走りたいっっ! | ココlogブログ

ココlogブログ

ひとりの生活

昨日のうだる暑さも落ち着き、今日は走りやすい朝…だったんですけど

やっちゃいまして脚。
正確には割と前からやってまして。
膝と、踵の上部分に違和感というかもう痛みですね、を自覚してまして。
ただ走ってる間は大丈夫で、日常生活の中の動作で、あれあれこれは怪しいぞ?と思うくらいで、
でも日々は過ごせてるし、病院行ったら「走るのはしばらく休んで下さい」って言われるのがオチだろうし、いや休んだ方がいいのは素人目にも解ってるんだけど3ヶ月せめて3ヶ月は続けたいんよ「いけます!先生まだわたしいけます!やれます!」「先生、私からもお願いしますやらせてあげて下さい!私たちみんなで支えますから!」「お前ら…」「み…みんな…うぅぅ」「もぅ泣かないの!ほら!」みたいな、そんなノリで(なんの昭和のスポ根ドラマ)
病院には行かず誤魔化し誤魔化しやってたんですけど、
ん?いや痛い、痛いぞ?そろそろあかんやつなんちゃうかコレ?と
もうあかんうち自分の気持ちに嘘つけへん!(by misono)という段階に来てやっとこさ重い腰を上げて整形外科へ。
骨には異常はなく(綺麗な骨ですよと褒められたけど、骨を褒められた時のリアクションの正解を教えて下さい。)
大腿筋の筋力不足による関節炎とアキレス腱炎らしいです。
筋力測定で右5kg左8kgを叩き出した私に「…真面目にやってます?」というドラマのセリフのような言葉を投げかけた先生が目だけ笑っていませんでした。
80歳のおばあちゃんでも13kg出るそうです。
あたしまじか。まじかあたし。

というわけで治療中&大腿筋強化中です。

とはいえ、完全に休んでしまうと元々が運動嫌い動きたくないダラダラしたいえ?ランニング⁇は?笑という人間なんで、
一回サボると体力的にも気持ち的にも走れなくなってしまうのが怖いというある種の脅迫観念から、ウォーキングに切り替えて継続していく所存です。(なんの宣言)
と言って復路は耐えられず走ってしまいましたが。(あかんやないか)
だってさ?もうばしばし抜かされていくんですもん。その背中がどんどん遠くなって行くんですもん。いいなーって走れるのいいなーってずるいなーあんなに汗かいてずるいなーうずうず。うずうず。
は…走りたいっ!走るぅ!って。(駄目だろ)

それで思ったんですけど、
やっちゃいけないことと解っていながらそれでもやってしまうって、
この走りたい願望と、
食べちゃいけないのに食べてしまうとか、
禁煙中なのについつい吸っちゃうとか、
極端なことを言えば不倫や犯罪も、種類こそ違えど欲という意味では同じなんだなって。
グリード(鋼の錬金術師の)が
死んだ奴に会いたいも、金が欲しいも、女が欲しいも世界を守りたいも、全部ほっする心。すなわち、願いだ。俺に言わせりゃ、欲にいいも悪いもねぇ。欲っつうもんに偉そうに格付けするから、人間はややこしいんだよ。」
って言ってたけど、ほんとそれ。
綺麗も汚いも健全も不健全もなくて、どんな人間も言ってしまえば「欲の塊」で、
一歩何かを間違えれば誰でもどっち側にも行く可能性があるひどく曖昧で不安定なものだから、
それをちゃんとコントロールして秩序の中でやっていくために、道徳や倫理があって、ルールやモラルや忖度でうまーくバランスを取れることが、人が人である絶対条件で、ちゃんとやっていいこととやっちゃいけないことの判断・線引きが出来てそれを以って行動することが、大事なのだと。


つまり


治るまでは走ってはいけないのだと。




{2FFC304F-B51F-42ED-8577-51DFD678E395}
{767C299B-73D3-4C03-A7F0-9C14554C75B8}
{B2A6F948-C355-43BD-A6C4-EA24CBE9A00F}
写真は8/18夏休み中の貴重な晴れ間の勝鬨橋。
この日は逆方向で両国橋〜勝鬨橋間を走ってみました。

残暑は厳しいですが、夏もそろそろ終わりに向かいます。
さっきからベランダで死にかけている蝉の羽音が響く度にビクッてしています。
洗濯物を取り込むのが怖いんですけどどうしたらいいですか。