とある学生の会社選び | 遠距離大学に進学した次男や就職した長男のこと

遠距離大学に進学した次男や就職した長男のこと

就職1年目の長男と大学1年の次男,2人の息子をもつ父の日記です。

 妻は放課後児童クラブに勤めています。
 そこに,アルバイトの大学生が何人か来ているそうです。
 初秋の頃でしょうか,就活中の学生さんと話していたときのことです。

 その学生さんは,理科系の学科で学んでいて,数社から内定をもらったそうです。
 A社は,日本トップの運送会社。
  仕事内容は,大学で学んだことと関係のない総合職? 営業職?

 B社は,学びがいかせる仕事内容。しかし,会社は知名度は低く中規模。

 学生さんは,1か月ぐらい迷ったみたいですが,結局B社を選んだそうです。
 A社を選択すると,知名度抜群で羨ましがられるかもしれないけど,自分が興味をもって取り組むような仕事でなくなる。それに比べてB社は,規模が小さくて聞いたこともないような会社だけど,仕事に魅力がある。
 「企業名」ではなく,「仕事内容」で選んだということですね。

 長男が学んでいる栄養関係。管理栄養士の資格をとっても,「総合職」を選ぶ学生さんもけっこういます。
 求人でも「総合職」,「専門職管理栄養士」などと分かれています。
 「総合職」の仕事内容を見てみると,「営業」,「マネジメント」などとなっています。
 栄養や食品のことを知っていることで,営業に役立つんでしょうね。

 また,大学全体に対する求人を見ると,「学部不問」という求人がたくさんあります。
 学部指定の求人の方がずっと少ないんじゃないか? と思ってしまうほどです。
 さっきの,B社を選んだ学生さんですが,A社からの求人は「学部不問」だったのかもしれません。
 なんか「学部不問」というと,「誰でもいいよ」みたいな印象を受けるんですが,どうなんでしょうか?


 次男は,社会学系が希望ですが,日本史にぐんぐん興味が出てきて,そっち方面を受けるかもしれません。もし,文学部の歴史系に進んだ場合,それをいかせるような仕事は一般企業ではほとんどないと思います。
 ただ,社会学部でも文学部でもたくさん求人が来ているようですし,知名度の高い企業にもたくさん就職しています。
 文系部から企業に就職した場合,どんな仕事をするんでしょうか? やっぱり営業でしょうか?

 社会学,文学なので(他学部もそうかもしれませんが)進学したときは,「大学の勉強内容と,将来の仕事は別」と割り切った方がいいかなと思っています。