当店は可能な限り石垣島の産物を使い、既製品や顆粒だしを使わず、塩、胡椒だけで手間暇かけて素材の味を引き出す調理をしております。(JAゆらてぃく市場まで徒歩5分)

母から娘へ孫へと代々受け継がれ、そのたびに工夫が足されていったイタリアの各地方の郷土料理を沖縄県の食材でお楽しみください。

★以下の料理は全てテイクアウトできます。

【Antipasto】

前菜(つまみ)

 

1.イタリアのマッシュポテト ピュレディパターテ

Pure`di patate

600円(税込み) 

    ジャガイモをたっぷりの牛乳とイタリアのチーズと共に炊き上げた濃厚でクリーミーな

    マッシュポテトです。

 

  2.石垣島産トウモロコシのスープ 

Zuppa di mais dell'isola di Ishigaki

350円(税込み) 

    ベースのブロード(スープ)は鶏肉と人参、玉葱、セロリを沸騰するぎりぎりの温度で

    4時間炊いて取った透明感のある優しいスープとJAゆらてぃく市場より与那覇 寛光さ

    んのトウモロコシ、生クリーム、牛乳を合わせた粒粒のトウモロコシが美味しく体に優し   

    いスープです。

 

   3.石垣島産野菜7種と白いんげん豆のミネストローネ 

minestrone di verdure Toscano

400円(税込み) 

     北イタリア トスカーナ州で食べる夏のスープです。ミネストローネ=具だくさんの

     スープといって各地方に其々色々なミネストローネがあります。

     このミネストローネは野菜だけを使い冷たいまま召し上がって頂くスープです。

     野菜の香りと優しい甘味、野菜達からでたふくよかな旨味を感じてください。

     ★ズッキーニ 与那城 晃さん ★茄子 砂川 博忠さん ★胡瓜 新里 龍生さん
     ★大根 大立 ヨシ子さん    ★冬瓜 新里 明生さん ★人参 美里 清矩さん

     ★玉葱 宮良 克美さん

 

   4.フリッテリーニ ズッカ 島かぼちゃのおつまみ揚げパン 

 Frittelle di zuccaa

500円(税込み) 

   水分の多い★宮平 克己さんの島カボチャを荒くおろして塩を加え水を出します。その
   水分にニンニク、唐辛子、小麦粉を加えて揚げます。食べる直前に塩とチーズを振りかけ
   て召し上がって頂くイタリアのおつまみパンケーキ=フリッテリーニです。
 

   5.サラダのような石垣島産10種野菜のピクルス

Sottaceti tipo insalata realizzati con 10 tipi di verdure dell'isola di Ishigaki

700円(税込み) 

酢は極力弱く、野菜のうまみ成分であるグルタミン酸を多く含む昆布だしを加えて野菜の美味しさを引き出しました。
 

   6.クロスティーニ 鶏レバーのペースト、

自家製トスカーナパンに乗せて

    Crostini di fegatini toscani

500円(税込み) 

    北イタリア トスカーナ州のお酒を置いてあるレストランや食堂には必ずあるメニューで  
    す。鶏レバーから丁寧に血液を取りだしてニンニク、玉葱、アンチョビ、ローリエと共に
    ソテーしてからペーストにしました。自家製の塩だけ加え8時間かけて発酵させた
    トスカーナパンに乗せてお楽しみください。
 

   7.スモークサーモンのリエット 自家製トスカーナパンと共に

    Rilette di salmone affumicato

700円(税込み) 

    那須塩原より作りたてのスモークサーモンとアンチョビ、玉葱、バターを加えてペースト 
    にしました。自家製の塩だけ加え8時間かけて発酵させたトスカーナパンに乗せて
    お楽しみください。
 

   8.石垣島産マグロのロトロ、

石垣島のバジルとシークァーサーと共に

    Rotolo di tonno dell'isola di Ishigaki, basilico dell'isola di Ishigaki e agrumi  (shikuwasa)

500円(税込み) 

