no fishing no life...

no fishing no life...

株式会社バリバスフィールドスタッフ・釣具の宮一プロスタッフのヤギヤギです。
よろしくお願いいたします!
釣り場の清掃活動も微力ながら頑張ろうと思っております。ご協力よろしくお願いいたします。
気軽にコメントしてください!

気温32℃

晴れ続きで減水傾向の上、水温30℃!


こうなるとトップに出ない、シャローを巻いても追わない!


ということで高水温期のディープ攻略。


フットボールで直撃と行きたいところだけど、スタンプなどあり根掛かりが嫌!ってことでフリーリグ。


何度かバイトがありますが乗らない。


クラッチ切って送って送って何とかフッキングに持ち込めました!




45クラスのアフターバス!

【タックル】

ロッド∶68MH

リール∶TD-Z TYPE-R105H

ライン∶アブソルートAAA14lb.(VARIVAS)

ルアー∶サムライホッグ10gフリーリグ

フック∶フッキングマスターパワーベイトフィネス1/0(VARIVAS)

シンカー∶TGグレネード10g(VARIVAS)


フッキングに不安があったのでフックを本気フックに変更し、

更にリアクション効果を出すため、ホグ系ワームからストレートワームに変更しシンカーも重めに!

こんな時、クイックチェンジャーシステムは良い仕事してくれます(*^^*)

これが功を奏し更にサイズアップ!


50クラスのナイスバス!

【タックル】

ロッド∶68MH

リール∶TD-Z TYPE-R105H

ライン∶アブソルートAAA14lb.(VARIVAS)

ルアー∶5"SENKO  14gフリーリグ

フック∶本気フック3/0(VARIVAS)

シンカー∶TGグレネード14g(VARIVAS)


やっぱりショートバイトでした。



本気(マジ)フックじゃなければ、掛かってない!


ありがとう関和さん(*^^*)


厳しいながら2本で3kgオーバー!


久々に真夏のディープではめれて良かったです(^-^)v




釣具の整理してたら出てきた!


人生初のバスを釣ったルアー!



これをスプリットショットリグで岬の先端を回遊するバスをルートフィッシングするという釣り方でした。


カラーはルートビアカラー。

沢山のバスを釣りました(*^^*)

懐かしさに浸ってしまい片付け捗らないわ。

皆様は人生初のバスを釣ったルアーを覚えてますか?



早起きしてトップウォーターのみで勝負~! 


気合いとは裏腹に(笑)


 チビッ子が遊んでくれました(*^^*)Thanks! 


 


バゼル、、、


素晴らしいルアーでした(*^^*)


明日は町民体育祭で選手は免れましたが、


町内会役員ということでテント張りとか諸々予定入ってまして憂鬱です(笑)


雨で中止になれと願ってます(笑)


そして旭川ダムの水位が回復してくれ!と!(現在100.98m位だったかと?)


タックルBOXで眠ってるルアーをゴソゴソしてたら


最近出番のない懐かしいの出てきたので紹介します笑



上から
DAIWA TDハイパークランク
ラッキークラフト クラシカルリーダーSR
DAIWA バスハンターR SR

昔、高梁川の旧船穂や旧霞橋で良く釣れた思い出のルアー達です。

今度、旭川でも投げて見ようかな!

でも、バスハンターは飛ばなくてストレスになるから止めときましょう("⌒∇⌒")

本日はチャプター旭川第4戦の予定でしたが、


水位が101.5mとボートを下ろせないため


延期となりました~!


アフタースポーンのこの時期は好きな時期なので


非常に残念ですが自然相手なので仕方ないです。


仕事も忙しい時期なので逆にそっちは助かりました笑


おかげで休日出勤で仕事させてもらいました。


仕事帰りに某中古ショップでストレス発散(笑)


トーナメントで使えるワーム達を安く買えて満足です(^-^;



雨で水温下がり食らった感あったけど


ヤル気のあるやつだけ狙って


小さいながらお腹パンパンのプリスポーンGet!


春のスピナーベイトは最近のお気に入りです(*^^*)



使用タックル

アブソルートAAA 14lb.(VARIVAS)

ハイピッチャー1/2oz

バースデーフィッシュ49cm頂きました―! 




メッセージやLINEくださった皆様、ありがとうございました! 


ちょっと贅沢かな~と思いながら朝からインスタントじゃないコーヒー飲んで、小麦の奴隷トバいカレーパン食べて良い朝でした。

同級生夫婦がタケノコ掘りに来てくれて天使ちゃんと戯れたり、


何気に巻いたスピナーベイトをビッグママがカバーから飛び出しひったくってくれたり、

洗車した愛車を眺めてニヤけてみたり、エビフライをあてに一番搾り飲みながらSNS更新できて、平凡の中でも幸せな1日でした!





平凡こそ究極の幸せかもしれないです! 


僕を取り巻く全ての皆様に感謝です! 


これからもよろしくお願いいたします😆


【タックル】

ロッド∶64Mグラス

リール∶TD-Z TYPE-R105H

ライン∶アブソルートAAA12lb.(VARIVAS)

ルアー∶ハイピッチャー3/8oz

その他∶PEにシュッ!(VARIVAS)






 #バースディフィッシュ

 #感謝 

#バリバス 

#アブソルートAAA

#VARIVAS



GW最終日
チビッ子に癒されました(*^^*) 






 #バリバス 

#アブソルートAAA 

#VARIVAS 

#モスキートベビーガード




昨日はチャプター旭川ダム第3戦ベイトブレスCUPでした。


結果から言うと季節の読み間違いでハズしてしまいNF申告。


ガチガチのネスト戦かと思いきや、少ない少ない。水位が安定しないのもあり魚も警戒してるのか?

(1週間前103.79m、二日前103.41m、前日103.54m、当日103.47m)


僕の「春はココ」の場所で水温16.8℃位と少し低め。


朝イチ、少し深い場所で「ぐ~っ」と重くなるバイトに半信半疑で合わせたらすっぽ抜け。


そのあと、色んな角度から色んなアプローチをしましたが無~(涙)


お立ち台のコメントで、とある方が僕の後に同エリアに入りキロアップを釣ったみたい。


う~ん?何かが違うのでしょうm(_ _)m


気持ちを切り替えて次頑張ります!!




(写真提供:チャプター旭川事務局)

久々にボートのクランキング用バッテリー買ってみた!


ん?


青から金色に変わってます(^-^)



知らなかったけどラベルだけじゃなく


性能もアップしてるみたいです(^-^)v


どこかというと、


CCA(コールド・クランキング・アンペア)の部分がアップしてるそうです。


(画像提供・キサカ様)
 
CCA: 

寒冷時でエンジンを始動させるバッテリーの能力のこと。この数値が向上したということはエンジンの始動性が向上したことになるそうです。


最近、始動にもたついてたので期待大です!!


しかし、値段も高くなりましたね。


自分の中での感覚では1.3万円(いつの時代?w)かなと思ってましたw


昔、P社ではpバッテリーを9800円で買ったこともありました(^-^;


現在は2万円弱とちょっとびびりましたが必要な物なので仕方ないですね(^-^;