月末の東京タワーRUN | 山羊のでんきやさん・日々徒然

山羊のでんきやさん・日々徒然

都内で町のでんきやさんやってます。

一男一女の父。RUN大好き。バイク大好き。芝居も映画も大好き。言いたいことだらけのオヤジが日々の徒然をブログります。

はい、お山に入ってません。

 

昨日のお昼は、いつも気になってたパン屋さんへ初訪問。

目についた、大きなイチジクのパンを購入。

これで230円。

かなり食べごたえあり。

しかしパンを食べてから、「そうだ、今日はチャーハンを食べたかったんだ!」と思い出す。

昼は、いつもこんなことの繰り返しです。

 

昨日はエアコン工事。

写真撮り忘れて、これだけです。

 

で、夜は走りに。

東京タワーを見たくて、走り出す。

渋谷は人が多そうだったので、代官山方面からのアプローチ。

六本木ヒルズを曲がって、麻布十番方面へ。

鳥居坂が目に入ったので、ダッシュ!

その先の東洋英和学院から、7時台のふつうの明かりの東京タワーが見えた。

ただ飯倉を過ぎてロシア大使館のあたりで8時を過ぎて、また明かりが変わりました。

キレイです。

癒される。

足元の広場にあったノッポンたちはいなくなり、8時過ぎたのに人が少したむろってました。

写真撮って退散。

 

帰りは六本木の交差点を突っ切り、ミッドタウンから乃木坂へ。

六本木は車道を走れるほど、車がいなかった。

おかげでたまに歩道を歩いている人とも、ソーシャルディスタンスが取れた。

 

乃木坂から青山墓地に入って、表参道を突っ切って原宿駅へ。

人はいるけど、まだまだ少ないです。

でも駅に近くなると、若い人のグループがいくつかいた。

 

真っ暗な織田フィールド。

6/1から一般開放が再開される。

ただ、更衣室はまだ使えないらしいです。

だんだん日常に戻ってゆくのか?

 

9時過ぎてしまったのに、まだ帰れない。

途中のコンビニで、水分補給です。

 

ということで、昨夜のRUNは16.8㎞。

夜RUNにしては、走りすぎたか。

 

あと11kmで200㎞突破なので、今日も走ってきます。

ま、ゆっくりですか