●あなたはピンチをどう捉えますか?
自分次第で人生を変える方法


こんばんは。
八木ゆかです。





お久しぶりのオン会をやりますよー^^


テーマは、傷ついたときの立ち直り方。


生きてれば、いろんなことは起こってきます。


それは一生そうだし、誰しもそう。


何も起こらない人生を送れるなんてことはあり得ない。


でもね、
傷ついても立ち直ることはできるし、
備えて立ち向かうこともできるのです。



既に傷ついている人も、
これからに備えたい人も。


聞いておいて損はない内容です。


わかりやすく、お伝えしますね!





今日のブログで伝えたいのは、
オン会とも通ずる内容で、
ピンチをどう捉えるのかで、人生は変わる
という話。


あなたはピンチだなっていうことが起こったとき
どう対処していますか?


やだな~と思いながら嫌々対処することもできるし、
対処せずに放置することもできるし、
ピンチをチャンスを捉えて前向きに対処することもできる。


そこには自由意志による選択があります。



同じことが起こっていても、
その出来事にどう反応して対応するかは
自分次第です。






私の体験を参考にしてお伝えします。


最近買ったお気に入りのズボンが、
買って早々漂白剤で一部色抜けするという
ことが起こりまして。。



白い染みのようになっているのですが、
腰の辺りで私の視界には入らないので、
まーいっかと気にせず履いていたのですが、


けっこうな頻度で指摘されるので、
何か対策をすることにしました!


ちょうど腰の辺りなので、
丈が長めのトップスを合わせてみたり、
丈長めの羽織りを買い足してみたり。


でもいまいち気分が上がらず、
やっぱり短め丈のトップスも着たい!!


と思って、
昨日も短め丈のトップスを合わせていると
「ゆか、ズボンの後ろ、汚れてる??」と
一緒にいた友人が色抜けに気づいて
指摘してくれました。


その友人が、
オシャレでセンスのいい子だったので、
事情を説明して、
アドバイスを求めてみました。



すると、
「お花のアップリケを貼るとかして
可愛くデコレーションしたら?
たとえばこんな色合いで、こんな配置とか
可愛いと思うよ」
と素敵な提案をしてくれました。


私は即行動派なので、昨日のうちに
アップリケをさっそくアマゾンで購入!!


今日届いたのを、アイロンでくっつけて
さらに糸で縫い付ける!!



その結果、
色抜けがあったズボンでしたが





(ビフォー写真を撮り忘れて、
アップリケをつけたあとに内側から撮影)


桜が咲いて可愛くなりました!








私がこの体験から思ったことは。


服は、汚れたら
買い替えることも捨てることもできる。



だけど、自分の身体や心、自分自身は、
たとえ傷つこうとどうしようと
その自分と一生付き合っていくんだよな、
ということと。



だったら、
どんなことがあっても、
立ち直って、前向いて、生きていきたい。
そういう自分になるって決めて、
そのために必要な行動を、とり続けよう。
ということ。



今回はズボンの色抜けという出来事だったけれど、
それ以外でも、
生きてればいろんなことが起こってくる。


ネガティブっぽいことが起きることもある。





そんなとき、じゃあもうあきらめる、で
終わらせるのではなくて。


そこからどうするかを、
自分で考えるなり、
信頼できる人に相談するなりして、


現状ある課題を解決して
少しでもよりよくしていくために
必要なことを


その時々の自分なりに
判断や選択して行動することは、
誰にでも、今ここから、できるんです。



その行動が合ってるかとか正しいかとかは
そんなに重要ではなくて。
(むしろ失敗しても全然OK)


それを自分はできる、
自分にはその力がある、って
自分のことを信じられていることや


信頼して相談できる相手との
つながりがあるかどうかが
重要だと感じています。






性のことで傷つきやお痛みのある
経験を持つサバイバーさんは


そのショックがあまりにも大きくて
そこからどう立ち直っていけばいいのか
その出来事をどう捉えて
どう昇華して
どう前を向いて進んでいけばいいのか
わからないまま


誰かとその痛みを分かち合ったり
誰かにアドバイスを求めたりすることも
なかなかできないままに



それでもその傷つきやお痛みごとの
ご自分の心と身体の扱いにとまどいながらも
精一杯生きている方がたくさんいます。



一人で抱えることなく
つらいことも苦しいことも
嬉しいことも喜びも
分かち合えるような場として
オン会を開催したり、


セッションを通じて
その方の状況に応じた
アドバイスをお伝えしたりしています。


大事なお気に入りのズボンが
漂白剤で色抜けしても、
アップリケして、
桜の花を咲かせられるように。


大事なあなたが
どんなに傷ついていても
お痛みが深くても、
できることはまだきっとあります。



一生付き合う、大事な自分の心と身体のために。


勇気を出して、
オン会のご参加や
セッションのお申し込みの
一歩を踏み出してあげていただきたいなと
願っています。



あなたの人生の花が咲きますように。
お力になれることがあれば嬉しいです。





見るたびちょっと嫌な気持ちになっていた、
汚点だと思っていた色抜けの染みがあった部分。





お気に入りの桜でデコレーションしたら、
むしろ見るたびに気分が上がって
しあわせ感が増すようになりました。





今、人生の汚点だと思っているような出来事も、
自分次第で、いくらでも変えていけます。



私はそれを、自分の人生37年間をかけてやってきました。
これからもやっていくと思います。


だからこそ、
過去の虐待も、レイプ被害も、性産業での勤務経験も、
自分の人生の大事な一部として受け入れられています。


それを公言することで、
同じような経験をした人が
私の発信を読んで
「自分だけじゃないんだな」
「自分がおかしいんじゃないんだな」
「立ち直れる人もいるんだな」
「自分も立ち直れるかもしれない」と
誰か一人でも思ってくれるなら発信し続けます。


そう思ってくれた方がいらっしゃったら、
オン会でもセッションでもいいので、
会いに来てくださいね。


これまで人に言えないような経験をしてきた人も、
人生の中のすべての場面の自分がいとおしく思えて、
なかったことにしたい過去すら肯定できて、
「どの瞬間の自分も美しくて尊くて誇らしい」と、
心の底から言えるようになりますから。



どうか、人生を、可能性を、
あきらめないで。
希望をもってくださいね。



最後までお読みくださり、
ありがとうございました😊


お問い合わせは、こちらから。


【公式ライン】



【問い合わせフォーム】