夏休み中です。
少しずつ連続して走れる時間が伸びてきました。
記念すべき初回はわずか10分の走りで脚を痛め(マジか)、そこから徐々に徐々に伸ばしては縮み伸ばしては縮み、2ヶ月かかってようやく(湿度とか気温とか日差しとか風の吹き具合とかそのへんがうまくいけば)連続して1時間走れるようになりました。
時間もさる事ながら、距離も、伸びるとすごい嬉しい。あ、今日なんかもういっこ向こうの橋までいけそうかも!とか。新しい景色を見るとなんか道が拓けたみたいな、そんな屯田兵になったような気分。(全然違うわ)
飽きないように微妙にコースを変えたり、前を走ってる人を勝手にペースメーカーにしたりA・RA・SHIを小さく踊りながら走ってみたり(You are my SOUL! SOUL! いつーもすぐそばにある譲れーなーいよ誰も邪魔出来ーない かーらーだ中に風を集ーめて巻き起こーせA・RA・SHI A・RA・SHI for dream) ←ノリノリか。他のランナーから危ないヤツと思われてるぞ多分。気ぃつけや。
いろいろと地味に工夫しながら、今の所は楽しんでやれてます。
の結果、2ヶ月前の健康診断の時よりウエストが−3㎝サイズダウンしました。
と同時にバストもダウンしました。(あかんやないか)
今日は永代橋から言問橋、よりもう一歩足を伸ばして桜橋まで。
さてそんな今日は、ここ深川のお祭り。
3年に一度の富岡八幡宮の本祭り、水かけ祭りといわれる神輿連合渡御の日です。
夏を味わいに、少し覗いてきました。
ホースからバケツからばっしゃんばっしゃん。
ちびぃのが小ちゃいバケツ持ってトコトコと歩いてってばしゃあしたのが、まぁ当然ながら担ぎ手のおじちゃんたちの脚にしか掛からないの見たら、微笑うしかないのは私が歳をとったからでしょうか。
屋台ってなんていい匂いなんでしょう。でもってなんて割高なんでしょう。
食べてみたいのにデカイのよシャーピン。半分でいい。いや1/3、んーいや1/4だったら買うのにシャーピン。
夏祭りといえば金魚すくいにわたあめかき氷そしてひょっとこ。(ひょっとこ?)
だって高いんだもん屋台。(いや情緒ーーー!)
そんなのもひと夏の思い出さ。(多分すぐ忘れる)
あとは線香花火が出来れば夏らしいことは割とコンプリートかな。隅田川花火大会はテレビ中継で見たし海も月曜から夜ふかしで湘南の海やってたし。(いや情緒ーーー!)