ランバーハウス
(ランバーハウス)
大沼にあるステーキ屋さん。
最寄り駅は大沼駅でも大沼公園駅でもなく池田園駅ですが、駅からの行き来は少し茂った植木っぽい中を突っ切る感じでした。
私が行った時はJRで大沼公園駅で降りて、歩いてお店へ行き、食べた後は池田園駅まで歩いてJRで鹿部の方へ行きました。
大沼を周回する道道(都道とか県道で、北海道なので道道)沿いで大沼公園駅から来ると看板ですぐ場所がわかります。
お店を見ると「あめりか~ん」で西部劇とかな感じなのかな~と想像(安易な想像)
看板見て、大沼牛ってブランド牛があったのを知ると言う、予備知識・下調べ情報入れなさすぎ。
行った当時は暑くても窓を開けて扇風機(サーキュレーター?)回してたかな・・・・確か汗かきかき食べた記憶が・・・・
で、肝心のステーキ。
つけあわせはシンプル。
右上にある文鎮みたいなのは、熱せられた鉄(?)でもうちょっと焼きたいときに肉をあてるとジューとちょっと焼ける。
お肉は・・・・・お店に来た時点で想像した感じと≒な感じで、ガツガツニクニクしく食べる感じで👍。
骨付きでしゃぶりつく感じの方が良かったかも
そうですね・・・・・電車で行って歩いてと言う時間と労力をかける感じではなく、「ちょっと肉食う肉?」「いいね~」ぐらいのノリで車でちょちょっと行く感じかな。
アクセス的にはやはり車で行くのがいいかもしれません。
昼に、お酒を呑まずに電車バスなら、大沼公園駅までいって、自転車をレンタルして行くのが最強プランです。
お酒を呑むなら・・・・・・スミマセン、私みたいに大沼公園から歩くか池田園駅で乗り降りですね。追記:現在、池田園駅は廃駅となり、乗降車出来ません。
いや・・・・タクシーが最高かも
HPは無いみたいですが、一番の公式・正式に近いのはこのページっぽいのでリンク貼ります。
あ、夜は完全予約制だったんだ
あなたのタップが励みになります!