ダムタイプ 2022:remap アーティゾン美術館 | やまちゃん1のブログ

やまちゃん1のブログ

美術、映画、文学、グルメ関係のブログです。



パンフレットより、

『第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展の日本館展示に選出 されたのは、日本のアート・コレクティブの先駆け的な存在である ダムタイプ。 1984年の結成時から一貫して、 身体とテクノロジー の関係を独自な方法で舞台作品やインスタレーションに織り込 んできた彼女/彼らは、 坂本龍一を新たなメンバーに迎え、 ヴェネ チアで新作 《2022》 を発表しました。 「ポスト・トゥルース」 時代に おけるコミュニケーションの方法や世界を知覚する方法について 思考を促す本作を、帰国展 「2022: remap」 として再構成して ご紹介します。』



スタイリッシュな入口



ターンテーブルユニットのディスクからノイジーな音

『国境を超えた移動が制限 されていた時期に坂本(龍一)の呼びかけに応じて世界各地でフィールドレコーディング された音が、 東京からの方位に従って配置されたターンテーブルを通して空間に 広がっている』



メインのビデオパネルの周りに神のの啓示を待つかのように集まる人びと…



部屋を巡るサイネージパネル

1850年代の地理の教科書から取られたシンプルで普遍的な問いを発している




『日本館上階を90%の比率でした展示室中央、 その四方の壁に投影されるレー ザー光は、中心から北・東・南西の方角に置かれた4台の高速で回転する鏡に よって反射されている。 1秒間に122,800回明滅する5本のレーザー光線は、 26,144 個の点となってテキストをかたち作り、回転する超指向性スピーカーから 流れる音声とともに、見えるか見ないか聴こえるか聴こえないかのはざまで、 1850年代の地理の教科書から取られたシンプルで普遍的な問いを発している。


地球とは何ですか?

What is the Earth?

地球はどのような形ですか?

What is the shape of the Ea

地球は何でできていますか?

Of what is the Earth comp What is a Continent?

大陸とは何ですか?

大陸はいくつありますか?

などなど・・・・・・・ 』


『空間にただよう信号から、 なにを情報として受け取り、なにを問いとして引き受け あるのか。 形をつかめないもの、聴き取れない音、 届かない場所に対して、今どの ような想像力をもっているのか。

来場者は、 インターネットやソーシャルメディアによって大きく変化した、自身の コミュニケーションの方法や世界を知覚する方法について振り返りながら、 同じ ように空間を彷徨う人々を目撃する。』


トランプ現象以降の「ポスト・トゥルース」の時代における思考のあり方を問う作品

皮肉にも、展示を見つめる人びとがサイバー空間に飛び交う情報(文字や音)を、あたかも神の啓示を聞く人のように見えてしまう

それが狙いなんだろうか…


★★☆☆☆

「ポスト・トゥルース」に続いて
起きた“ウクライナ”の現実
に対して、高踏的表現はどうか
とも思うが…




食事を求めて、丸の内を歩く。
通りから、数組のインド人と家族が食事をしているのが見えた。インド人がカレーを食べているのを見ると、どうしてもその店に入ってカレーが食べたくなる。そんな事ありませんか?




引き寄せられるように入店
きれいな小洒落たカレー屋さんです



3種のカレーランチとビールを注文



味は…
食べやすい、感動なしの
普通のカレーでした

★★★☆☆


“インド人が入っているカレー屋は旨い” という情報は、フェイク・ニュース? どうもインド人店主が同胞を呼び込み(たぶん人的ネットワークで)、外から見える席で食事している姿を見せて、宣伝しているようでした。

日本人の“思い込み”を利用する店の戦術ですね。
かくも、情報を正確に判断、予測する事は困難である。


ちなみに、最近のニュースに、

『世界の伝統料理ベスト100、日本の「カレー」が1位に !!』



この情報はどうなんでしょう!?