明けて30日、今日は都内へ

前日の続き、天満宮巡りに中野駅へ。
そこから徒歩10分位の新井天神北野神社さんに参拝
{FB93297D-FC1C-4D5A-A6C5-852776EB355C}
ここも撫で牛さん
{D2DE3DF9-F11E-4894-B571-3D2F5A0C6D5B}

そしてふたたび中野駅へ戻り、飯田橋駅下車、徒歩にて後楽園の近くにある牛天神北野神社さんへ
{21523018-C1A2-4753-849D-E025883ABD31}
狛牛さん
{11A4C3E0-8948-4906-8FDF-C14BA0D5F656}
 
{45F6E6E9-EE74-465F-83D9-0A23F9E3463B}

 
更に地下鉄を乗り継いで半蔵門駅付近にある平河天満宮さんへ
{45400EE0-4EBE-4B6E-88B9-8019C0E9A870}
 
{FF814A98-9BC3-4ACA-928D-219FD0F2268D}
無事参拝して半蔵門駅に向かい、帰り道でしたので池尻大橋駅近くの4日ぶり?の上目黒氷川神社さんへ(笑)
{AF67E0CF-464F-470F-9F5B-17DD30511CCF}

 
 
今年はもう来ないつもりでいた目黒川の桜が気になりちょっとだけ寄り道(笑)
{A58F8C82-0371-4CF8-A161-14E8647A82F7}
 
{66A1C428-8393-47F7-BFA8-6CB84B713C4F}

もう満開も過ぎて葉桜になりかけていました。
なんか寂しいですね。
 
その後、肌寒くなってきたので帰宅の途につきました。
追記
(飯田橋駅付近の花筏が芸術的な模様だったので一枚)
{84FF1C7F-2677-4CCE-A359-818CAF5B9A48}

 仕事が始まらなければ…続く?(笑)


 

29日早朝、一念発起して西へ。

 
新横浜から新幹線に乗って京都へ
{80FB274C-5DA6-4B32-B9D2-9CD4D1D63BE1}

13時頃に京都駅に到着、JRにて嵐山方面に向かい、途中の駅で嵐電に乗り換えて向かったのは京都北野天満宮さん
{AC62A0C4-A948-4BBC-829E-FDC4634161B2}
 
{205DABD9-76E9-4969-B98D-B01EDCD18560}

京都北野天満宮へは初めての参拝です
 
目的はもちろん
{E44599B1-3514-48B2-A289-AFCF986E8385}
 
{4DE7CA47-B191-45B1-B302-78133A5061C6}
 
{D7E1ECF0-FCA7-4E1A-8609-E1309D0C823A}
 
{80570344-837E-44D3-BA34-1341D3AAEABA}

撫で牛さん(笑)
 
やはり福岡の太宰府天満宮と同様に境内にはたくさんの撫で牛さんが奉納されており、テンションUP(笑)
 
約一時間ほど散策して次の神社へ…
 
再び北野白梅駅から嵐電に乗り
{663234D3-7332-45DC-8F6B-48F3DE3D5087}

車折神社へ
{72445FEC-758D-49AF-A638-53700AAD691D}

2016年11月10日以来の参拝です
 
先に車折神社さんへ参拝し、その後同じ境内にある芸能神社さんへ参拝
 
{F321432B-D1D3-41DC-9B0E-74DBD988B321}

もちろん忘れていませんよ!
微力ですが、成底ゆう子さんの「ダイナミック琉球」のヒット祈願を。
 
でも、春休みなのでアーティストが奉納した看板を探し廻る若い参拝者がひっきりなしに訪れていたので極力写り込まない様にと待機した結果、約一時間ほど待機(笑)
 
結果、時間の都合で嵐山観光は無し(笑)
 
そしてまた嵐電とJRと地下鉄を乗り継ぎ京都駅付近の錦天満宮へ
{1696D558-EFBD-4AE4-954B-2280225A8F07}
ココにも撫で牛さん
{BB04E8D0-C825-4552-A429-39D5BE34EE04}
あと、鳥居が建物に入り込んでいるのが見たくて参拝しに行きました
{B7028B45-8B6D-40D3-9880-EB5F7C11B2C7}
そして帰りの新幹線の都合もあり京都駅へ
{E7219D85-A240-485A-929A-86E00BA55377}
17時39分に京都駅を離れました
 
