GW後に、夫ちゃんのアメリカ出張が急遽決定!

 

 

準備費用(3万円)・パスポート申請費用・生活費(1日あたり8000円程度)・航空券・ホテル代・ビザなどはすべて会社負担照れキラキラ


私たち夫婦にとっては「ハネムーンにも活かせる海外出張準備」という思いがけないチャンスになりましたニコニコ飛び出すハート

 

そこで今回は、実際に購入したアイテムとその感想をご紹介します!

 

 

 

 

 

💛【1】アメリカンツーリスターのキャリーケース(キュリオ)

▶ [アメリカンツーリスター] スーツケース キャリーケース キュリオ CURIO(ソーラーイエロー)

 

 

夫ちゃんが「これがいい!」と即決したお気に入りの黄色いキャリー。


軽くて容量も大きく、前開き仕様なので出張や長期旅行にぴったり。

 

実はこれ、私たちのハネムーンにも使う予定で購入しました!


「旅の相棒」としても大満足のアイテムです。

 

ショッピングモールで購入するよりリーズナブル!

 

Amazonでの購入で割引された価格で購入することができました照れキラキラ

 

💛【2】キャスターカバー

▶ 【旅のプロが推薦】キャリーケースキャスターカバー 10個セット

 

 

海外ではスーツケースの扱いが雑…と聞いて、保護グッズは必須!


特にキャスター部分は傷みやすいので、専用カバーがあると安心。

💛【3】透明カバー

▶ [OKUSU-JP] スーツケース透明カバー(28インチ)

 

 

フライトが6回あったので、キャスターに傷がついてしまいました絶望

 

透明カバーは使い捨てでの利用がおすすめ。

 

雨や汚れ対策には◎でコスパ良しでした!

 

💛【4】ダイヤル式スーツケースベルト

▶ Leiskya スーツケースベルト TSAロック ダイヤル式

 

荷崩れ防止におすすめ!

 

サブバッグをキャリーケースに固定ずれば、持ち運びのセキュリティも安心ニコニコ

 

 

💛【5】折りたたみトラベルハンガー

ホテル滞在中、意外と困るのが「ハンガーが足りない」問題。


この折りたたみ式は軽量&省スペース&洗濯物干しにも使えて万能!


旅好きさんには本当におすすめ。

 

Amazonでの購入で割引された価格で購入することができました照れキラキラ

 

 

💛【6】機内持ち込みサイズのカバン

▶︎ [Inateck] リュック軽量旅行、TSA対応、キャリーオンバックパック、ビジネス用、15.6~17インチノートパソコンと13インチタブレット対応、ブラック

 

5,000円代とリーズナブルで購入ニコニコ

 

リュックを使用する場合は、鍵をつけることができるものがおすすめです!

 

リュックには南京錠をつけることができるため、100円ショップで購入しましたキラキラ

 

 

💛【7】セキュリポ(セキュリティポーチ)

【公式】セキュリポ|スキミング防止・マネーベルト型

 

パスポートや現金、クレカを身につけられるセキュリティポーチ。


スキミング防止機能付きで、海外旅行に心強いアイテムです!

 

私も夫も「これはハネムーンでも絶対使いたい!」と一致。


旅行先での安心感が全然違いました。

 

💛【8】拡張用キーチェーン&100均アイテムも活躍!

100円ショップで買い足した圧縮袋・洗濯ネット・キーチェーン・南京錠など

 

ズボンに固定できる防犯用のキーチェーンや、意外と役立った100均アイテムも多数!

 

「今後の旅行でもずっと使えるな」と思えるものを選びましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

今回の出張準備はバタバタでしたが、


ハネムーンにも使えるアイテムを先に揃えられた」のは、思いがけない“嬉しい誤算”でした。

 

…とはいえ、実はこの出張準備と並行して、


祖母と家族の2人の救急搬送&祖父の介護という想定外の出来事も発生していました!

 

次回は、親との同居で感じた“家族の支え合い”と向き合った日々についてご紹介します。

 

 

 


人気記事

 

 

 

 

 

ラブラブアメトピ掲載ありがとうございますラブラブ