富山市婦中町の廃墟 | ゑびすたろうのブログ

ゑびすたろうのブログ

思ったことを書き綴る爺さんのブログ

さてと本日は、平成の大合併で富山県富山市に合併した旧富山県婦負郡婦中町にあった廃墟のお話。


富山県を流れる一級河川である『神通川』の西側はかなり宅地が進んだものの、私が初めて行った35年前は田圃しかない本当の田園地帯で、東京都品川生まれの川崎市中原区育ちの私はかなりのカルチャーショックを受けたは事実 ┐(´∀`)┌


当時は民放が三局で真面目な話をすれば『本当に日本なのか?』と思いましたが、それがスタンダードな実社会があるのも事実だと受け入れるしかなく、私の地元の川崎市では観たこともない『動かない(動画ではなく静止画)CM』もびっくりしたもんですが今ではそんなCMは正月くらいで、私自身がTVを観なくなったので 問題なっし ┐(´∀`)┌


また日本の公害第一号である岐阜県飛騨市神岡町にある三井『神岡鉱山』からの『高原川』に垂れ流されたカドミウムによる富山平野の神通川流域の稲作地帯に発生した『イタイイタイ病』により崩壊した田圃の土の入れ替え作業が盛んな時期(1971年に原告勝訴)でもあり、ようやく工業用ノリから食用の稲作の転換時期でもありました。


そんな神通川の支流である『井田川』という河川のそばに今回お話しする廃墟がその昔存在しておりました ( ̄ー ̄)


まずは古地図から・・・

これは明治34年頃の地図となるのですが、赤丸で囲んだ屋敷が部落内の他の家屋よりも極端に広く、部落の長の様な家柄の様で、かなりの分限者(お金持)だったと思われます。


そんでもって現在のGoogleMapの航空写真で公開されているのがこちらっ‼️

周囲には田圃が残るものの写真北部は工業団地となり、三菱ふそう唯一のバス製造工場があるくらい変わってしまったのですが、写真の赤丸の中には古地図通りの屋敷林(防雪林)に囲まれた一画が残っている事が分かると思います ┐(´∀`)┌


因みに拡大するとこんな感じ・・・


密林化した屋敷林の奥に赤い屋根の家屋が見えますねぇ〜・・・

今から20年位前に当時中学生だった倅とその友人数人とこの廃屋に突入したのですが、前述した屋敷林が敷地内に群生していて危険な為、残念ながら途中で断念したのは今ではいい思い出・・・

当時の当地域の役場の婦中町役場にいた知り合いにこの屋敷の事を尋ねた時、役場の友人は『ああ、舟木家ね』とあっさり言われ、更に『あそこは何だか心霊スポットになっとるけど、事件や事故なんか起こってない』とのことでした ┐(´∀`)┌

まぁ、地元の爺さん婆さんに聞いても変わった婆さんが住んでいて意味もなく騒いだりして、周りから煙たがららていたのは有名な話らしく、某ちゃんねるで騒がれていた信頼騒動は御約束の眉唾物。

そんな仮称『舟木家』がどうなっているかちょうど近くを通りかかったので富山の私の脚であるスズキ・スイフトスポーツで見に行ってみると・・・

なんと‼️

密林化していた屋敷林や廃墟か綺麗さっぱり無くなっていて、

広大な規模の太陽光発電パネルがみっちりと並んでおりました ┐(´∀`)┌

まぁ、巨大な廃墟は犯罪の温床になるのでなくなる事は良いことだとは思いますが、心残りなのはやはり一度単独でも潜入しておきたかった事・・・


噂通り家財がしっかり残こり、


歴代の家長の写真が残る富山独特の巨大な仏壇がある仏間を見たかったなぁ〜という感じですが、巷に溢れた心霊現象は残念ながらまるでなかった今は亡き舟木家を偲び、本日はこの辺りで失礼致します m(_ _)m