{8BB77176-C700-47FD-A293-5D26F0CEF6D7}

続く…
 
 

27日からの仕事が突然数日間延期に…。

 
という訳で、気を取り直して必死に遊んでおります(笑)
 
27日の朝、突然思いつき群馬県へ。
{D62C5634-1F22-4062-86B9-45F879D03AE2}

ここからタクシーでココへ。
{D0C1E1D0-A42B-412D-B3FF-CE53A3C50E70}
 
{52AA5020-1057-4E12-B39F-B455FFA69E50}
これに逢いたくて…
{D08AFE50-EB18-4B5A-A595-91F66438E33E}

撫で牛さん(笑)
 
ココの撫で牛さんは願い事が叶ったら返しに来るとのことでしたので、もちろん連れて帰ってきました
 
やっとプライベート撫で牛さんが(嬉)!
 
って、気持ち悪いですね(笑)
 
明けて28日、神奈川県内の永谷天満宮へ
{F58FA716-ADAE-4851-BFFB-47B5C4EB3B39}
桜満開の境内
{A77D1B5F-3FA5-4250-BBD0-659C8EA57A84}

そこから久里浜天神社へ
{12B777EB-6A4A-420F-B77D-7B80C6B6F943}
 
{D3F027CB-2946-4CD6-A253-9C64B5302301}
 
{36CF8F99-DC4F-48F8-977C-067E1EDB9DBE}
 
{4101ED75-1C65-4333-8201-1A2721165114}

さらに29日に続きます…。
 
 

通りすがりでしたが、花筏を観たくて再びの目黒川へ。

{3A2D98DC-6014-4549-99CB-862E991DDDDA}
場所は先日と同じ池尻大橋駅付近にて
{E05A12B0-D2D6-497F-901A-37A2B02CF0A0}
 
{5490F419-FB9A-43BA-8D08-A132685D9DF3}
 
{146020C8-6444-43C1-A7B9-EE369C6D4D82}
 
{0F8E0DEC-2702-4F8A-A63E-85AAD4EA1C21}
 
{5FA15AF5-0415-4927-A1B7-52D47D94C870}
 
{FBCF8CAB-E140-4AD5-A033-099D3DB148AE}



昨日あたりが満開だった様な雰囲気でしたが、月曜日ということもあり、人も少なく、個人的には静かに散りゆく桜の中を通り抜けるのがとても楽しみでしたのでちょうど良いタイミングでした。
 
また来年来ましょうね〜
 
{34E9A063-0AC1-426D-8731-3C0C792C3276}
そしてまた氷川さんにて御朱印をいただきました
{9C5CDA63-7ECC-40A6-8932-23542591E8EC}

良き日かな。
 

成底ゆう子さんのインストアライブの関西圏での開催は久しぶり、神戸では初めて?のインストアのステージ。

 
神戸市営地下鉄 海岸線中央市場前駅直結の複合施設 イオンモール神戸南店内にある吹き抜け特設ステージでの歌唱でした
 
{9016E0E8-F138-4EB9-9662-49D7F9F10538}
 
{D600BCF2-725F-4139-B5EB-B44083A69223}

久しぶりの関西でのライブを待ちわびていたファンの方々で溢れ、買い物客も立ち止まって聴き入るステージでした。
セットリストです
1st
ダイナミック琉球(ラジオバージョン)
三線の花(オケ)
ファムレウタ
ダイナミック琉球(フルバージョン)
 
2nd
ダイナミック琉球(ラジオバージョン)
島人ぬ宝
伝え歌(1stステージ後のリクエスト)
ダイナミック琉球(フルバージョン)
 
会場前が立ち見で混雑していたので2階からの拝聴でした。
 
今回も物販購入特典の石垣島和牛ビーフカレーの抽選に外れました(笑)
 
くじ運がないのは慣れていますけど…。ちょっと哀しい…。(笑)
 
そんな感じで滞在6時間弱で関西を離れました。
 
{595A9E86-DE22-447E-83B3-AB286CC0BB86}