ご無沙汰しております




引き続き一般販売ができておらず申し訳ありませんガックリ

「いつ買える?」
「どこで買える?」
という有り難いお声がけを頂き続けておりますが、現時点で受注分で4ヶ月先まで手が空きそうにありませんアセアセ

どこかで隙間を作って一般販売ができれば良いなと常々思ってはいるのですが予定が詰まりまくっていて…、すみませんガックリ


よくSNSで見る個人の菓子屋の方々って1人でどうやって受注分と一般販売分を生産できてるんでしょうねよだれ

特に受け付けてるとも何とも宣伝していなくても入ってくる個別注文が止まるわけでもないし、「予約受付停止します」と公言したらしたで「いつ再開予定ですか?」という問い合わせが逆に増えちゃうだけだし…魂が抜ける

1人で1日千個とか1万個とか私にはできなひっす昇天(現実)





…が!

引き続き地域の方々や子どもたちのためには可能な限り時間を作ろうと思っています!

いつもいつも仕事優先にさせてくれている幼稚園のお母さんたちや気遣ってくださる先生方へのお礼に、終業式にお菓子を持って行ってきましたウインク


↑これは検食分。
全体の写真は撮り忘れました。(いつものこと)


幼稚園では様々なお野菜や果物を育てる経験を子供たちにさせて下さっており、先日子どもたちが収穫した金柑を沢山頂いたのでそれをお菓子にしてみましたニコニコ


金柑好きな方が満足するようなものというより金柑が苦手な方でも食べやすいようにしたつもりなので、少しでも「美味しい」と感じて頂けていれば良いなと願っていますクローバー



念の為少しだけ解説…鉛筆

左上から
✽Carré -キャレ- (四角いケーキ) :Kumquat, Thé Oolong (金柑、鉄観音)
✽Madeleine -マドレーヌ- :Kumquat (金柑)
✽Monde -モンド- (世界のお菓子) :Brownie (ブラウニー)
✽Cake -ケイク- :Chocolat, Kumquat (チョコレート、金柑)
✽Cake -ケイク- :Kumquat (金柑)

撮り忘れましたが
✽Scone -スコーン-:Nature (プレーン)
✽Scone -スコーン-:Kumquat (金柑)


✽Carré -キャレ- (四角いケーキ) :Kumquat, Thé Oolong (金柑、鉄観音)

鉄観音とは、烏龍茶の一種です。
以前細かく解説しているので、ご興味がおありの方はそちらをご覧下さい↓


✽Madeleine -マドレーヌ- :Kumquat (金柑)


他店のマドレーヌと違い、強力粉を配合し少ししっかりとした食感なのが当店のマドレーヌの特徴の1つですにっこり

一般的にマドレーヌによく入れるレモン果皮は普段は入れませんが、今回は金柑に合わせて香りのベースアップのため入れていますウインク

レモンは和歌山県産の防腐剤防黴剤等不使用のものを使用していますので、ぜひご安心下さいにっこり


✽Monde -モンド- (世界のお菓子) :Brownie (ブラウニー)

「Monde」は直訳すると「世界の」という意味ですが、当店では世界各国のお菓子も取り扱っています↓

今回はイギリスやアメリカのお菓子、ブラウニーにしましたニコニコ

他店のふんわりしたブラウニーとは違う、濃厚なブラウニーをお楽しみ頂けていれば幸いですチョコレート


✽Cake -ケイク- :Chocolat, Kumquat (チョコレート、金柑)

これはごめんなさい、今回ちょっと焼き過ぎました昇天

やっちまったなと思ったんですが、頂いた金柑が中に入っているので無駄にするのも申し訳ないなと、そのまま持って行っちゃいましたウインク (すみません)


✽Cake -ケイク- :Kumquat (金柑)

こちらはマドレーヌと同じく普通にストレートに金柑ですオレンジ

ただ、全てのお菓子にそれぞれ違う洋酒を使用しているため、どのお菓子も全部 “違う香り” をお楽しみいただけるんじゃないかな?と思っていますにっこり
※アルコールは飛ばしているのでご安心ください。

また、
“バター、小麦、卵、砂糖”
基本は同じ材料で作るのに、こんなにも味も香りも食感も違うものになるんだ!?
…と、「菓子の面白さ」を少しでも体感して頂けていればとても嬉しいですニコニコルンルン


✽Scone -スコーン-:Nature (プレーン)

