ミッション2号は、シンボルツリーだ!*“オリーブ”剪定記録 | おうちがいちばん好き

おうちがいちばん好き

2014年おうちが完成。
これからは、庭づくりの事、
家の住み心地を
夫婦で綴っていく
日記ブログです。

Koccoです。

オリーブの剪定今度はミッション2号です。
興味がない方すみません。私の覚え書きです。
この興味がない方の中に我が夫Zukkaも含まれます(笑)
彼は、玄関前の変化に気づいているのでしょうか?
ちょっとプレッシャーかけてみました。


2014.10.10
去年の10月に奇跡的にちゃんと撮っていました。
ミッション2号。玄関前でシンボルツリー
として頑張ってもらっています。
どこまで大きくするかはまだ未定。
ただ植えている場所も狭い場所に植えているので2階に
届く程大きくするつもりはないです。

2015.02.06剪定前
1月の終わりに下の枝を少し切っているので多少スッキリしています。

2015.02.06剪定後

こちらも派手に切ってしまいました。
ハサミを握ると止まりません。
          

ミッション2号 2013.08.11   ミッション2号  2013.01.15

2014年1月

ミッション2号も大きくなっていますね。
仮住まい中の写真はいつ撮ったか
ハッキリしないのですが
ミッション2号は最初から奇麗な形に
剪定されていた物が届き
素直に大きくなったって感じです。
逆に私が形悪くしてしまったかな?
お値段も千円以下で買っているし
(過去の記事に多分書いています。)
私の中では、もの凄くお得に感じている
大好きなオリーブです。
だからシンボルツリーにしたんですけど(笑)
形は、ミッションがシュッと上に
伸びていくように育っていたので
ミッションの形がシンボルツリーに
向いているかな?って思っていて
シンボルツリーを決める時にZukkaに
「家にあるオリーブの中でどれが好き?」
って聞くとやっぱり同じような理由で
ミッション2号を選んでいたと思います。

ミッション2号もハサミが止まらなくなって
ついつい切り過ぎてしまったのですが
春になってちゃんと芽が出る事を祈ります。
だけどだんだん枝が固くなって切るのも大変になって来ました。


ポチッとクリックお願いします。押して頂くと大変喜びます。

にほんブログ村にほんブログ村

広島ブログ