【函館観光】大沼国定公園 | 〇〇の様なモノ

〇〇の様なモノ

 
”これ”って断定出来ないけど似てる、そんなやつ
ドラム・音楽・競馬・函館・お酒・本・映画......
”これ”ってテーマを一つに決められないブログ

大沼国定公園

おおぬまこくていこうえん

 

正式名称だとこうなりますが、大沼公園です。

 

大沼公園は駒ケ岳、大沼や小沼など多数の沼とその周辺一帯の名前。

 

大沼だけかと思っていたらそうじゃ無かった。

 

函館駅や新函館北斗駅から大沼へ向かうと、JRでも自動車でも大沼の手前で小沼の横を必ず通過するし、大沼にたどり着くと向こう側に連なる駒ケ岳がすぐ見える事からも、まとめて「国定公園」なのですね。

 

歴史とかそう言うのは置いといて・・・

 

 

観光で行って何する?ってなるとある程度決めてから行った方が良いかもしれません。

 

  1. 駅前観光
  2. 周回観光
  3. 湖上観光
  4. 周辺観光

 

って感じで記事上げてみます。

 

①駅前観光

アクセスはJR大沼公園駅で、特急などはほとんど停車する駅。

 

観光案内所はここにあり、観光の拠点はここと言っていい。

 

大沼公園駅舎

 

お土産や食事、レンタル自転車など大沼に関するほとんどはココに関連してるので、自動車で行っても駅近くの大型駐車場に駐車して観光する人が多い。

 

観光案内所は駅を降りて右側にあるが、みなさん予習してきているのかすぐ左手の大沼の方へ行く。

 

最初に目に入るのは駅の真向かいレンタル自転車「フレンドリーベア」で、他にも貸店舗はあるが何となくすぐに借りてしまう爆  笑

※2023年6月以降飲食店併設、『ブイワン』の名前でレンタル自転車も経営(2023.7.18.追記)

 

左の道を渡ると有名な大沼団子の「沼の家」がすぐだ。

 

 

 

お土産屋や食堂の間を駒ケ岳の方へと抜けて行くと、左手には貸しボート、右手奥には周遊船乗り場がある。

 

その間の先には橋が張り巡らされ小さな小島を渡って散策が出来る。

 

小島の中で一番大きくメイン的な島があり、そこにはあの「千の風になって」のモニュメントがあるのでみなさんチェックしに来ています。

 

 

駅周辺で徒歩で回れる範囲内には飲食店も多数。

 

場所的に珍しい食べ物はジュンサイを使った料理かも。

 

 

大沼に近いトコロにある「大沼展望閣」と言う観光地によくありそうなお土産屋とレストランが一緒になった建物があり、そこの二階でジュンサイ蕎麦が食べられました。(美味しいかどうかはご想像に)

 

お酒が呑めるのであれば「大沼ビール」への訪問をおススメ

 

 

 

その他、新しい店もぽつぽつと出来たりしているので、飲食に関しては直前に地図アプリなどでチェックするといいかもしれません。

 

※レンタル自転車⇒②へ

※ボート等⇒③へ

 

②周回観光

大沼を一周出来る様に道路が整備されている。
 
周回には神社やキャンプ場、ミニ牧場やステーキハウスなどもある。
 
自動車で目的地を周る人が多いが、駅前でレンタルサイクルを借りて一週する人も少なくない。
 
自転車での一周、可能ですが意外と距離があるのでキビシイです!あせる
 
自転車で一周するなら、個人的にも地元の方が言うにも反時計回りの方が楽だと思います。
 
大沼一周は、道道338号線を進む様になりますので、駅から反時計回りに周った順に記事を書いて行きます。
 
最初はリゾートっぽい感じの街中を走りますが、すぐに大沼沿いを走る様になります。
 
「池田園駅」(駅のみ廃止)の跡地の近くに大沼牛のステーキが食べられる「ランバーハウス」があり、意外とこのお店を目当てに大沼へ来ている人は少なくない。

 

 

周回途中に何カ所も自転車置き場があり、その周辺から湖畔へ抜ける道があったりするが、ランバーハウスから少し進んだところにもある。

 

丁度その右側には動物を飼育している施設「ふれあい広場 緑のオアシス」があり、無料で飼育している動物と触れ合えた。

 

Googleマップには表示されていないので、存続しているかは謎。

 

 

「流山温泉駅」跡の周辺には以前は新幹線車両がそのまま置いてあったのですが、廃駅になるよりも前に解体された様です。(写真撮ってたはずなのに無い・・・・あせる
 
「流山温泉駅」跡を過ぎて少し行った湖畔には「北緯42度00分 標柱」があり、以前は木製で同じ緯度の都市までの距離とかが書いてあったらしいのですが、何かしらがあってか現在の姿に。
 
 
さらに進むと湖側に大きなキャンプ場があり、その向かいにカフェ&ギャラリーがあるが、何でこの名前にしたのか何だか妙に引っかかっている。
 
 
キャンプ場を過ぎると、急に何も無くなり、自転車で行くと試練のタイミングとなります。
 
一周間近になると、JRと並走する様になるのですが、その付近に踏切があり、それを渡ると「白鳥台セバット」と言う場所がある。
 
大沼では冬場に数十センチもの氷で覆われ、ワカサギ釣りが楽しめるが、この白鳥台セバット付近だけは氷が薄く(凍っていない?)渡り鳥(代表格として白鳥)がここに集まる場所になっているそうです。
 

 

③湖上観光

湖上に出る手段はいくつかあります。
  • 遊覧船
  • モーターボート
  • ペダルボート
  • 手漕ぎボート
個人的おススメは遊覧船かモーターボート。
 
ある程度湖の中ぐらいまで行くと駒ケ岳含む景色が良い。
 
それを遊覧船でゆっくり行くか、モーターボートでちゃっちゃと回るかって感じ。
 
周遊船では解説のアナウンスもあるので、歴史背景みたいのをゆったり聞くにはこちらかな。
 
景色の写真撮るなら絶対にこっちだと思ってます。
 
ペダルボートや手漕ぎボートも良いのですが、ある程度出て行かないと思う様な景色の場所へ行けずに戻る事になりそうな気がする。
 

④周辺観光

函館市街から大沼へ向かうと自動車でもJRでも小沼の横を通って来るのが一般的。
 
国道5号線から大沼方面へ道道338号線を曲がって行くと小沼の湖畔をJRの二線と338号線が平行して走る箇所があるのですが、もっと手前の曲がってすぐの場所が道路から小沼とJRを見下ろす感じになっていて、結構好きな風景。
 
行くならバイクやバスをおススメ。(私は原付で行った)
 
自動車を止める場所が無いに等しいので、ちょっと離れた場所に止められそうなトコロをGoogleマップなどで確認してからの方が良いでしょう。
 
 
あと、大沼まで行くなら山川牧場でしょ!って事で、山川牧場でソフトクリームをゼヒゼヒ!
 


あなたのタップが励みになります!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