南武線の謎の駅 | ゑびすたろうのブログ

ゑびすたろうのブログ

思ったことを書き綴る爺さんのブログ

今年一発目の台風がついに関東にやってきましたが

特にこれといった被害があったわけでもなく

金曜日は朝から快晴~っ


日本各地で猛威を振るった台風8号で被害にあわれた方々に

申し訳ないくらいあっけなく通り過ぎていきました。


おまけについに蝉が出てきて、

今年一発目の鳴き声を聞いちゃいました。


ついに来たな、蝉シーズン・・・

土日は夏日・・・どこいこうかなぁ~ 



さて、本日はちょろっとドメスティックな話・・・


私が通勤で使用しているJR東日本・南武線に

その昔近所に『武蔵中丸子』という駅があったという話であります。


その場所は『平間(ひらま)駅』と『向河原(むかいがわら)駅』の間で、

なんと私の出身中学である川崎市立玉川(ぎょくせん)中学校の正門の前だったそうです。


わが母校、川﨑市立玉川中学校~ (*^ー^)ノ
(35年くらい前に卒業しましたが、昔の面影はあまり無いかなぁ~)


確かに子供の頃に『どうしてこの道、こんなに広いのかな~っ』とは思っていたのですが、駅があったとすれば納得の光景であります。






ねっ、ちょっと不自然な感じでしょ~っ ( ̄ー ̄)


武蔵中丸子駅の詳細は・・・

開業:1927年(昭和02年08月11日)

休止:1945年(昭和20年04月15日)

廃止:1945年(昭和20年06月10日)


五味洋治著・南武線物語には

休止理由について『戦時下で乗降客の少ない駅』となっていますが、

確かにGOO地図で当時の航空写真を見ると頷かざろう得ない感じで

そのまま、廃止となってしまったようであります。


昭和22年当時の武蔵中丸子駅(赤い枠)とその周辺の俯瞰


同じく場所のアップとなります(何となく駅っぽいのがありますね~っ) 


上記文献によると終戦後、

武蔵中丸子駅の復活か路線沿いの道路整備の条件を出された地元住民は後者の道路整備を選択し、

平間駅~旧武蔵中丸子駅の間に商店街が形成されたっていう話であります。

(現在その商店街も近隣のSCに客を奪われて見るも無残な状況ですが・・・)


先に書きましたGOO地図の昭和初期の航空写真で

昭和22年の地元の写真を見ると吃驚するくらい何もなくて

あるのは畑、畑、畑・・・


食糧難の時代なので当然といえば当然ですが、

リアルマップを知っている者からするとやはりカルチャーショックです。


そんでも、昭和38年になるとこんな感じ・・・

同じ場所だと思えませんなぁ~ v(^-^)v


上記写真のアップ(駅は無くなり、私の母校も出来上がってますな~っ( ̄ー ̄))

たった16年でこうも変わるもんなんですかね~っ  (@ ̄Д ̄@;)

(日本人はやっぱりすげー民族なんですな~)


仮に今『武蔵中丸子駅』があったら

私しゃ、通勤がえれぇ楽ちんなんですけどね~っ ゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○