成人男性の約3人に1人がAGAである | ハゲを治す方法

ハゲを治す方法

AGA(男性型脱毛症)治療について

AGAとは、「男性型脱毛症」のことで日本では、約1,260万人以上の方が対象とされており、成人男性を中心に髪が薄くなる状態をいいます。

特定の薬剤の名称や治療法のことではなく、薄毛や抜け毛に悩んでいる方や将来自分の頭髪に不安があるという方をサポートし、生活習慣の改善まで含めてケアしていくことが「AGA治療」とされています。
 

 
成人男性の約3人に1人がAGAに悩まされていますが一番の理由とされるのが男性ホルモンの過剰分泌といわれ、頭頂部と額の生えぎわから起こることが特徴です。
よく、AGAと薄毛の差で混乱される方がいます。
 
薄毛は、一般的に思春期以降、額の生え際や頭頂部の髪の一方または双方から薄くなっていくとされます。
 
遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と考えられていますが、AGAは皮膚内で毛髪を作り出す毛包が十分に成長しないため、髪の毛が太く長く育たないうちに抜けてしまいうことが原因といわれ、徐々に薄毛や抜け毛が進行していきます。
 
しかしながら、完全に髪がなくなるのではなく、細く弱々しいうぶ毛は残っている状態です。
 
とはいえ、毛包が存在している限り、髪の毛は太く長く育つ可能性があります。AGAの中心年齢は、30代~50代の中年の男性にみられる傾向ですが、近年では20代の若い人のAGAも増えてきています。
 
特にAGAは進行度に個人差がありますので、何もしないでゆっくりと髪の毛の数は減り続け、抜け毛・薄毛が徐々に目立ってきます。

髪は一定のサイクル(毛周期)にしたがって、成長しては抜け落ち、同じ毛根からまた新しい髪が生えてくるというサイクルを繰り返すとされています。
 
本来、髪の毛は抜けるものなので、シャンプーの際の抜け毛や朝起きたときの枕元の抜け毛などはあまり気にする必要はありませんが、抜け落ちる量が極端に多い場合は心配です。正常な毛髪のサイクルが保たれていれば、薄毛になることもありませんが、実はこのサイクルを乱す物質が存在します。
 
これが、「DHT(ジヒドロテストステロン)」と呼ばれる男性ホルモンの一種で、本来は男子の胎児期に外性器の発達を促す重要な働きをするホルモンです。
DHTは思春期を過ぎると、悪玉男性ホルモンへと変化し、この変化により、AGAだけでなく、ニキビを増やしたり、前立腺肥大などの症状を引き起こす原因となってしまうのです。
 
DHTが正常な毛髪サイクルを乱す原因となるメカニズムは、男性ホルモンである「テストステロン」が「5αリダクターゼ」という酵素の働きによって「ジヒドロテストステロン(DHT)」となり、毛乳頭細胞に存在する男性ホルモン受容体(レセプター)と結びついてしまうと、薄毛を加速させてしまうといわれています。
 
通常、生えた髪の毛は2年~6年、維持されますが、「DHTタイプII」がターゲットである前頭部と頭頂部の髪の毛の毛乳頭細胞にある「男性ホルモンレセプター」に接続すると脱毛に関するたんぱく質を生成し、一気に毛髪の寿命を縮めてしまいます。
 
これにより数ヶ月から1年で成長が止まってしまいます。髪は、「毛周期」にあわせ、毎日少しずつ成長しています。AGAは、このヘアサイクルが崩れることによって起こってしまいます。
 
前述したとおり、AGAは「男性型脱毛症」という意味を持ち、数多くある脱毛タイプのひとつに数えられますが、男性であれば、薄毛・抜け毛の悩みはすべてAGAに当てはまるということではありません。
 
若い男性に多く見られることが多い脱毛タイプで、男性ホルモン(テストステロン)が大きく関係していると言われています。
 
その他にも、加齢・ストレス・食事・生活習慣なども関わっているとされています。
過剰なストレスなどを受けると血管収縮のため、頭皮への影響もありますので、ストレスのない生活を目指すことも大切です。