ヤカオラン=とうきょう学生グループのブログ -4ページ目

はじめまして..

遅ればせながら..
木曜日担当です、
先月新しく入りました、

早稲田大学国際教養学部1年
北原加奈 です^^

ファッションショー
プレイベの話もだいぶ進んできて、
12月の会場になる表参道のtrigramを先日
拝見させていただきました! beutifulでした:S
1日にまた伺うので、どんどん詰めていきたいです^^

お洋服はリメイクして、ショーで着たあとは現地に送るということになりました。
着古した服をあげるんじゃなくて、
向こうの子供たちにもおしゃれを楽しんでもらえるよーに、
きれいな服、かわいい服を送る!

発案
あんべさん鬼やばい^^

そんなわけでヤカオランのmtgに初めて行った日から
ちゃっかり1ヶ月以上たっています

非力きわまりないかなちゃんですが
もっともっと行動力ある人間に
てきぱき動ける人間に
つまり働きマンに
なれるよう頑張りたいと思います!! 頑張ります!!

アフリカ農業支援の夢を書こうと思ったのですが
ずいぶんぐだぐだなりそうなので、
またいつか時機を見計らってお話します^^

それではまた
明日のmtgで :P☆

イスラムって・・・

どうもこんにちわ!!

代表のあんべです☆

最近の私は就活そっちのけで、イスラム教について一から勉強しなおしています。


そこで、今日はイスラム教の成り立ちについて簡単に説明しますひらめき電球


そもそも、「イスラム」とはアラビア語で唯一絶対の神アッラーに「帰依したてまつる」という意味だ。

そして、イスラムとは単なる宗教ではなく、信者共同体としての社会の全体を包み込む一つの総合的な制度だ。

それを正しく表現するには、イスラムといういい方しかない。仏教やキリスト教などが、もっぱら個々の信者の「魂の救済」を目的にしているのとは非常に違う。それなのに「イスラム教」というと、ただ単に信仰生活だけにしか関係がないように思われがちなので、イスラムというわけである。


そして、このイスラム教を始めた人がムハンマドという唯一神のお告げを聞くことができた預言者なのです。


ここで、少し興味があったのが、イスラム教ってキリスト教やユダヤ教とは違って間違っても神様と人間を一緒にしない点です。


キリスト教などは、牧師さんのような神様に近い存在を認めており、その神様に近い存在の人間から、説教されます。

しかし、イスラム教は神様「アッラー」に直接教えを被ります。


イスラム教の考えでは、いくらイスラムの説法を説く者がいたとしても、それはただの「人」としかみない。

人を信ずるのではなく、神様を信じて生きる宗教なのです。


しかし、果たして、このイスラム教の根本的な性質を理解しているムスリム(イスラム教を信じている者)ってどれくらいいるのであろうか?


この根本を理解していればイスラム原理主義者とかという過激な存在はきっと現れないだろうし、そして、原理主義を支持する一般人もいないだろうに・・・


とても、イスラム教って奥が深いです。



さむい

おはようございます










水曜日担当のけーすけです







最近いろいろこれからのことを考えてアメブロを始め、







最近アメブロがマイブームです







さて、今週の日曜日が









アフガニスタンの勉強会ということなので













さっそくいろいろ





研究してみました









やっぱり





誤解だけでタリバンを悪いものだと決めつけたり









自爆テロをなぜするのか?



とか









わからない人が多いと思います









実際 ヤカオランメンバーでも









知らないこともいっぱいあるし









自分も知らないことだらけで





萎えますww