薬剤師&薬草コンシェルジュ:渋谷緑彩(みどり)のプロフィール | 横浜 薬に頼らず家族と自分が元気で健康になる!ハーバルセラピスト養成講座

横浜 薬に頼らず家族と自分が元気で健康になる!ハーバルセラピスト養成講座

薬を使う前にできることはないか?薬に頼らない生活をしたい!家族や自分が電気に過ごしたい!そんな願いをハーブを使って叶えていきましょう。横浜市、川崎市、藤沢市、茅ヶ崎市、

薬草コンシェルジュ:渋谷 緑彩(しぶたに みどり)のプロフィールです。 

 

 

=私がメディカルハーバリストになったわけ=

 

◆病院通いの幼少期

 

私は、幼い頃しょっちゅう風邪をひいて、気管支炎を併発して、病院通いをしていました。

 

幼稚園も出席日数ギリギリだったと母から聞いています。

 

小学校も休みがちで、病院にしょっちゅう通っていました。

 

病院に良く通っていたので、待ってる間は病院の中をみるのが好きでした。

 

看護師さんや薬剤師さんの動きを、受付の窓からよくみていましたね~。

 

 

体の弱い私を見るに見かねて、母方の祖母がよく薬用酒を作って持ってきてくれたのを覚えています。

 

子どもだったのいで、まずい!熱い!(お酒に漬けてあるので)というのは覚えています。

 

その祖母の影響か、母にとっても民間療法は身近だったんです。

 

そんな母も祖母に負けじと、薬草や漢方を私に飲ませてましたね。

 

何を飲んだのかは、覚えてませんが・・・。

 

 

また、身体に良いと言われたサプリメント、大手製薬会社の薬草酒なども試しましたよ。

 

幼い私のそばには、薬や民間薬が身近にあったわけです。

 

今の私が、メディカルハーブを使い家族や周りをケアしているのは、祖母や母の影響が大きいのです。



 

◆薬剤師に何が起こったか?


私が薬剤師という仕事を選んだのは、小さい頃、私が薬で助けてもらった為です。

 

薬に関係のある職業に就いて他人を助ける仕事がしたいな~という思いが強かったんですね。
 

勉強は、文系が苦手なため、理系を選択。

 

しかし、高校で伸び伸びし過ぎてしまい、成績は、ビリから数えて10位内。

 

そんな成績のため、薬科大学は、どうあがいても無理。

 

とりあえずで受験した家政学部が合格しましたが、どうしても薬科大学に行きたかったので、親に頼み込み浪人生に。

 

今までの中で勉強に真摯に向き合いました。

 

 

浪人時代、3年間のびのびし過ぎたため、勉強できなくて必死にあがいてましたね。

 

何度折れそうになったか。

 

一緒に浪人していた友達に支えられながら、どうにか過ごしてました。

 

 

いざ受験となると、薬科大学をいくつか受験したけど、明治薬科大学しか合格しなかったんですね。

 

この合格が運命の扉を開けたんです。

 

晴れて、明治薬科大学衛生薬学部に入学しました。

 

友人、先輩方、恩師に恵まれた、大学生活。

 

その御縁で、今でも研究室の教授、講師の先生とは食事会をさせてもらっています。

 

 

大学在学中の勉強は浪人時代の痛みがあり、かなり頑張りましたよ。

 

その成果も認められ、卒業後は杏林大学医学部付属病院に就職。

 

薬剤師の仕事は、予想以上に大変でしたが、達成感を感じていました。

 

 

病院のなかでも、救命センター、集中治療室、循環器の病棟で働いた経験は、メディカルハーバリストになっても活きています。

 

命の尊さ、薬の大切さ、医師・看護士との連携、患者さま、患者様の家族との関わりなど貴重な体験をさせてもらいました。

 

大学病院、調剤薬局で薬剤師として長年働きながら、ふっと疑問に思ったこともあります。

 

「このままでいいのだろうか?私は、本当に患者様の役にたっているのだろうか?」

 

薬剤師として、薬の説明をして、いかにして薬を飲んでもらうか?

生活習慣病の方にライフスタイルの改善を伝えるだけでいいのか?

患者様は治っているのか?

薬や治療の副作用を目の当たりにして、これはどうなのか?