    石垣島のキハダマグロにイタリアの熟成型チーズと卵白、ケッパーを加え
    てソーセージを作ります。輪切りにしたロトロに石垣島産バジル、シーククァーサー
    の果汁、バージンオリーブオイルを加えてマリネしました。
 

9.石垣島産カボチャのニョッキ、

石垣島のオレガノバターソースと共に

Gnocchi di zucca dell'isola di Ishigaki con salsa al burro di origano dell'isola di Ishigaki

500円(税込み) 

石垣島のカボチャでニョッキを作り、イタリアの熟成型チーズと、島のフレッシオレガノとバターで和えました。

 

10.スモークサーモンと石垣島産セーイカの刺身タルタル

Salmone affumicato appena fatto e tartare di sashimi di calamari Ishigaki

1000円(税込み) 

那須塩原から作りたてのスモークサーモンと石垣島産セーイカの刺身をタルタル仕立てにして、セロリ、シークァーサーとオリーブオイルで和えました。

 

11.牛タンとレンズ豆のボリート(煮込み)

Lingua di Manzo e Bollito di Lenticchie

600円(税込み) 

北イタリアの郷土料理です。牛タンを野菜と共に柔らかくなるまで煮込み、1度濾してから金柑とレンズ豆と更に煮込みました。ちなみにレンズ豆はコインに似ている事から、イタリアでは食べるとお金持ちになると言われる縁起物です。

 

12.海老とホタテのマリナーラ煮込み

(アンチョビ&ニンニクの入ったトマトソース)

Gamberi e capesante bolliti in salsa marinara con acciughe

1200円(税込み) 

南イタリアの漁師料理です。鰯の塩漬けであるアンチョビの塩分、トマトの酸味が漁師の保存食でした。帆立は炙って香ばしく、海老は硬くならないようにサッと加熱しました。

 

13.ポルペッティ アル スーゴ、肉々しいイタリアの肉団子

Polpette al sugo

900円(税込み) 

イタリアの家庭料理No1の代表選手!!

カリオストロの城でルパン三世が食べていた肉団子もこれ!!つなぎは使わず、牛、豚、熟成型チーズ、石垣島のフレッシュパセリが入った肉の旨味溢れる料理です。

 

パン単体での販売はしておりません

14.北イタリア トスカーナ州のパン

Pane toscano 

150円(税込み) 

歴史の古いパンで、当時は小麦粉と酵母しか使わず作られていました。当店は塩と小麦粉とイースト菌を使い8時間かけて発酵させました。

 

15.石垣島のフレッシュローズマリーを使ったフォカッチャ

Focaccia

300円(税込み) 

イタリアパンの代表格。焼く寸前に押しつぶし、塩とローズマリーを乗せて焼き上げます。

こちらのパンも8時間発酵させて香り高く焼き上げました。

 

 

 

 

【Primo piatto】

パスタ

トマトソース

16.島唐辛子を使った激辛ペンネ アラビアータ

Penne all'arrabbiata

500円(税込み) 

世界の中で7番目に辛い島唐辛子。食べて辛くて顔が赤くなり怒ったように見えるので、
怒りん坊=アラビアータという名前になりました。
 

17.完熟トマトのスパッゲティ、石垣島産バジルの香りと共に

Spaghetti al basilico Ishigaki e pomodori maturi

600円(税込み) ​​​​​​​

シンプルにトマトとパルミジャーノチーズ、石垣島のバジルで仕上げたパスタです。
仕上げに少しのバターを加えました。
 

18.自家製ローストチキンのプッタネスカ娼婦風 スパゲッティ

Arrosto Fatti In Casa

700円(税込み) ​​​​​​​

バターと塩、胡椒でじっくり焼き上げたローストチキンと、ニンニク、アンチョビ、ケッパー、オリーブの入ったトマトソース=プッタネスカ(娼婦風)スパゲッティ

 

 

18.アマトリチャーナ ベーコンと玉葱の

ピリ辛トマトソーススパゲッティ

Spaghetti all'amatriciana

700円(税込み) 

