やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog -116ページ目

電子申告100%宣言。

電子申告という言葉をご存知でしょうか。




もう既に開始されて何年も経ちますが、


今年は確定申告において、


電子証明書特別控除 という、


最大5,000円の税額控除が導入されたので、


少し注目されていると思います。



そんな中、先日、三井住友銀行グループの


SMBCコンサルティング・経営懇話会の


Netpressという会報に記事を掲載させていただきました。 (PDFです)




内容は税務手続きの電子化です。


はい、年末年始、こんなこともやってたんですね。


よろしければご覧くださいね。





そして、私どもは電子申告を推進しています。


それこそ100%実施を目指して。


紙の使用量を減らし、確実に提出を確認できる。


実は事務所内でも電子化を推進しているのです。


現在、データの多くはPDFファイルで保管されています。




ファシオの意外な一面、発見できましたか?



ランキングに参加しています!


よろしければポチッとクリックお願いします。


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 経営ブログ 若手社長へ

盛岡の夜。


おかげさまで(?)、今日も盛岡におります。


今は……マイナス何度だろう?すごく寒い…ハズ。


一昨年から、盛岡には何度お邪魔したことか…。ありがたいことです。


今日もセミナー講師を務めさせていただきました。



内容は、『平成20年度税制改正「速報」セミナー』



いち早く情報をお届けさせていただいております。




そんな中、もうひとつの楽しみが、友人との再会。


友人~というのはおこがましいのですが、


盛岡にはどうにもウマの合うイイ税理士の仲間がいます。






……といっても、大先輩なんですけど(笑)






和田孝仁先生。5歳近く年上の先生です。


今日は和田さん(←あえて「さん」)のお客様の某店でお肉を食しました。


一昨年、TKC全国会が主催の


「ニューメンバーズフォーラム」

(若手や開業間もない税理士に、TKC全国会加盟の税理士達が、
 税理士業もしくは経営について話し、皆で話し合う1泊2日のセミナー)


でお会いし、私が絶対、盛岡に行ったら会うぞ!と思っていた方なのです。




盛岡では今日で2回目。





そして盛り上がる話は、やっぱり、税理士ってのは~~。という話。


ウマが合う……というか、姿勢が似ているんですよね。





経営者の「意思決定」に役立つこと。






税理士業は、申告書作成代行業ではない。




盛岡の夜は、今日も熱かった。


和田の兄さん、負けずにがんばりますよ!。



ランキングに参加しています!

よろしければポチッとクリックお願いします。


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 経営ブログ 若手社長へ

新年あけましておめでとうございます。

Image086.jpg


みなさま、新年あけましておめでとうございます。


本年もよろしくお願いいたします。





…かなり遅いご挨拶になっていますが(笑)





思えば、昨年はTKC東京中央会千代田支部の支部長等の役職を拝命したり、


もちろん、多くのお客様との出会いを経験し、


ものすごく密度の濃い1年間だったと思います。



これも、ご支援頂いたお客様、関係者、そして、


弊社のスタッフのみなさんのおかげです。


感謝感謝。


本当、人とのかかわりに思いをはせ、教えられる毎日です。




みなさん、ありがとう。





今年。


八木橋の想いは、もっともっと、


サービスも、


お客様との関わりも、


どんどん成長し、上を目指して行きたいということ。



これからも変わらず、突っ走っていきます!


情熱とともに。よろしくお願いいたします。



…写真は某所で撮影した新年の東京タワー。


紅白では勝者判定で使われましたね。


真っ白な東京タワーもきれいでしたが、


この日のタワーもきれいでした。



ランキングに参加しています!よろしければポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 経営ブログ 若手社長へ