街角クレープ
まちかどクレープ
観光客にとって、函館でクレープと言えば某30分のお店が有名ではあるが、それ以外にも地元民に愛されるクレープはある。
その一つがここ、街角クレープだ。
地元の人にお店の話を聞いた時から「人気あるから混むよ」と言われていたので、なるべく開店直後に行こうと計画も、そこそこズレちゃいましたがそんなに待たずに買えました。
お店は「旧昆布館」と言っても地元の方しかわからないかもですが、「街角NEW CULTURE」と言う建物の中に店舗が数件入っていて、2階に上がって右手がこの街角クレープ。
旧昆布館の名残りで巨大な昆布が今でも建物の外にあります。
中に入ると、店舗を居抜きで借りたみたいな感じで、家具屋か雑貨屋か骨董品屋かみたいな店内で、オーダーのキャッシャーで列をなして順番待ち。
オーダーはすぐ出来たけども、順番に作っていくので出来上がりまでは時間がかかる。
その待ち時間を店内のソファーなどでゆっくり待つのがいい感じだ。
暖炉は薪で燃やしているので、冬に行くとノスタルジックでなお良い。
全体としても9番目だったので、意外と早めに並べたっぽい。
季節のおススメメニュー、キャラメルアップルシナモンをオーダー。
では実食。
上部にトッピングしてあるキャラメルが最初にアクセントで来る。
その後にサクっとした生地とクリームがミックスされた感じで口の中へ。
おいし~

ホイップ、おいしいよここの。
シンプルなメニューでも絶対に美味しいと思う。
しかも季節限定のメニューもあるので、私みたいに観光でちょいちょい来る人なら、毎回来たくなる味だ。
こりゃ、人気あるのわかる。
函館のクレープ、どこも半端ないっすよ!
立地的にも十字街電停から近いし、ベイエリアにも徒歩圏内だし、観光客も来出したら大変な事になりそうだ。
ちなみに店内で食べている人も多いが、お店を出て向かい側にある「ライオンのサム」と言うお店で何かしら1杯オーダーしてくれればクレープ持込O.K.らしいので、カウンターでコーヒー飲みながらクレープをって言うのが落ち着いて食べられていいかもです。
初訪問:2023年12月
営業
定休日:木・金曜日(変更される場合あり)
営業時間:10:00~16:00(売り切れ時点で閉店)
※売り切れ情報はInstagramにて
アクセス
市電十字街電停から徒歩2分
函館駅からバスならばベイエリア周遊号の3系統で、明治館前バス停下車徒歩1分
あなたのタップが励みになります!