社員旅行。
パートスタッフさんを含めて参加対象は全員なのです♪
うちのパートさんがびっくりしてました!
でも、正社員もパートも関係ないのです。
チームファシオは、みんなで成り立っているのですから。
残念ながら所要などで2名は参加できませんでしたが、
6名が参加しての開催なのでした。
初日の金曜日は、宿に集まり宴会!!
真ん中が新人パートスタッフの川本。
なんと!社会人デビューがファシオなんですよ!
会計士目指して勉強しているのです。
右が新人だけど『超』ベテランの竹内です。
税理士目指して心機一転、ファシオでがんばるのです。
本当は試験勉強が気になっただろうけど、
温泉に目いっぱいはいって、リフレッシュ。
もちろん、2次会は6人でじっくり話しました。
八木橋は感動しました。はい。
このメンバーと一緒に仕事ができることを、
こころから嬉しく思いました。
熱いです。アツイ。
やっぱり、旅行はいいね。
ちなみに今回お世話になったのは、
箱根湯本の湯さか荘 さん。
お湯が源泉掛け流し、そして、
気持ちよくていつまでも入っていられる露天風呂。
ごはんも丁度よい量でよかったです。
どうもありがとうございます♪。
2日目はまた後日。
PS:ちなみに湯本には私は仕事も兼ねて行ってます(笑)
ランキングに参加しています!
よろしければポチッとクリックお願いします。


セミナー行脚。
今週もセミナー講師を務めさせていただきました。
私の36歳の誕生には200名ほどの方が
都内のいたるところから!?おいで頂いた、
平成20年度税制改正セミナー。
アンケートの結果では、多くの方にご満足いただけたようです。
私のセミナーは、できる限り実務に即したお話を心がけています。
なので、ご出席者の方から、
「わかりやすかった」というだけではなく、
「話が具体的で、わかりやすかった」
とおっしゃっていただけると、とても嬉しいのです。
そして、この日も、そうおっしゃっていただけました。
よかった♪
今日バレンタインには、
50名ほどの保険代理店の幹部の方がおいで頂いた、
事業承継に関するセミナー。
こちらも居眠りする方はひとりもおらず、
むしろ真剣に最後までお聞きいただいて、
熱気が講師である私に伝わってくるくらいでした。
こうなると、私も力が入ります。
……すると、2時間の講演が終わると、
正直、ヘロヘロになるのです(笑)。
終わってから速攻、「ドトール」でコーヒーと菓子パン。
甘いものをとって、身体を活性化させないと。
そして、13日はセミナーのあとにTKCの委員会に出席。
14日は、お客様の決算・納税予測に関するご相談、
その後、事務所に戻り、久々に書類整理と様々な提案資料の作成。
そんなこんなで、誕生日もバレンタインも、
あっというまに過ぎ去っていったのでした。
たまに、2月生まれなのに、
ここらへんが忙しい商売になったのだろう、
と、ふと思うことがあります。
でも、頂いた名刺を整理しながら、
いやいや、これだけ多くの方と出会えるのも、
この商売をやっているからこそ、と思っている、
アフターバレンタインの丑三つ時(ちょっと前)でした。
明日…というか、今日は、社員旅行♪
楽しみなのです。
で、やっぱり夜更かしか!(笑)
ランキングに参加しています!
よろしければポチッとクリックお願いします。