介護職員の独り言245 | 斎藤八雲のブログ

斎藤八雲のブログ

ブログの説明を入力します。

日に日に


コロナが自分達の直ぐ隣にやって来た



職員やその家族


利用者さん



陽性反応が出る人が増えてきて



職員不足で


毎日オーバーワークだ



私はずーっと入浴介助をしている


当番制なのだが


入浴介助のできる職員が


コロナの関係で休んでいるから


一般浴と特浴を一週間毎


もしくは


曜日によって代わりながらやっている



う~ん


新人が2人入ったから


入浴介助デビューして欲しいけど


最初は付いていないと無理だし


人手不足だから


それもできない



だから


できる職員がやるしかない


結局


5人の職員が


一般と特浴に2人ずつ入って


ぐるぐる回っているが


何故か


抜ける時がない



入浴介助は好きだから良いが


食事の介助も入ってくる



ユニットの人が居れば


それにも対応しないといけなくなってくる



まだ


当分は続くこの状態



また


身体が壊れないか心配です



忙しい中で新人指導もあり


身体が3つ欲しいです



今日もまた寝れない上に


今日は旦那様


早出だから4時には起きないといけない



起きれるのか?


いや


寝れるのか?


分からないので寝る努力を


しようと思う