板山選手に打たれて、才木浩人投手で敗戦。

しかもドラゴンズ相手に。


もう本日の試合から、興味なしですねー。

期待も魅力も持つことが出来ません。

話になりませんね。


だから敗戦してもオッケー!!

初戦をまた勝てなかったので、まあ楽しみがありません。


甲子園は、本日と明日も完売だそうです。

お客さんが入るだけの球団には、ならないでくださいよ!!!


補強もしないのなら、勝つしかないわけですが、どうなんでしょう??

岡田監督が、なぜか打線について前向きなコメントに(笑)


結果がすべて!!

勝つしか偉そうなことは言えません。


関連グッズです⬇️





日本人の速球派ストッパー。

阪神タイガースには長らく不在でした。

昨年、セーブ王の岩崎投手は、技巧派の部類


阪神タイガースの歴代の抑え投手を振り返ってみると、スアレス投手など、ストレートの強いクローザーは助っ人ばかりでした。


湯浅投手が、昨年で機能するかと思いましたが、不調で今も2軍にいます。


また、ゲラ投手も、クローザーに定着すると思いましたが、二軍行きになり1軍に昇格するも、勝ちパターンとしては、まだまだ不透明。


しかし、先日石井投手が、3者連続三振を奪い、勝ち投手になりました。


これを機に、岡田監督も期待しているようです。阪神タイガースの長年の課題として、日本人の速球派抑え投手がいないということです。


藤川球児投手から、見当たりません。ここに、もし、石井投手が君臨してくれれば、長期的にも、かなりのメリットになるでしょう。


そのため、タイガースの投手陣には、とても大事な局面となります。


おすすめです⬇️






本日も、ヒットさえ打たない。

ノイジー選手。もう駄目助っ人でしょう。


阪神ファンから批判をくらっているノイジー選手。当たり前です。


たまに単打を打つくらいで、ほとんど、情け無い打撃ばかりですから。


守備も、そんなに良いとは思えません。実際、大したことないですよ。

貢献度が非常に少ない。


岡田監督も、何を思って、こんな選手を使うのでしょう??

勝ちに貢献できない駄目助っ人です。


この選手もファンなんか、います???


本日も、スタメンにして、気持ちが醒めました。何も夢がない選手ですから。


サンタナ選手やオスナ選手のいるヤクルトが羨ましい限りです。


客も呼べない選手ですし、起用してほしくないですね。


おすすめです⬇️





他球団には、他球団の事情があります。

しかし、やはり気になるところ。


立浪監督が、中島宏之選手を一軍に昇格させたことに批判の声が多数あるみたいです。

これは、ある意味、理解できますねー。


なぜ、ビシエド選手や石川選手を二軍に行かせて、上げないで、調子が上向きではない中島宏之選手が一軍なのでしょう???


????


将来性も何もあったものではありません。

むしろ、チームの今後に影響するかも。 中田翔選手も調子がよくないのに、まだ一軍のまま。

再調整させて、他の若手を起用すれば良いのに。


チームの何を変えたいのでしょうか??

長期的視野がありません。


仮に、これを阪神タイガースが行うと、批判集中でしょう。


まあ、他球団のことですが、この昇格は理解できないですね!(笑)


おすすめします⬇️






阪神タイガースは、交流戦では、かなり苦戦しました。

ストレートの強い投手が多いパ・リーグ相手に、打者も、打撃が思うようには上向きませんでした。これは、長年の課題でもあるでしょう。


どうしてもストレートにあまり強くない打者が多いということです。


来年以降どうするか、これはチームにおける課題であります。


おすすめします⬇️





さて、明日から、横浜ベイスターズの試合です。まぁ、とにかく初戦を取ることです。いつも、金曜日と火曜日は敗戦ばかりしておりますので、ここを乗りきるかです。


投手陣は、かなり良いので、大量得点さえとれば、ほぼ勝てる試合が多くなるります。


何としても多くの得点を取る試合を続けてもらいたい。


岡田監督は、森下選手を直達指導しました。期待値も大きくあるでしょう。また、この選手は、ここで打つと言う特徴を備えています。


つまり、試合を決める一打を打てる選手であるからです。そのため、森下選手が活躍すれば、おのずと得点は入ります。そうした期待も込めて、岡田監督は動いたのでしょう。


すなわち森下選手が大活躍すれば、チームは勝てるいうこと。


やはり、この選手はキーマンでしょう。


森下翔太選手が大活躍しないと、阪神タイガースは勝てません!!


