突然ですが、私、漫画が大好きです。

オールジャンル分け隔てなく好きです。


何年か前に興味本位で何冊あるかなって数えてみたら

途中で2000冊は余裕で超えていて

自分でもドン引きして数えるのをやめました。

それくらい好きです。


こちらはクローゼット型の本棚でして、奥行きがあるので、奥と手前に漫画がどっしり詰まった状態の本棚です。
他にも3つ大型の本棚があります。。
全て扉が付いてます。日焼け防止です。

あと、よしながふみさん専用棚とか、
とりわけ好きな作家さんは別にしてます。。

あと漫画だけじゃなくて新書文庫問わず小説も読みます。

ライトノベルは読んでませんが。。


でも、やっぱりそれくらいあると何度でも読み返したい!って漫画と、とりあえず一読したけど読み返さないだろうなって漫画が別れてきて


でも漫画を買うのは止めないので、

これ以上置くところがない!という我が家の片付け担当大臣(旦那)のお怒りを鎮めるべく、

ところてん形式で、読まなくなった本をフリマで売っています。



ちなみに出品したら本棚から別の箱などに移してます。


あ。。前置きが長くてすみません。滝汗滝汗滝汗




本題の漫画や本の出品についてです。

長くなりそうなので何回かに分けて書きました。


①は出品先と値段設定について書きました。


最近はバーコード出品という楽な方法もあるので本の出品はハードルが下がったと思います。

私個人的には、買取に頼むよりは高くなるので時間がかかってもゆったりフリマに出品している。それが漫画です。


ではまず、本はどこで出品するか。ですが


あくまでも私の感覚ですが


ブックオフに売るよりは高く売りたいけど、最安値で売っても構わない場合はメルカリですかね。

ユーザーが多いので安くすれば売れます。

ただ時間が立つと埋もれるので定期的な再出品が必要だとは思います。


売りたいけどメルカリほど安くしたくない場合はヤフオク、ペイペイフリマに出品してじっくり待つ!ですね。


そして出品キャンペーンをしてたらラクマですね。

冊数が少ない漫画はラクマで売るには送料計算に要注意です。



メルカリかヤフオクに出したらラクマでも購入申請ありで出しておくと売れるチャンスが増えます。


ただメルカリとヤフオクの同時出品はややリスキーなので、すぐ売れそうな人気作とかは避けたほうが良いです。


メルカリのゆうパケットポストが厚み計測が緩いということから、


漫画4冊セットや厚みのある本なら、ゆうパケットポストがおすすめです。


ラクマで厚みのある本を発送する1番安い方法は

レターパックプラスの520円です。

でもこれは匿名配送でもなく、保証もつかない発送方法です。

⇒2021年11月からラクマでもゆうパケットポストが導入されますので最安値は175円のゆうパケットポストになります。



ペイペイフリマでは宅急便コンパクトの箱に入るか入らないかでだいぶ違います。でも入るサイズだとしても、メルカリでゆうパケットポスト215円で送る方が安い場合があります。


ゆうパケットポストが導入されてから、だいぶフリマをやりやすくなって私はルンルンです。




次にいくらで出品するかですね。


価格の決め方は何回か書いてますが、

基本的に本に限らず

相場調査をします。


出したいフリマアプリで、

品名で検索して、

売り切れになってる価格をまず見てから

さらに販売中のものに検索を絞って価格の安い順に並べ替えます。


その最安値を見て、どれくらいにするか決めます。


とにかく早く売りたい!という場合は、

最安値のものより安くしたらいいですし、


最安値の出品を覗いてみて、自分の方が状態や条件が良い!という場合は高くすればいいと思います。


私の場合ですが、本の全巻セット等の場合は、

送料と手数料を引いて、1冊辺りいくらになるかも考えてます。


古本屋に買取してもらうと漫画なんかは10円とか50円なので、それよりは高くなるようにしてます。


以前、星ひとみさんの本を売ったことを書いたときにも触れましたが買った定価よりも高くつけることは本当に稀ですね。



だって新品ではないので。。

本屋で買うより安く買いたいって人がフリマを見てますしね。。


映画化したり、アニメ化してる作品はまさに旬なので

相場も当然高くなってます。


その中でもオンラインで在庫切れが起きてたりすると

定価以上の価格になる場合もあります。


一時の鬼滅の刃や呪術廻戦がまさにそれでしたね。


あとですね。



相場は各フリマで違ってきます。


また相場がほぼ同じでも

利益率は違うというところを是非考えてほしいところです。



例えばですね、

間違えて新刊ダブって買っちゃった。。売ろう!!ってなったときに、たいていコミックの新刊の相場は人気作でない限り400円ほどだと思うんです。

定価440円ですからね、それより安くしなきゃ売れませんからね。


ここで、同じ400円でも

ちなみに梱包材の費用は省いて考えてます


メルカリ(らくらくメルカリ便を使った場合)なら

400円−40円(手数料)−210円(送料)=150円



ヤフオク(ヤフープレミアム会員、送料込ヤフネコ利用)なら

400円−35円(手数料)−170円(送料)=195円



ペイペイフリマ(ヤフネコパック利用)なら

400円−20円(手数料)−170円(送料)=210円



ラクマ(ゆうパケットポスト利用)なら

400円−26円(手数料)−175円(送料)=199円



このような感じで、

手数料、送料、その時のキャンペーン内容によって手元に入る金額が違ってきます。



以前、ヤフオクとペイペイフリマがネコポス送料無料キャンペーンをやってる時期がありまして、それはすごくホクホクなキャンペーンでした。

またあのキャンペーンやってくれないかなぁ。。。よだれ



長くなってしまいましたが、


②は漫画本出品のオススメの写真の撮り方と商品説明の書き方について書きました。

興味がある方は是非お読み下さい。ウインク
















イベントバナー


  ↓これ、定期的に注文するブッセです。冷やしても温めても美味しいですよ





 

 

みかんの。。頂点?!

 

 1000円で送料無料です♪