と疑問に思っていました。

 

 

実際、薬剤師の仕事では・・・

薬の使い方、

飲み方、

飲み忘れた時の対処法、

薬の副作用、

食事の事、

日常のちょっとしたこと

を話します。

 

あまり実行していない患者さんもいましたね。

 

それもどうなんだろう?説明する意味あるのかしら?と思っていました。


そんな中、私の体調がおかしくなりました。

 

その時は、大学病院を退職して、中小病院に勤めていた頃です。

 

オーバーワークと職場のパワハラで、私は体調を崩しドクターストップがかかったんです。

 

精神的にも、どうにもやる気が起きない、落ち込み、通勤拒否症状(行くとすると、頭痛、腹痛が起きてました)が続いていました。

 

「これって、かなりっぽくない?」自分の状態を自覚して、ガクゼンとしました。

 

現役薬剤師の私が鬱になるなんて、正直、ショック。


 

「私が精神疾患に!やばい!」と、不安に押しつぶされそうな毎日でした。

 

両親にも迷惑かけると思い言えなかったんです。

 

精神科に行こうか考えましたが、薬を使うとどうなるかは知っていたので、病院にかかるのは最後にしたかったんですね。



 

第一、薬剤師はある種の精神科の薬を飲んでいると免許停止になるのです。

 

病院にかからず、なんとか鬱っぽいのを治したいと思う、砂を噛むような不毛な毎日を過ごしていました。

 

ある日、杏林病院に勤務していた時、友人から「海外ではうつのサプリメントが売っているよ。セントジョーンズワートというんだって。」と聞いていたのを思い出しました。

 

薬じゃなくて、鬱に効果があるのなら!と、すぐに探して購入。

 

セントジョーンズワート(ハーブ)のサプリメントを飲み始めました。



 

当時の私は、セントジョーンズワートを詳しく知らず、とにかく楽になればいいやと思って飲んでいました。

 

2週間くらいで効果を感じましたが、更なるパワハラに太刀打ちできず、セントジョーンズワートの量が増えていきましたが、効果がでなくなり終了。

 

結局、中小病院を退職せざるを得なくなりました。



 

あのまま無理に無理を重ねて勤務し続けていれば、確実に病院のお世話になっていたことでしょう。

 

中小病院を退職した後、心身のメンテナンスを行いながら、調剤薬局に勤めました。

 

その頃、心理学に興味をもったことをきっかけに、代替療法の道を極めていくようになります。

 

とりあえず、アロマテラピーを学ぶ教室に入学し、フラワーエッセンスのセッションを受けました。



 

◆衝撃的なメディカルハーブとの出会い

 

メディカルハーブに出会ったのは、当時通っていたアロマ教室の先生が、教室が始まる前にメディカルハーブをブレンドしてくれるんです。

 

教室でブレンドハーブは飲んでいましたが、何が入ってるか解らず飲んでいました。



 

ある時先生が「何か飲みたいハーブある?何か症状ある人いたら言ってね。」と言って、1人の生徒が「○○の症状がある。」といったのです。

 

すると先生が、メディカルハーブの瓶から、サッサッとハーブをスプーンで取ってブレンドしたんです。

 

えっ、なんで○○の症状があると言っただけで、メディカルハーブを選べるの?

 

症状を聞いて選べるなんてかっこいい!と思ったのです。

 

しかも、そのハーブティーは、とっても美味しい上に、不調を伝えた人はそのブレンドティを飲んだら症状が和らいだのです。


 

へえ~スゴいなあ!メディカルハーブってすごい!と目の前で実感した瞬間です。

 

私も先生みたいになりたいと思い、メディカルハーブを学ぶようになります。



 

◆実際メディカルハーブを学んでみて・・・

 

メディカルハーブスクールに入学して、メディカルハーブの事を詳しく学び、ますます興味を持ちました。

 

そして、2007年、日本メディカルハーブ協会ハーバルセラピスト試験に合格。


 

薬剤師をしているので、薬と疾患のことはよくわかっていました。

 

身体の仕組みも、ある程度わかっています。

 

そのベースの上に、メディカルハーブが重なっていった感じです。

 

「あっ、これは薬の代わりに使えるかも!」と思った瞬間です。


 

メディカルハーブは現在の西洋薬の原型です。

 

現在、アマゾン川などの森林の一部を使い、薬になるものはないかと企業も研究しているほどです。

 

もっと深く知ると、色々使えるかもしれないと頭によぎりました。


 

私には、実際に薬を減らしていきたいと思う症状がありました。

 

それは、父母譲りの頭痛です(祖父母もそうだったので遺伝ですね)。


 

ストレスが強い・疲れると頭痛が起きて、とりあえず鎮痛剤を飲みます。

 

鎮痛剤は、ほとんどの種類の鎮痛剤を飲みまくりました。

 

私は当時、鎮痛剤の飲み過ぎで、腎臓にダメージがおき(尿にたんぱくが少し出ました)、少しでも薬を飲む量を減らせないか?と試行錯誤していました。

 

また、市販の総合感冒薬を飲むと、副作用で眠気が強く、だるさがでて仕事できないことが多かったんです。

 

薬剤師で学んだ知識を生かし、ハーバルセラピスト講座で学んだハーブを使い、自分の頭痛や風邪にあうブレンドを作り、試し始めます。

 

このハーブのブレンドが意外とよかったんです。

 

「あれっ、頭痛がよくなっている。」

 

