介護職員の独り言246 | 斎藤八雲のブログ

斎藤八雲のブログ

ブログの説明を入力します。

毎日がオーバーワークで


身体のあちこちにがたがきて


仕事が終わって


家に帰って


やることやって


ご飯食べたら


もう眠くて眠くて


後片付けも子供に任せて


ベッドに



コロナで職員さんも利用者さんも


そしてその家族も


感染される方がちらほら見え始め



慢性的な職員不足


新人さんも入ったけど


まだまだ


何処まで頼めるか未知数で



結局


移乗のほとんどを私たちが


覚えることも沢山だし


やることも沢山で


利用者さんとのコミュニケーションも


とっていくことに



ベテラン?の私の他1名の職員で


バックアップしながら


介助していく


だから


普通の支援+入浴介助+食介が


私ともう一人の職員に



まだ


良いのかも


ナースは休む暇もなく


フロアーを走り回っているから



私の居るグループだけじゃなくて


他のグループも慢性的な職員不足



もっと


国を動かして居る人


現状を知って欲しいです



最低賃金の時給で働いている


介護職の人が居ることを


助成金のカットは


障害者もその家族も


それをささえる職員も大変なことを



好きだからでは


もう済まされない状態です



若さと体力が


欲し~い