2024/03/13 石川さゆりのコンサート素晴らしかった! | つっちーの日々

つっちーの日々

元気な好奇心旺盛な女性。
趣味沢山。でも深くはない。登山、映画、演劇、温泉、旅行、読書、コーラス、美味しいもの食べ歩き、園芸…交流しましょう!

石川さゆりのコンサートへ行った。





演劇関係の舞台は良く見るが、
歌謡曲のコンサートは行ったことがない。

歌のコンサートは
ユーミン、森山良子、さだまさし、
小田和正、清水ミチコ…くらいかな?

八代亜紀が突然亡くなって
つくづく生で聞きたいと思った。
遅すぎた。

美空ひばり、越路吹雪、ちあきなおみ
は聞けなかったことを後悔している。

それでというわけでもないが、いろんな
分野のアーティストを聴こうと思った。

それでちょうど発売していた
「石川さゆり」のチケットを買った。

有楽町は劇場が固まっている。
日生劇場、帝国劇場、宝塚、シアター・クリエ。

毎月のように行っているが
私の行くのは日比谷口であるから、
久しぶりに交通会館方面に出たら
浦島太郎だった。

「会いましょう」ホールなんて知らない。ネットで手に入れた地図は、こんなもんでわからない。



結局交番に行って聞いたが、
聞いたビルと違った。
ルミネ Ⅱ   と書いてくれたらわかるのに。




やっと入れたが、小さなホールで、
400人 入るか?という位。
かの有名な石川さゆりが、こんな小さな
ホールでやるの?  と疑問だった。


それは  始まって本人の口から聞けた。
コロナで大所帯だと大きなホールは貸してもらえなかった。

だからアコースティックでこじんまりと
演奏は4人だけ。
そうして全国に歌を届けたいとこのやり方を始めたと言っていた。

すぐそばで歌っている臨場感! 親近感!
とてもいい。

演歌はめったに聞かないが
気に入ってしまった。

声の良い歌手は他にもたくさんいるが、
歌い方がうまい!
歌詞が心にしみる。
強弱、変化の付け方が
極端に大きくてドラマチックだ。

2日間、午前午後と4回のステージをやり、歌は全部変えたという。

能登    紫陽花   居酒屋花いちもんめ    
朝日の当たる家   残雪    大根の花   
転がる石    難波のゴンタ    越後瞽女…

そして最後はやっぱりこれでなくちゃ!

津軽海峡冬景色
天城越え

本当に良かった。

今度11月に国際フォーラムでライブをやるという。
発売はいつだろう。
行きたいと思う。