初めての衣装試着体験についてお話しします晴れ

 

ついに、色打掛の試着に行ってきました!

 

和婚に憧れていた私ですが、実際に袖を通してみると、想像以上の重さにびっくり驚き

 

初めての和装体験を振り返ります。

 

 


色打掛ってこんなに重いの!?初めての試着体験

衣装店で初めて袖を通した色打掛。

 

見た目は華やかで美しかったのですが、羽織った瞬間に「重い!」と驚愕びっくりマークびっくりびっくりマーク

 

着物は洋服と違い、何層にも重なった生地や刺繍が施されているため、特に色打掛はずっしりとした重みがあるんですね魂が抜ける

 

「これはまるで布団を羽織っているみたい…!」と心の中で思わず叫んでしまいました爆笑

 

 

 

 


夫の祖母のアドバイス:刺繍の量に注目!

義実家に行った時、夫の祖母に色打掛の写真を見せてみると、第一声が…

 

おばあちゃん 「これは刺繍が多いね、重かったでしょ!」

 

まさにその通り!

 

やっぱり経験豊富な人は違うなぁと実感しました拍手びっくり拍手

 

祖母のアドバイスは下差し

 

電球「刺繍が少ない色打掛の方が軽くて動きやすいかもね!」電球

 

確かに、試着した色打掛は刺繍がびっしり施されていて、動くたびに肩にずっしりと負担がかかる感じがありました。

 

美しさと快適さのバランスを考えて、次回の試着では、刺繍が少なめのデザインも試してみることにします晴れ

 

 

 

 


和装は見た目だけじゃなく、着心地も重要!

今回の試着で気づいたこと下差し

 

✔️ 刺繍の量で重さが変わる!


 → 豪華な刺繍の色打掛は確かに美しいけれど、ずっしりとした重みがある。

 

✔️ 歩きやすさも考慮する!


 → 長時間着ることを考えると、動きやすい衣装選びも大切。

 

✔️ 次回の試着では、刺繍が少なめのデザインも試してみる!

 

結婚式当日は、ただ立っているだけでなく、歩いたり、座ったり、写真を撮ったり…と意外と動きが多い ので、快適さも重要なポイントになりそうです飛び出すハート

 

 

 

 

 


人気記事