今回は、

 

「【リアルな費用公開】婚約指輪なし派の私たちが選んだ、“ふたりのカタチ”が残る手作りの結婚指輪」

 

 についてお届けします。

 

 

 

 


“吉方位”から始める新生活!同居前に指輪を手作りすることに

「南西って裏鬼門って言われてるよね?」

 

占いや風水がちょっぴり気になる私たち。


そこで、ふたりで出した結論は…

 

「吉方位から新生活をスタートしよう!」

 

ということで、彼(夫ちゃん)の転職前の“同居前旅行”が決定!

 

そして、この旅行でやりたかったことがもうひとつ。

 

それが――

 

「結婚指輪をハンドメイドしたい!」

 

という、私たちのささやかな夢を叶えることでしたラブラブ

 

 

 

 

 

 


私たちが選んだのは、伝統工芸“木目金”の結婚指輪

選んだのは、江戸時代から続く日本の伝統技術「木目金(もくめがね)」


木の年輪のような模様が浮かび上がる、世界にひとつだけのデザインが魅力ですラブ

 

私たちが選んだデザインは、手作り可能な「ツイスト」タイプ

■ 指輪の仕様はこちら下差し

  • デザイン:ツイスト
     

  • 素材:シルバー/銅
     

  • 価格:1本 27,500円 × 2本 = 合計 55,000円
     

  • 所要時間:約2時間
     

  • 刻印:英数字OK(無料)
     

  • 仕上げ:つや消し(無料)

 

ラブラブ結婚指輪ふたりで5.5万円!ラブラブ

ゼクシィさんの『結婚のお金まるわかりBOOK』では、結婚指輪(ふたり分)の平均費用は【29.7万円】とのことなので、かなりの節約にもなりました♪

 

 

 

 

 


制作風景も思い出に♡自撮り三脚で撮影もばっちり!

お店の方に許可をいただいて、三脚を使って制作風景も記録 カメラ飛び出すハート

  • 私のスマホは【動画用】
     

  • 夫ちゃんのスマホは【写真用】

内側には、「(夫ちゃんのイニシャル)8 H(私のイニシャル)」と刻印。

“8”は私たちにとってのラッキーナンバーで、婚約記念品にも込めた数字。

 

 

「婚約指輪を買わなかった分、僕からのプレゼントにしたい」

という彼(夫ちゃん)の優しさに、じんわり…おねだり飛び出すハート

 

私が彼(夫ちゃん)の指輪、彼(夫ちゃん)が私の指輪を作りましたラブラブ

 

 

 

 

 


手作り結婚指輪は“記念品以上の意味”をくれる

この体験を通して感じたのは、


「ふたりで“これから”を形にするって、こんなにも尊いんだ」


ということ。

 

購入するだけでは得られない、


“作る時間そのもの”が、かけがえのない結婚の思い出になりました。

 

 

 

 


 

ラブラブ手作り指輪作りラブラブ

 

 

 

今回は、手作り指輪のレポをお届けしましたニコニコ


次回は、実際に約1年使ってみて感じた「ハンドメイド結婚指輪のリアル」をお話ししますラブラブ

 

 

 

 

 


人気記事

 

 

 

 

 

 

ラブラブアメトピ掲載ありがとうございますラブラブ