岡山・鳥取 紀行録② | ココlogブログ

ココlogブログ

ひとりの生活


ゼーゼーはーはー言いながら登り切ったその先には

水・平・線!






風が気持ちが良くて穏やかな日本海はめちゃくちゃ綺麗で素晴らしくよかった。

最高。これぞ最高。ほんとに気持ちよかった。

いやぁ海っていいね。アガるね。


靴にはしっかりと砂が入ってました。

砂まみれ。



そして最後の4日目。


まずは岡山後楽園。

日本三名園のひとつ。

か-ら-の

岡山城 別名烏城。



お城ってアガるよね。


ロンブー淳が石垣について説明してるのを聞いてたから、石垣の切り出し方や積み方に気を回せたりして、松山城に行った時よりお城の楽しみ方が分かってより楽しめた。

と言っても中は完全に現代化しちゃってて、歴史記念館になってるから、お城としての楽しみ方は難しいけど。。

帰りの新幹線から遠目に姫路城見えたけど、いつか行ってみたい。お城に詳しい人と行けたらより楽しめるんだろうな。



この旅行では、弟家族にも4年振りに会えて、

生まれたばかりの時に会ったっきりだった甥っ子が4歳になってて、そりゃ歳もとるわな。

そりゃ代謝も落ちてそりゃこの3泊4日で+1.5kgなるわな。前半で落とした2kgがほぼ帳消しになるわな。(計算内だもん。見越してたもん。強がってないもんほんとだもん。)


そんなこんなな今年のGW。

わりと充実したかんじで終了です。