過ごしやすい気温になってまいりました。焼き場に立つ人間としては
ありがたい限りでございます。
新コロの影響で、飲食店において売り上げがあまり変わらない地域と
激減している地域があると思います。三軒茶屋はどちらかというと
前者であるように思いますが、売り上げ激減の飲食店と収入の減った
学生さんとをマッチングしデリバリー事業をやっている三鷹市。
飲食店から一切手数料を取らないで市が負担する。
ちなみにウーバーイーツで言うと飲食店から売り上げの35%を差っ引かれ
て支払われます。例えば原価が100円のもので原価率40%で販売するお店
であれば店舗での飲食であれば250円で販売します。これを250円のまま
ウーバーで売ってしまうと35%なので90円差っ引かれて160円という金額で
ウーバーから振り込まれます。店舗内の飲食とちがい容器代、デリバリー用の
人件費増を考慮するとほぼ利益なしどころか赤字になってしまいます。
よって、恐らく通常400円ぐらいの価格設定をされるのではないでしょうか。
お店で食べると250円だけどデリバリーで食べると400円という感じですかね。
割高感は否めませんがニーズはかなりあります。
世田谷区もPCR世田谷モデルとかいっていないで、こういったことにお金を
使えばいいのにと思ってしまいます。ちなみにウーバーイーツの配達員の自転車
やバイクのルール、マナーが悪いといわれていますが、三鷹市は働く人に
自転車の交通安全講習を義務付けているようです。
本日早いお時間帯でキャンセルが出ております。
19時までという短いお時間になってしまいますが、
どうぞよろしくお願いします。