ほおずきを植えました | 遠距離大学に進学した次男や就職した長男のこと

遠距離大学に進学した次男や就職した長男のこと

就職1年目の長男と大学1年の次男,2人の息子をもつ父の日記です。

 昨夜からの雨が、午前中続きました。
 そのため,早朝ランニングと畑作業を中止。
 その時間を,数学やら片付けやらに使いました。
 
 昨日,1時間考えてもわからなかった問題を,今朝もう一度やってみました。
 そうしたら,すんなり解決。
 ちょっと時間を置いて,冷静に考えるとわかるときもあります。
 そして,今日は2項目進みました。(95/125)
 やっと,部分積分がわかりかけてきました。
 
 午後は,晴れてきたので,ほおずきの苗を植えました。
 私,ほおずきが好きなんです。
 子供の頃,裏庭にほおずきがあったのですが,いつの間にか消えていました。
 去年の冬,種をまいたのですが,芽が出ません。
 種から育てるのは無理かもしれないと思って,苗を購入しました。

 裏の花壇や畑は,花がきれいになってきました。
 スイセン,チューリップ,シバザクラが咲いています。
 
  明日は,裏の畑にニンジンとネギの種をまく予定です。
 ちょっと離れたところにある大きな畑には,今まで菜の花を植えていましたが,「菜の花畑」にはほど遠く,今年はやめました。
 そのかわり,マリーゴールドとヒマワリの畑にしようと思っています。