北イタリア ラッツィオ州発祥の料理、本来はブカッティーニという太麺とペコリーノという羊のチーズを使います。今回は日本人にも受け入れやすい馴染みのある食材で作りました。

 
 

19.石垣島産セーイカのイカ墨スパゲッティ

Spaghetti al nero di seppia con calamari dell'isola di Ishigaki

800円(税込み) 

イカ墨のスパゲッティのベースはトマトソース。臭みを抜いたイカのワタを使い濃厚なソースに仕上げました。石垣島のセーイカの旨味を御堪能ください。

 

 

 

オイルベース(ペペロンチーノスタイル)

20.石垣島産野菜とシラスのスパゲッティ

Spaghetti con bianchetti e verdure dell'isola di Ishigaki 

700円(税込み) 

シラスはイタリアでも一般的な食材で、各地方で呼び名が数種類違います。そのくらい日常に登場するイタリア庶民の味方のシラスを使い石垣島の野菜とシンプルに合わせました。

オイルベースだからこそ際立つ素材の美味しさと香りを、お楽しみください。

 

21.ベーコンと石垣島産野菜のスパゲッティ

Spaghetti con verdure dell'isola di Ishigaki e pancetta 

800円(税込み) ​​​​​​​

ベーコンの旨味を最大限生かすように油は極力少なく、ベーコンから染み出す油を使いました。スモーキーなベーコンの美味しさと野菜の旨いを御堪能ください。

 

22.石垣島産キハダマグロとアンチョビ、

石垣島産キャベツのスパゲッティ

Spaghetti con tonno pinna gialla dell'isola di Ishigaki, acciughe e verdure dell'isola

900円(税込み) ​​​​​​​

アンチョビもマグロも青魚、相性が悪いはずもなく、さらにアンチョビとキャベツの組み合わせはイタリアでも鉄板です。(厳密にはキャベツの種類が違いますが・・・・)

そして何よりも、鮮度の良い魚は加熱しても別格の美味しさでふっくらジューシーに仕上がります。石垣島の食材が織りなす美味しいを是非体感してください。


23.海老と島野菜、フレッシュトマトのスパゲッティ

Spaghetti con gamberi, verdure dell'isola e pomodorini freschi

900円(税込み) ​​​​​​​

海老はブラックタイガーを使いプリプリの食感に、あえてトマトソースではなくフレッシュトマトを使い焼いたトマトのニュアンスを出しました。海老とトマトの芳ばしい薫りの二重奏をお楽しみください。

 

 

クリームソース&手打ちパスタ

 

24.本場イタリアの自家製ボロネーゼ タリアテッレ

Tagliatelle alla bolognese fatta in casa 

800円(税込み) ​​​​​​​

タリアテッレは「きし麺」のような幅広麺です。デュラムセモリナ粉と全粒粉を配合し卵で練り上げた自家製麺と、牛肉3豚肉1のひき肉と野菜を焦がすようにソテーしてじっくり煮込んだボロネーゼを合わせます。本場イタリアではボロネーゼと言ったらこの組み合わせで、それ以外は邪道とさえいわれる魂のパスタです。


 

25.ツナとアンチョビのトマトクリームソース タリアテッレ

Tagliatelle al sugo di crema di pomodoro e acciughe 

1000円(税込み) ​​​​​​​


イタリアはマグロの名産地特に地中海に面した南イタリアはマグロのメッカです。ですからツナも日常的な食材で、日本と同じく缶詰めやサンドイッチにもよく使われます。

そのツナとアンチョビをトマトソースで軽く煮込み最後に生クリームを合わせた旨味の強いソースです。幅広だからこそ絡まるクリームソースが料理をより美味しくしています。

 

 

 

