VS〉401初打ち | 『中学』から卓球を始めて全国へ!

『中学』から卓球を始めて全国へ!

~中学から卓球を始めた息子が「全国大会」に出場する目標を達成する物語~

全中/インターハイ/全国選抜出場

中学総体団体県準優勝、地方3位
高校総体ダブルス県3位、地方5位
高校新人シングルス3位
高校新人団体県3位、地方5位
学生新人ベスト16

只今、大学卓球連盟は選手権の真っ只中、インカレに続く大会であります。
今日は息子の試合を見に行くかどうか迷ったんですが、「今日負けると思うから見に来なくていいよ」とLINEが来たので見に行かないで気持ちが固まってたんですが、結局一回戦は突破して、今日の二回戦は元同級生対決で三回戦はリーグ戦で1敗しかしてない強豪選手。


これは見れても2回かなと思って、それより先日買ったVS〉401を試したかったので普通に練習に行きました。


今日は大学も高校も中学も一番大きな大会なんですけど、私は午前と夜とダブルヘッダーで練習してきました。


初打ちの感想ですが、乱打は最強にやりにくい、ブロックも難しい、重たい、サーブはあまりキレない。
ただ!ツッツキはコントロールをつけやすい、そしてドライブもまあまあいい。


で、肝心のカットですが…もう最高!
打った時に「コーン!」という音が響き渡ります。
ええ、前回までは超柔らかいラバーを使っていたんですけど、今回は硬いラバー。
ふと思ったんですが硬い方が私好みかもです。


カットは直線的で最後はスッポリとコートに沈んでくれます。
松下浩二さん監修のこのラバー、あざっす!


最近の練習のテーマはサーブで高いトスを上げる、それからツッツキをフォア側に返してフォアドライブからカットの展開に持ち込む、ただフォアが得意な相手にはバックにも散りばめながらの練習をしています。


そして今日の練習ですが、開始からずっと「お願いします」と練習相手を申し込まれて休む間なし。
いつも、そんなに言われないのに不思議な一日。
新しいラバーで色んな人と練習しましたが、ほんまにカット炸裂。
いつも軽くひなられてる徳ちゃんでさえも今日は封じた感じ。
JCの壇ちゃんにも圧倒したし。


ラバーが違うだけでここまで変わるんかと実感した一日でした。


ついでに来月健康診断があります。
メタボ診断という鬱陶しい項目があるのでダイエット中なんですが、週1プールにも通い、卓球のダブルヘッダーでかなり体重が落ちてきました。


閲覧ありがとうございました


ではではニコニコ