木工作品たくさん頑張ってみえました✨

また4月が楽しみですね😊

私が最近愛用中の革のバッグの吉村さんも出される予定です✨(コートとパンツはオキーフさんの。)




私の実家にも寄ったら、母が見てみて。と。


母も次回の静岡での個展に向けて、頑張って作っていました。


80を超えてもまだまだ現役で作り続けています。




実家は住宅街にあり、お庭は小さめですが、

母の好きなお花が植えられています。


ミモザも




WOW‼️

モッコモコです✨



遊び野の庭も



クリスマスローズいっぱい✨




雨も降り、花が生き生きしています。



シデコブシも



花火みたいなお花で🌸可愛い❤️




先日は2番目のDIYが得意な兄が来て、



いつもの焚き火場にて母と何やら作業。


小屋から



見守るポコちゃん🐈



枕木の階段を直してくれ、


庭の切った木で柵をつくってくれました✨


兄、自宅ではテラスやアウトドアキャットウォークを手作りするくらいなんです👏


クリスマスローズがあるのは東側の庭

山から水が流れてきます。焚き火場は西。


久しぶりの更新になりましたが、


長男、高校卒業しました✨


卒業式の際に何人かのお母さんに

「卒業旅行全部やってくれたみたいで、ありがとうございました。」って声かけられたけど、私何も知らない泣き笑い

どうやら、長男が計画〜支払いまで全てやったみたいで、「旅行会社に勤めたら?」まで言われてました笑

早めに推薦で決まって時間があるのは長男だけだったってのもありますね。


コロナもありましたが、6年間楽しく通えたようで本当に良かった‼️

↑中学入学当初


最初は後ろから数えた方が早い成績でしたが、とても良い先生に出会うことが出来、希望大学のに合格出来良かったです。



私はと言うと、従兄弟が沖縄へ移住するので要らなくなった幼稚園椅子や机をもらったので、


そこで庭のお花を見ながらコーヒータイム。

ECC卒業生からもらったクッキー🍪♪


こちらは東京のお土産✨

可愛い❤️


お店も最終日は暇だったので、残ったシフォンをみんなで食べ、



モーニングも食べ、



夜中のチーズケーキも。食べすぎ泣き笑い

チーズケーキは少し温めたい派。

りんごも乗せて🍎

向こうから熱い視線が笑



薪ストーブの前は今はポコちゃん専用。



ベリー🐶は下に来れないので、2階で。

震っていたので、暖かい洋服をかけてやりました爆笑


普段は布団に潜り眠るベリー。

スカートの中でも空いていれば潜りなかなか出てくれません笑い泣き


寒がりすぎのベリー🐶。



それぞれ好きな事を楽しむこのごろでした♪