26.濃厚海老のトマトクリームソース タリアテッレ

Tagliatelle alla crema di pomodoro e gamberi

 1200円(税込み) ​​​​​​​

海老の頭をローストして殻は炒って、身はブランデーに漬けて香味野菜とトマトソースでじっくり煮てから濾します。ブラックタイガーをソテーして生クリームと先程のアメリケーヌソースを合わせて完成です。海老の全てが入った濃厚なソースをお楽しみください。
 

27.スモークサーモンのクリームソース タリアテッレ

tagliatelle alla crema di salmone affumicato

1200円(税込み) 

那須高原で養殖されているサーモンを鮮度の良いままスモークした極上のスモークサーモンを熟成型チーズと生クリームと合わせました。

パスタの上に折角のサーモンも堪能して頂きたくて生のスライスも乗せました。

 

28.牛肉の赤ワイン煮込みのタリアテッレ

Tagliatelle di manzo brasato al vino rosso

1500円(税込み) ​​​​​​​

北イタリア ピエモンテ州発祥でトスカーナ州の郷土料理であるPeposo(ペポーゾ)。

牛肉を大量の赤ワインと粒胡椒で煮込んだ料理で、この料理を細かくしてパスタ料理に仕上げました。贅沢な肉料理のパスタを是非ご堪能ください。

 

手打ちソートパスタ

29.手打ちトロフィエのペスト ジェノベーゼ

石垣島のジャガイモ、インゲンと共に

Trofie al pesto genovese con patate dell'isola di Ishigaki e fagiolini

1000円(税込み) ​​​​​​​

北イタリア、リグーリア州の手打ちパスタ「トロフィエ」。リグーリア州の伝統的な調味料であるpesto alla genovese ペスト アル ジェノヴェーゼ。(グリーンのバジルを使ったソースの正式名称はペスト アル ジェノヴェーゼで、ジェノヴェーゼだけで注文すると玉葱と肉の煮込みが出てきます)

ペスト アル ジェノヴェーゼと言うとジャガイモとインゲン、トロフィエを合わせた料理がイタリアでは一般的です。

本場イタリアと同じ作り方のパスタを石垣島の食材で作りました。

(ジャガイモ、インゲン、バジル)

 

 

30.手打ちオリキエッテ

石垣島産ブロッコリーとアンチョビのソースと共に

Orecchiette con broccoli dell'isola di Ishigaki e acciughe

700円(税込み) ​​​​​​​

オリキエッテは南イタリア プーリア州、バジリカータ州を代表するパスタの1つです。

またブロッコリーはイタリア発祥のヨーロッパ野菜、このブロッコリーを使ったオリキエッテは古くから作られてきた定番の1つです。

イタリアはその昔、生で魚や野菜を食べる文化では無かった事から野菜はクタクタに煮込んだ料理が多く、このパスタもブロッコリーをクタクタに煮てソースにしたパスタ料理です。耳たぶという別名のオリキエッテとアンチョビ、唐辛子、ブロッコリー、パルミジャーノチーズのソースはシンプルであるがゆえに食べ飽きないパスタです。

 

 

31.手打ちカサレッチェ 

石垣島産フェンネル(ウイキョウ)とイワシのトマトソース

 Casarecce con le sarde e finocchietto dell'isola di Ishigaki

1000円(税込み) ​​​​​​​

カサレッチェは南イタリア シチリア島の伝統的なパスタです。

ソースもシチリアを代表する1つであるイワシ、フェンネル(ウイキョウ),松の実、レーズンを入れたトマトソースと合わせました。仕上げに振りかけるパン粉も南イタリア特有のやり方で、ソースを吸った香ばしいパン粉が麺に絡み一体感となり独特の美味しさを感じて頂けると思います。

 

 

32.全て自家製のラザニア ボロネーゼ

Lasagna

1000円(税込み) ​​​​​​​

生乳100%牛乳とバター、小麦粉でべシャメ―レ(ホワイトソース)を作り、牛3豚1のひき肉と玉葱、人参、セロリを香ばしくソテーして赤ワインとホールトマトで煮込み作ったボロネーゼと、デュラムセモリナ粉と全粒粉を配合した小麦粉を卵で練ったラザニアでミルフィーユのように重ねていきます。間にパルミジャーノとモッツアレラを挟み、最後にとろけるシュレッドチーズを乗せてこんがり焼いたら出来上がりです。

