2024/02/27 6年生を送る会の行事はいつも感動する | つっちーの日々

つっちーの日々

元気な好奇心旺盛な女性。
趣味沢山。でも深くはない。登山、映画、演劇、温泉、旅行、読書、コーラス、美味しいもの食べ歩き、園芸…交流しましょう!

今日も風が冷たく強くて
自転車置き場は数台残してみな倒れていた。


そんな今日は 学校行事の
「6年生を送る会」

これを読んでいる人も
自分の小学校時代の記憶にあると思う。

何回か練習の為 時間講師の授業は無くなった。

本番の今日 授業は無いので体育館に見に行った。

現役の時 代表委員会を担当してきたからとても懐かしい。

いつもこの会には感動してしまう。

子どもの小学校6年間の成長は物凄い!

1年生がそういう出し物を企画して面白かった。
1年生がピアニカを吹き
「1年だとこの位。それが6年になると…」
と言って6年が出てきて難しい曲を披露する。1年はキラキラ星。

「1年生だとこの位。私の身長は120センチ。それが6年になると…」と言って出てきた6年男子は大人の様だった。

「1年だとこの位。 6年になると…」
と言ったら大きな男子が出てきて、
ちっこい1年が両腕に4人くらいぶら下がった。
力比べ。

2年生は6年生アンケートクイズ。
「6年生の1番好きな給食は?」
答えは「揚げパン」

「6年生1番の思い出は?」
の答えは「日光移動教室」

「6年生の一番好きな場所は?」
の答えは「教室」

前の2問は昔から変わらないが
教室は意外だった。校庭かと思った。

5年の「5年6年対決」も面白かった。

難問漢字
すもう
リフティング
一発ギャグ

結果は引き分けだったが
さすが春から最高学年になる5年生。
会場中 おおいに盛り上がった。

毎年最後の6年の演奏は、
バイオリンや管楽器は無いが
どこの学校でも有名な曲を見事に演奏する。

大きな木琴と電子ピアノとアコーディオンと各種打楽器は花形で、
その他の子はリコーダーとピアニカを演奏する。

これで剣の舞やカルメンなど立派に演奏するのだから感動ものだ。

私が現役の頃、最後の6年退場になると
6年も在校生も泣く子が出てきたものだ。

今日もいたかもしれないが
後ろの隅で見ていたから分からなかった。

コロナでみんな行事はなくなり、寂しかったが最近はすべて元通りに戻った。

やはり子ども同士の繋がりや、 
学年 クラスの協力や パフォーマンスは勉強よりすっと楽しいはずだし
心を豊かにさせる。
思い出にも残る。

換気のため窓が、空いていて冷たい風が
吹き込み 凍えそうだったが、
気持ちはとてもあたたかく、
子どもたちにおおきな拍手を送った。

子ども達の未来に夢と希望の広がる社会に、国になってほしいものだ。