3日目 最終日です
気をつけて 楽しもう😊
4:30 目覚める(そのままお布団で転がっていた)
6:30 おはよう
7:00 朝ごはん

7:25 お散歩



拡大したら お魚見えやすいです⬇



8:00 出発
8:30 就航
1本目 (8:52-9:39)
気温34℃ 水温(水面)26℃(水中)22℃
透明度15m 水深(最大)34m (平均)15.9m
潜水時間47分
🐠見えた魚🐠オオカワリギンチャク(光るイソギンチャク)、アカオビハナダイ、
キンギョハナダイ

ラッパウニ、ケヤリ(オオカワリギンチャクに似た明るい黄色のゴカイの仲間。でもイソギンチャクに見える)、イロカエルアンコウ、キビナゴ、カンパチ

オオカワリギンチャクに似た色のイソギンチャクを見つけた❗けど、それはゴカイの仲間で「ケヤリ」(大名行列の先頭で振るやつに似てるから)だった
2本目までの休息時間に BCを着ていても潜れるように 練習
疲れるので
1回で成功させようと集中❗
BCのポケットに4kg 腰のベルト(マスチンに借りた)で2kgのウエイトをつけて❗
1回で成功🌟🌟🌟☺️✌️
とっても嬉しい〜🩷🩷🩷🩷🩷
2本目 (11:13-12:07)
気温34℃ 水温(水面)25℃(水中)22℃
透明度15m 水深(最大)23m (平均)10.5m
潜水時間54分
🐠見えた魚🐠アオサハギ幼魚、キンギョハナダイ

ウミウシの卵、タカベ、ハタンポ、イカ、
(ポイントに向かう途中でイルカの群れ🐬


洞窟っぽところがあって好きなポイント🩷

洞窟のところでは水深1.2~1.5で浅いけど、浮上せずにいられるのはナゼなんだろう?

洞窟近くはソフトコーラルいっぱいで綺麗
港に戻って 片付け シャワー
13:12 お昼ご飯

13:40 ログ付け

14:30 出発


14:44 お約束の愛南ゴールドソフトクリーム

ここの トウモロコシは前回買って帰って美味しかったので、また買った🌽🌽🌽

その後、、、ショップの車に警告ランプがついて
ゲストは宇和島駅から電車で帰ることになりました💦
16:08

宇和島駅で1時間待ち




17:08 特急 宇和海 24号

18:40過ぎ 終着 松山駅への到着が遅れて
走って 特急 しおかぜ30号 に乗り換え
18:49 夕陽

21:29 岡山県 到着

ショップのスタッフさんが迎えに来てくれて
車でショップに戻る
21:55 やっと帰るよ〜

PPBの講習
スキンダイビング実習
迷子
イルカの群れ遭遇
洞窟で人形っぽく撮影

車トラブル、電車で帰る
と盛りだくさんのツアーだった〜☺️