 

33.自家製ジャガイモのニョッキ、鶏とキノコのクリームソース

Gnocchi di patate fatti in casa, pollo e crema di funghi

900円(税込み) ​​​​​​​

 

ニョッキはジャガイモのニュアンスを残すようにふんわり仕上げます。

鶏肉は皮をしっかりとソテーして染み出した油でキノコをソテーします。キノコをしっかりソテーすることでキノコの旨味を引き出し、生クリームと牛乳で煮込みコクを出しニョッキを合わせます。ソースが残たらパンなしではいられない一品です。

 

 

34.自家製ジャガイモのニョッキ ゴルゴンゾーラのクリームソース

Gnocchi di patate fatti in casa, crema di gorgonzola

900円(税込み) 

ジャガイモの風味を生かすためにニョッキは柔らかく仕上げて、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ、生クリーム、牛乳、黒コショウで仕上げました。残ったソースはパンと赤ワインと共に召し上がれ!!

 

35.手打ちブシアーティ トラパネーゼ

石垣島産マグロ&ミント&バジルと

アーモンドのトマトソース

Busiata Trapanese

1200円(税込み) ​​​​​​​
 

南イタリアのシチリア島の西の端にある街トラパーニ。気候も石垣島に似た街で夏になると食べる伝統的なパスタ&ソース。本来はフレッシュトマトとミント、バジルと砕いたアーモンドを茹でたてのブシアーティ(パスタ)と合わせる「ぬるい」パスタです。
因みにイタリアには冷製スパゲッティは無く、夏にはこのような冷たいソースに熱いアルデンテのパスタを合わせるやり方が主流です。
当店はフレッシュトマトをトマトソースに変えた熱々のパスタにして召し上がって頂きます。
ブシアーティは縦ロールの手打ち麺です時期によって石垣島の野菜を練り込む場合がありますので、そちらもお楽しみください。
 
シチリアに行ったら必ず食べるべきと言われるパスタを石垣島のストーリーに乗せて召し上がれ。
 
 
 

【Secondo piatto】

メインデッシュ

 

36.鶏肉のカチャトーラ ビアンコ猟師風煮込み

Pollo alla cacciatora

1000円(税込み) 

北イタリア トスカーナ州発祥の郷土料理。猟師が仕留めた獲物を山や畑で取れた産物と共に煮込んだ料理が最初だと言われています。

鶏肉をニンニクとキノコとソテーして、白ワインビネガーと白ワインを入れて煮詰めてから水を加えて石垣島のフレッシュローズマリーと煮込みました。

ビネガーの酸味が旨味に変わり濃厚な味わいの鶏肉料理を召し上がれ。

 

 

37.鶏肉とアンチョビ、オリーブのピリ辛トマト煮込み

Stufato di pomodoro piccante con pollo, acciughe e olive

1000円(税込み) ​​​​​​​

アンチョビと鶏肉の相性は抜群です。鶏の皮を低温でしっかりソテーして旨味を引き出しながら臭みを消していきます。出てきた油でニンニクと島唐辛子、アンチョビをソテーしてトマトで煮込みました。鶏肉の旨味を余すことなく使ったイタリアのマンマの知恵料理です。

 

38.石垣島産茄子とフレッシュトマト、イワシのオーブン焼き

Melanzane e pomodori freschi dell'isola di Ishigaki e sardine al forno

800円(税込み) 

イワシをハーブと塩で骨が柔らかくなるまでコンフィーにします。

1度粉を付けた揚げた茄子とフレッシュトマトとイワシを重ねてオーブンで焼き上げました。

 

 

39.石垣島産鮮魚と石垣島産トマトの自家製ドライと

フレッシュトマト、アサリのアクアパッツァ

Acqua Pazza con pesce dell'isola di Ishigaki, pomodori secchi fatti in casa 

dell'isola di Ishigaki, pomodorini freschi e vongole

1800円(税込み) 