関連グッズです⬇️





めでたくサヨナラ勝利をしました!!

おめでたいことです。

勝ちは勝ちなわけで。

敗戦の可能性も高い試合でしたから。奇跡ですよ。


しかし、メディアは、岡田監督の走塁ミスの多さに関する怒りコメントを前面的に出しています。

押し出しそぎ!!


皆さん、こういうことですよ。マスメディアって、不安を煽る記事ばかりを躍起になって出すでしょ。

それが利益を生み出すと思い込んでますから。


でも、時代錯誤ですよ。不安を煽る記事は、時代遅れ!!

こういうことばかりしているから、スポーツ紙も売れなくなるんです。

ついでに言うと、テレビ離れも進むんです。


マスコミが信用ならないのが原因です。


岡田監督の怒りは、ごもっともですが、そこにばかり焦点を向けて報道するのは、どうかと考えます!!


関連グッズです⬇️









ソフトバンクとの試合で、満塁本塁打を放った前川右京選手。

強烈なインパクトを与えてくれました。


阪神の打者で、満塁本塁打を打てる打者が他にいます??

まあ、いまなら森下翔太選手や佐藤輝明選手くらいでしょう。でも、なかなか打てるものではありません。


勝負の一撃!!これを実現できる打者だけが、満塁本塁打を打てます。


さて、レギュラー定着となるでしょうか??

守備は課題ですが、それ以上にスタメンで使う価値のある選手です。


高卒。生え抜き。長打力のあるバッター。

スタメンで起用すべき要素は詰まっています。



もう、シーズンも中盤戦なんです。早い段階でレギュラー定着の布陣を実現すべきでしょう。

満塁本塁打がなければ、ソフトバンクに3タテをくらう可能性がありました。


それを救ったのが前川右京選手。

レギュラー確約を希望します!!


関連グッズです⬇️







いまだに、ノイジー選手なんて使う岡田監督が理解できません。


同じことの繰り返しで、三振と凡打ばかり。成長がない。ほんとにメジャーリーガーだったの??


昨日も、三振と凡打。


ノイジー選手とミエセス選手が二軍行きになったときに、岡田阪神を応援したいですね。それ以外は、応援する気になれない。


実力主義ではない球団は、応援しません。当然。


ノイジー選手なんて得点圏打率1割の前半ですよ。その選手を今更起用しているなんて、信じられないですねー。


単打しか打てない。打率も良くない。選球眼も駄目。必要なし!!


さあ、どうするのでしょう。この選手がスタメンでも勝てませんよ。大型連勝なんて、無理。


英断を期待します!!


関連グッズです⬇️






苦手のソフトバンクには、やはり今年も苦手です。

まぁ、初めから勝利なんて期待してませんでしたが。

ただ、プロである以上、やはり勝たないといけません。

でも勝てない。だからチームは上昇機運に乗れない。


そんな中ノイジー選手を昇格しました。


で、スタメン起用。案の定、得点圏で三振。こんな助っ人は、初めから期待していません。


タイガースファンの中で、この選手に期待しているファンはどれくらい、いるでしょうか?おそらく、非常に少ないと思う。


この助っ人を使うなら、若手を使って欲しい。誰もそう思います。


しかし、岡田監督は、そうしません。

で、勝てないんですから、話になりません。この選手を使って勝てるのならいいです。でも勝てないなら、意味がありません。


将来性もありません。


その辺をファンも不満に思う。はっきり言いましょう。もう、この助っ人を起用している限り、リーグ優勝は絶対に不可能です。


おそらく、広島カープがリーグ優勝の最右翼でしょう。もう、追いつけませんよ。


伸びしろが、阪神にはありませんから。


もというわけで、ここからは、さらに岡田監督のマネージメントにかかっています!!


関連グッズです⬇️






九分九厘、敗戦を予想していました。

いや、100パーセント、敗戦を予想しました。

ところが、豊田寛選手が突破口を開いてくれたおかげもあり、完封勝利しました。


チーム的には奇跡の勝利ですよ。

奇跡です!!

チーム状態からすれば、5➖0 なんて、考えられないスコアです。


1人の選手が、大きな影響力を与えることを痛感しました。


ノイジー選手が昇格するようですが、期待なんかしていません。

豊田選手を打席に立たせてほしいですね。

生え抜きで技術を持っている日本人打者。

レギュラー奪取に期待します!!


関連グッズです⬇️