こちらは当店の菓子の中でも固定の人気がある商品です照れ

スコーンって世間で度々流行りますが、美味しいものからイマイチなものまで様々ですよね。

発酵バターの香りと、何よりも小麦の香りをお楽しみ頂きたいなと思っていますニコニコ

「小麦粉ってこんなに良い香りがするんだ!」
…と、そこでもまた “菓子の面白さ” を少しでも感じて頂ければ…ニコニコ

…………と思いながら昨日食べたときはいつも通り小麦とバターの香りが最高だったのに、今朝食べたら………あれれ……?無気力

…つかれてるのかな!(ということにしておきます)


✽Scone -スコーン-:Kumquat (金柑)

基本的には生地はプレーンのものとの差はつけず、時折ふわっと金柑の爽やかな香りを感じて頂ければ良いかな〜という程度に金柑を入れていますにっこり

春休みがスタートするので、朝食にもちょうど良いかなと思いましてにっこり


当店のスコーンは卵不使用です。
表面のツヤ出しも卵ではありません。

冷凍して頂くと1ヶ月ほどはもちますが、できるだけ早めにお召し上がりくださいお願い



添加物は極力使用せず、手作りの “温かさ” や “優しさ” を大切にしたお菓子を作っていますにっこり

少しでも皆さまに楽しんで頂けていますように…クローバーキラキラ


 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*


ここからは余談です↓


大人の方々へのお礼はもちろんのこと、子供たちに「自分たちで育てたもの」をできるだけ「美味しく」食べてもらい「好きなものを1つでも増やす」というお手伝いができたら良いな、と思い金柑スイーツをお届けしました照れ

野菜等の素材本来の旨味だとかそういうのは、大人になってからで良いと思うんです。

まずそもそも最初に「苦手意識」を植え付けてしまうとその後が絶たれてしまうので、まずは「好き」から入れるように食べやすく工夫することが親として必要不可欠なことかなと私は個人的に思っていますにっこり

それでも子供が好まないものは強要せず「いつか食べられるようになるよ」と肯定しています。

自分が母親にそう育ててもらっていつの間にか好き嫌い無く何でも食べられるようになっているので、その感謝を今度は自分の子どもに返していきたいなと思っていますにっこり

もう5歳、まだ5歳。
否定よりも肯定、頭よりも心が大切、という時期だと思っていますクローバー




そんな我が家の根明娘は現在5歳になりましたニコニコスター
早いですねーダッシュ


幼稚園が大好きで、自宅では相変わらず庭の石灯籠に水をかけるのが好きですニコニコ

センサーライト壊れるからヤメテ…無気力(笑)



私たちが引っ越してくるまでは巨大なヒノキやマキ、桜、花桃、椿、ツツジ、サルスベリ、月桂樹、などなど…がわんさか生えてジャングルだったお庭は2年前にほぼ更地になり、昨年やっと芝が全体に戻り始めていますにっこり

夏芝なので現在は色は良くないのと、春になり雑草との戦いが開始していますが


今年はなぜかムスカリが庭のあちこちから顔を出してきましたキョロキョロ

ムスカリの花言葉には「失望」や「絶望」などのマイナスなものもありますが、メジャーなのは「明るい未来」や「通じ合う心」ですウインク

「幸せ」というものは、「幸せ」だけで構成されるものではありませんよね。
辛く悲しいことがあってこそ、その先に「幸せ」がある。

失望し絶望を感じても、立ち止まらず、前を向いて半歩でも1歩でも進み続ければ必ず明るい未来が訪れる。

私はそう思っています。

私も娘を出産したあと2年間ほどは帝王切開時の麻酔量ミス?のせいで、目の前の景色が常に歪み、回り、上下左右もわからず、今自分が歩いているのか倒れているのかもわからないという日々を過ごし、更に重度の産後鬱と診断され、本当に地獄の毎日でした。

慣れない不便な地域に引っ越して更にその家はジャングルで、生まれて初めて見る昆虫も沢山いて、毎日発狂しそうな気が狂いそうな日々でした……。

けれど今は、
優しい地域の方々に恵まれ、自分の店を持ち、複数の事業を展開し、娘を溺愛し、最高の園ママさんたちに恵まれ、全国あちこちに出かけ、欲しいものを欲しいときに手に入れ、毎日楽しく過ごしていますニコニコ


庭で雑草や植物に自生されるのは困りますが、
出会う方々と「心を通わせ」感謝し、
「明るい未来」に常に希望を持って生きていたいな!
と思うので、ムスカリは抜いて捨てずにプランターへ植え替えておこうかなと思っていますにっこり



余談も含め長くなりましたが、最後までお読み下さりありがとうございますクローバー


皆さま良い春をお過ごし下さい桜キラキラ