鮮度の良い石垣島の鮮魚と、旬の石垣島産トマトをドライにした自家製ドライトマトとフレッシュトマト、オリーブ、アサリを使った煮込み、南イタリアの漁師料理です。

魚介の旨味溢れる南イタリアの郷土料理をお楽しみください。

 

 

39.石垣島産マグロのステーキ、フレッシュトマトの娼婦風ソース

Bistecca di tonno Ishigaki, salsa di pomodoro fresco alla puttanesca

1600円(税込み) ​​​​​​​

石垣島のマグロをハーブとニンニクとマリネして強火でグリルします。

ニンニク、アンチョビ、オリーブ、フレッシュトマト、オリーブオイルのプッタネスカソースを乗せました。

鮮度の良いマグロを焼いても無類の美味しさだと分かって頂ける1品です。

 

40.北イタリア フィレンツェの伝統的な料理ランプレドット

石垣島産パセリとゴーヤのサルサヴェルデを添えて

Lampredotto, servito con salsa verde a base di prezzemolo e 
goya dell'isola di Ishigaki

1000円(税込み) ​​​​​​​

北イタリア フィレンツェの郷土料理、牛の第4胃袋、アカセンマイ、ギアラを余分な脂を茹で溢して野菜と共に煮込んだ料理です。街中の屋台でパンに挟んで食べたりするB級グルメでもあり、お酒の置いてある御店では御皿に盛って出てくる万能選手。

石垣島のパセリとゴーヤ、ワインビネガー、ケッパーを使ったサルサベルデを付けながら古都に思いを馳せながら召し上がれ。

 

41.北イタリア トスカーナ州の郷土料理レッソ・リファット

Lesso Rifatto

1200円(税込み) ​​​​​​​

トスカーナ州の酪農を生業とした家庭が発祥の料理です。

牛スジを赤ワインとバルサミコ酢で脂を落としながら煮込んだマンマの味です。

トロトロの牛スジとホクホクのジャガイモを赤ワインと共にお楽しみください。

 

 

 

その他料理

42.海老のグラタン

950円(税込み) 

牛乳とバター、小麦粉とホワイトソースを作り鶏のブロードと海老とマカロニを合わせて、上にパルミジャーノとパン粉を乗せてコンガリ焼きます。自然由来の優しい味のグラタンです。

 

43.ローストチキンのクリームドリア

1000円(税込み) ​​​​​​​

バターと塩と胡椒を使ってじっくりローストチキンを作ります。

自家製のホワイトソースにチキンを合わせ、ローストチキンを作る仮定で出てきた鶏油で人参、玉葱、セロリをソテーして米に合わせます。

米を器に盛ってチキンの入ったホワイトソースを乗せ、最後にチーズを乗せて完成です。

召し上がる直前に上部を焼いて香ばしくして召し上がってください。

 

44.シラスと高菜の炒飯

600円(税込み) ​​​​​​​

シラスと卵、高菜、ネギだけで作たシンプルな炒飯。

東京時代にアルバイトをしていたセンチュリーハイアット東京。配ぜん人で宴会を担当していた私に翡翠宮のシェフが作り方を教えてくれた思い出の料理です。

 

45.鶏の中華粥

600円(税込み) ​​​​​​​

鶏肉を生姜と長ネギ、日本酒と共に煮込みます。

煮込んだ後に1度濾して、スープで米を4時間以上煮ていきます。

鶏肉はほぐして、醤油、ごま油、長ネギの微塵切り、搾菜の微塵切りと合わせます。

お粥に軽く塩をして、最後に鶏肉の混ぜ物をトッピングして召し上がれ。

 

最後にランチメニューはこちらを

ご覧ください

↓↓↓↓

ランチメニュー←こちらをタップ

 

B・M・O 注文の多い料理店販売所の地図はこちらをタップ

 


店舗Instagram

店舗Facebook