「風邪の症状がよくなっている。眠くないし。」と言う感じでした。

 

そこから、実践が色々始まり、薬を飲む回数も減りました。



 

自分だけの感覚では、気のせい?ということがあるので、旦那さんにも試してもらうようになります。

 

旦那さんにも試してもらった結果、旦那さんの風邪、花粉症、尿酸値の減少もメディカルハーブで改善したんですよ。

 

症状に合わせてメディカルハーブをブレンドハーブティーで飲んだり、漢方薬みたいに煎じて飲んだり、チンキ剤にして飲んだりしました。

 

どの方法でも確実に症状が軽くなっていきました。


 

この体験から、長年の不調が、メディカルハーブで薬を減らせるんだ!」と確信しました。

 

そして、両親にも試してもらうようになりました。

 

今では、両親も症状に合わせてハーブ製剤を飲んでいます。

 

私の旦那さんは薬のアレルギーがあり、ほとんど薬が飲めません。

 

ますます本格的にメディカルハーブを使い始め、生活の中に取りいていくようになるのです。



 

◆なぜハーブの講師に?

 

ハーバルセラピストの資格を取ってまもなく、ハーバルセラピスト講座を学んだ先生からの推薦で生活の木 梅田ハービスエント校で講師になりました。

 

「あなたは現役の薬剤師で医療現場の事を詳しく知っている。

 

そして、アロマテラピーやフラワーエッセンスの資格も持っている。

 

代替療法の事をよくわかっているから適役よ」

 

と言ってくださいました。


 

講師をするにあたり、更にハーバルセラピストで学ぶことを復習し、わからないことを徹底的に調べました。

 

説明できないというのがないくらいに、全て調べています。

 

風邪ひいたときに使うハーブ、花粉症の時に使うハーブ、生理痛・PMS改善ハーブ、胃の不調を改善するハーブなどを作り飲んで効果を立証するようになります。

 

そういう実践したこと、失敗したことも講座の中で話しています。



 

◆メディカルハーブをやろう!と決意した師との出会い

 

さらに、ハーブをより身近に使いたい、もっと使えるようになりたいとメディカルハーブの講座を探していました。

 

そんな時です。


 

友人の紹介で、イギリス在住でハーバリストとして活躍しているリエコ・大島・バークレー先生と出会います。

 

リエコ・大島・バークレー先生は、ハーブの事を本格的に学ぶ為、渡英してハーブ医学校を卒業しています。

 

先生自身、実際にメディカルハーブを用いて治療しているので、イギリスでの本場の見方・使い方を知る機会を与えられました。


 

リエコ先生の講座に参加し、目からさらにうろこがおちまくり!

 

そして「ハーブを使っていける!」と思った瞬間でした。

 

本当にびっくりでした。

 

こんな簡単でいいんだ!身近にあるものなんだ!と思った瞬間です。

 

メディカルハーブの奥深さ、実際の使用方法等を直接体験できました。

 

これは、現在、私が講座の中でも取り入れて教えています。


 

機会があり、リエコ先生のA Complete Herbal Medicine Course講座を、全回受講します。

 

この講座は、一通りの疾患とその症例で使うハーブについて学びます。

 

イギリスのハーブが主なので、日本にないハーブも体験させてもらいました。

 

この講座で学んだ事で、日本でも使える部分を、講座の中で話しています。


 

リエコ先生の講座を受けると同時に、日本メディカルハーブ協会の上の資格であるハーバルプラクティショナーを受講。

 

2010年にハーバルプラクティショナーの資格を取りました。

 

講座では、今までハーブを使ってきた経験を活かし、「生活の中に取り入れやすく!」「症状に合わせて使えるようになる!」が実践できるように伝えています。

 

~*~生徒さんへの私の想い~*~

 

◆ハーブを学んでどうなってもらいたいか?

 

ハーブの使い方、効果を知って、健康で元気に過ごすための1つの手段として、生活の中で是非役立ててほしいです。

 

ハーバルセラピストの講座を受講すると、人間の身体の仕組みが解ります。

 

慌てずに病院に行かなくてもすむとか、様子がみれて対応できるようになります。

 

そして、ハーブやアロマ、フラワーエッセンスを使って予防ができます。


 

病院に行った後でも、もちろんハーブは使えます。

 

病気の後のサポートもできます。

 

だから、学んだことを思う存分活かせるはずです。

 

この使い方だけ・・・ではなく、視野を広くもってもらい、疑問があれば調べたり聞いたりして使うこともできます。

 

お家のホームドクター的な存在になってほしいと願っています。



 

◆ハーブをどのように活かしてほしいか?

