9/11は、足利市の「第17回民俗芸能大会」が開催されます | 八木節伝承会のブログ

八木節伝承会のブログ

八木節の本場、栃木県足利市で活動し、八木節をこよなく愛する八木節チームです。
ホームページ、Facebook、Twitter、instagramもやってます。
八木節のご依頼承っております。
八木節メンバーも募集中です。
お気軽にご連絡ください(^^)

今日の足利市は、朝方は雨が降っていましたが、

日中は止んで、雲の多い一日となりました。

気温もそれほど上がらず、昨日までのムシムシ感も少なく、

過ごしやすい日でしたね。

 

足利市のイベント情報です。

足利市で3年に一度開催されている「民俗芸能大会」。

その大会が、今年行われます。

今年は、9月11日(日)に、

足利市民プラザ文化ホールにて開催されます。

 

この民俗芸能大会は、

足利市の指定無形文化財に指定されている伝統芸能、

神楽、木遣り、八木節(10団体)が一堂に会して、

舞台で披露するものです。

普段、神社や決められたイベントなどでしか拝見できない伝統芸能を、

時間制限はありますが、この1日でほとんどの団体を拝見できます。

この機会に、足利市で昔から受け継がれてきている指定無形文化財の伝統芸能を、

ぜひとも拝見して頂きたいと思います。

もちろん、入場無料です。

 

詳細は、こちらよりご覧いただけます。