明けて25日、早めの朝食を。


今回初の鹿児島らしい食事の鶏飯。
ま。奄美大島の郷土料理ですが(笑)
 
のち、宿泊施設を8時頃出発して昨日と同じ城山展望台へ。

朝霧が掛かり幻想的な桜島を眺めてから神社巡りへと向かいます。

まずは照国神社さん

鹿児島県護国神社さん

鹿児島神社さん
 
そして今回の鹿児島渡来のもう一つの目的地に向かいます。
 
鹿児島市内から指宿を通り約1時間ほど走り、以前から訪れたかった場所は…。

以前から大変お世話になっております埼玉の兼業農家さんに薦められていた
知覧特攻平和会館にやっと来れました。
 
約2時間滞在して館内隅々まで見学させていただきました。
 
ひとことではいい表すことが出来ませんが、「今の日本、今の沖縄があるのはこの方達のお陰です」と思いながら遺影を見て感じました。
 
そして知覧護国神社さんでも手を合わせて参りました。

そして知覧を後にする時間になり、再び鹿児島空港に向かいます。
こんどは指宿スカイラインを通り
(バックに桜島)

鹿児島自動車道を経てレンタカーを返却するべく空港付近へ。

少し早めに着いたので、鹿児島らしい西郷さんの元へ。

レンタカー屋さんの近くの西郷公園での一枚。
(今回の衣装は西郷さんと愛犬ツンをイメージしています)今更言うのもなんですが(笑)
そしてレンタカーを返却し

16時15分、再び鶴の翼にて東の空に羽ばたきました。

今回の御朱印一覧
 
 
 
快適な空の旅でした。

また来ましょうね〜
 
 
箱崎八幡神社にて。
大願成就!
 
勿論ちゃんと手は抜かず(笑)





うつぐみのこころ成り。
 

 
 
 
 
 

6月24日〜25日、7年ぶりの鹿児島への空の旅

 

 羽田空港10:15分、鶴の翼で鹿児島へ渡来 ∧( 'Θ' )∧
12:05分、無事に鹿児島空港へ到着。
そこからレンタカーにて鶴の渡来地で有名な出水市へ向かいます
 
今回の相棒

14:00頃、出水市に到着。
今回は神社さんの巡り散歩です
 
まずは加紫久利神社さん
米ノ津天満宮さん
 

諏訪神社さん

箱崎八幡神社さん
鶴の渡来地で有名なだけあって鶴推しの神社さんでしたね
なまら巨大な鈴
 

そこからレンタカーを走らせること1時間。
薩摩川内にある藤川天神さんへ
ツンの生まれ故郷はこの辺なんだとか。

西郷さんの愛犬「ツン」の銅像と。
(衣装協力 プロジェクトK 海豚さん)
西郷さんのパネルがシュール(笑)

参拝後、本日の宿がある鹿児島市内は天文館近くにある宿泊施設へと移動。
 
城山展望台にて。
夕方の桜島も絵になりますね〜

つづく。
 
 
 

JR大宮駅の目の前にあるそごう大宮店の入口、特設ステージでインストアライブがありました


会場は駅からそごうへと向かう歩道橋?コンコース?での歌唱で、南風が心地よく流れる雰囲気の中でのひととき…
 
セットリストです
1st
ダイナミック琉球(ラジオバージョン)
三線の花
島人ぬ宝
ダイナミック琉球(フルバージョン)
 
2nd
ダイナミック琉球(ラジオバージョン)
海の声
島人ぬ宝
ダイナミック琉球(フルバージョン)
 
各回ともに会場側の都合でしょうか?いつもより少し少ない曲数で、1ステージ約20分ほどの歌唱でした
 
ですが、各回とも大勢の方が足を止めて聴きいっていました
下の写真は1stと2ndの間のステージの様子

今後のスケジュールは6月9日に南青山のマンダラにてワンマンライブがあります
 

是非!
 
 

明けて最終日、読谷の宿泊施設から那覇空港に向かう途中に寄り道散歩。

 
まずは読谷を出発し、うるま市方面に移動、海中道路を渡り浜比嘉島、平安座島、宮城島、伊計島の順で車を走らせ美ら島ドライブ
伊計島温泉&プール
ちょっと覗いただけですが(笑)
いいリゾート感🏝
 
そして来た道を戻り、沖縄北ICから高速に乗り、空港近くの瀬長島の公園にて目の前を降りてくる飛行機を観ながら時間調整〜
 

レンタカーの返却時間も迫ってきたので瀬長島を後に。
 
今回の相棒

無事に空港まで送ってもらい

定刻15時10分、東の空へ羽ばたきました。

うりずんの美ら散歩でした。
 
かしこ。
 

梅雨入りしたばかりの沖縄本島へ12〜14日の2泊3日のスケジュールで野良散歩へ。

少し遅めの翼で沖縄へ。

のはずが、機材到着遅れ。
からの機材変更で、30分遅れでの離陸。

那覇空港に着陸してからもスポット渋滞で滑走路上にて待機、更に20分遅れ。
 
初日は特に急いでいなかったので良しとしましょうね。
 
宿泊施設にチェックインするまで時間があったので神社巡りでも。
 
空港からゆいレールで移動
奥武山公園で下車、公園内にある神社さんへ挨拶
沖宮さんと
護国神社さんへ参拝
 
参拝後、またゆいレールにて県庁前駅下車、徒歩にて波上宮へ移動
隣の護国寺さんへも参拝

参拝後、再び県庁前に移動して、来沖初の食事へ。

夜も更けてきたので宿泊施設にチェックインしてこの日は就寝。
 
明けて13日、ゆいレールにて空港へ移動、レンタカー屋さんにピックアップしてもらいレンタカーを拝借、58号線を流して読谷方面へ向かい日航アリビラへ。
 
 
前記事の用事を済ませ、更に本部方面へ向かいます。
着いた先はもちろん

マナティーさん(笑)
沖縄本島に渡る用事は、“ほぼ”ここに来ることでしょうかね(笑)
でも今回は短めの約60分滞在でした。


予定通りのもぐもぐタイム(笑)
 
また来ましょうねぇ〜
 
そして更にサンセットを目指して車を走らせ…
古宇利島のハートロックで…
偽写真(笑)
 

見事な夕陽でした。
 
そして闇夜が近づいてきたので読谷の宿泊施設へと向かい2日目終了。
 
つづく。