 

家族、両親、お孫さんなど身近な人の健康に役立つものとして、予防やケアとして使っていくのに活かせます。


 

また、周りの人から健康やサプリメントに関することを聞かれたり、ちょっとした不調を話してきてくれる人に、身体の仕組みを含めハーブやサプリメントのアドバイスができるように学んだ知識を活用してほしいと思います。

 

ハーブに興味のある人だったら、その人に合うハーブをお勧めできるように学んだ知識をフル活用して欲しい。


 

◆ハーブを使いどんな生活を送ってもらいたいのか?

 

ちょっとした不調時にハーブがあるから慌てなくて大丈夫と思って生活できると思うんですね。

 

なんでもすぐ病院ではなくて、症状により病院とハーブとを上手く利用してほしい。


 

メディアでは、サプリメント、健康に関する情報、薬、特定保健用食品などの情報があふれているので、情報をうのみにするのではなく、必要な情報を選んで生活してもらいたいと思っています。

 

自分に必要なもの、家族に必要なものを選べるようにも話をしてるので、必要なものを選択できると自信をもってもらいたいです。



 

=薬草コンシェルジュ ”渋谷緑彩”が、今まで学んだものや資格です=

 

★国家資格 薬剤師 →薬剤師歴:大学病院12年 調剤薬局22年

 

★食品衛生責任者
 

★ハーブ

・JAMHA認定ハーバルプラクティショナー (2010年12月)

・JAMHA認定シニアハーバルセラピスト(2015年10月)

・JAMHA認定ハーバルセラピスト(2007年6月)

・イギリス在住ハーバリスト リエコ 大島 バークレー氏から A Complete Herbal Medicine corse 全て受講

・ナチュロパス・ナミさんのメディカルハーブ、オンライン講座


 

★フラワーエッセンス

・オーストラリアBushフラワーエッセンス 
 レベル3 アドバンスドプラクティショナー(2010年5月)

・バッチ国際プログラム プラクティショナー (2007年2月)

・スピリットインネイチャー フラワーエッセンス基礎講座終了


 

★アロマセラピー

・AEAJ認定アロマセラピスト(2004年9月)

・AEAJ認定アロマインストラクター(2003年6月)

・サイコアロマセラピスト基礎クラス修了(Be Mellowフィトセラピースクール)(2006年3月)

・アロマ心理セラピスト修了(アロマセラピースクール”セリスト”)
 (2005年3月)

 

 

★社会運勢学

・初級コース終了(グッドラックウェーブアカデミーにて 2014年12月)

・中級コース終了(グッドラックウェーブアカデミーにて 2015年12月)

・上級コース(グッドラックウェーブアカデミーにて 2017年12月)



 

=自己紹介=

 

1968年10月9日生まれ(水星逆行中の生まれです。五黄三碧。)

 

小さい頃から、身体が弱く、祖母の影響で民間療法を受けながら育つ。

 

からだが弱かったので、病院によく行き、病院を身近に感じていました。


 

小さい頃の状況がきっかけになり、薬科大学に行き薬剤師になります。

 

薬剤師の仕事は、学びも大きくやりがいもあります。

 

仕事は好きだったのですが、仕事のし過ぎで燃え尽き症候群に。

 

その改善の為に、ハーブ、アロマ、フラワーエッセンスと代替療法の道に入ります。


 

その中でも、衝撃的に出会ったメディカルハーブの道に入り、現在に至ります。

 

今では、旦那さんを始め、両親、妹夫婦が、ハーブを予防&予後のケアに使っています。


 

薬剤師の仕事を通し、人の死も見てきました。

 

2023年夏に直腸がんで入院・手術しました。

 

その時に入院すると、元気で動けて日常生活ができることは当たり前ではないと痛感しました。

 

だからこそ、入院することなく元気で過ごす、健康でいるというのが大事だと思いました。

 

そこで、さらに「悔いなく生きる」大事さを思い知らされました。

 

「旅行したかったな」

 

「家族ともっといたかったな」

 

「もっと●●しておけばよかった」

 

ということなく、人生を健康で楽しく幸せに過ごしたい。

 

そのような女性を多くしたいと思っています。

 

 

私が、ハーブやフラワーエッセンスを使い、エネルギーを上げていき、さらに九星気学を使い開運してきました。

 

私だけではなく、人生を健康で楽しく幸せに過ごす人を増やし、サポートもしています。

 

 

趣味は、ミュージカル鑑賞、美味しいものを食べること、ハーブ園巡り。

 

ミュージカルは、2002年にミュージカルの大御所、劇団四季にはまりました。

 

今では、劇団四季に限らず、様々なミュージカルを観ています。

 

ミュージカル音楽のコンサートも好きです。


 

ハーブ園があると、花の時期をみて足を運びます。植物から元気をもらいます。

 

趣味かどうかは微妙ですが、気のよい神社・仏閣巡りも好きです。

 

好きな国や場所は、京都、三輪山、イギリス、ドイツ、フィレンツェ、ハワイ、シドニー、セドナ。