お早うございます。
裕智抗病食ラボラトリーの愛猫家のyadfl407です。
アポトーシスって言葉を耳にされた方々もいらっしゃることでしょう。
この独特な「現象」は、生き物にとって重要なキーワードです!
細胞の自然死と表現されることもあるようです。
アポトーシスとは、多細胞生物の体を構成する
細胞の死に方の一種で、 個体をより良い状態
に保つために積極的に引き起こされる、管理・
調節された細胞の自殺、つまりプログラムされ
た細胞死のことです。
ネクローシスの対義語として使われます。(Gemini:引用)
アポトーシス異常と病気
アポトーシスの異常は、癌、自己免疫疾患、
神経変性疾患などの様々な病気に関与していると
考えられている。
アポトーシスの誘導や抑制は、これらの病気の
治療法として期待されている。(Gemini:引用)
ここで指摘されている「癌」や「自己免疫疾患」の異常が、多くの
病気の一因だとyadfl407 は考えております。
ですから、この「現象」が正しく行われることへの「導き」を促進
させたいのです。
これには「食」が大切だとも考えております。
もし「癌」になったら...
↓
↑
この動画で「アポトーシス」をご紹介してくださっています。
ここでも体温を上げることの大切さがご指摘されています。
戦後から急激に電気を使った「便利なモノたち」の所為で私たちの
生活は一変し、そして体温も徐々に下がっているのでは...?
屋外気温と室内気温の差異がない生活になり、私たちの体温調整機能
が知らぬ間に損壊されている可能性があります...🤔😲
それに加えて欧米の「食」が追い打ちをかけているようです。
生野菜をお洒落だと吹聴されて「油脂類」を多く摂る機会を設定され、
知らず知らずのうちに私たちの健康は害され続けている可能性がある
ように感じられて止みません。
「食」こそ生きる源です。
正しい...私たちの先人たちが食べていた「食」が、我が国で育まれた
正しい「食」だと思います。
私たちの国は、海に囲まれた島国です。そして、水も豊かで山の幸も
川の幸も、そして海の幸にも恵まれています。
特筆すべきは「水」です!
急峻な山岳だけではなく、ご老人の方でも散策できるような山野もあ
り、そこで磨かれた雨水は山道の傍らに流れる清澄な小川となって登
山をされる方々の喉を潤してくれます。
昔の時代劇では、笹の葉や木の葉を茶碗代わりにその水を飲むシーン
がありましたよね😆
*現在では飲料は禁止されているようですが...
このように私たちの「食」の環境は、他国とは異なっています。
綺麗な水が豊かだから美味しい「食」の文化が育まれ、そして他国に
はみられない生食文化も生まれたのでしょうね。
この生食の文化は、衛生観念とも関係があります。
ユーチューブで他国の生食を見掛たりしますが、あれはかなりヤバイ
状態で調理(?)されています😮😬
あんな屋台で提供される生食は、絶対にヤバイ!!です😮😬
野生の生き物には多くの寄生生物がいるのですから、不衛生な環境下
での生食は絶対に手を出さないでくださいね。
私たちの食文化は、我が国の環境の下で育まれた私たちに合致した食
文化なのです。
以前にも申し上げましたが、根菜や湯通しの葉物野菜を摂るように心
掛けましょう。
それでもたまには異国の食文化に出会うことも大切だとも思います。
それは私たちの食文化を見直すきっかけににもなりますからね。
yadfl407 は、何でもかんでもを否定する気はありません。
「食」は、生きる上でも大きな楽しみでもありますからね。
「食」は、生きる原動力でもありますしね。
「食」は、生きる源ですから!
何だかいつものように上手く纏められませんでしたが、今日はこの辺
りで失礼させていただきますね。
有難うございました💖🐈⬛
ヘルプマークを覚えてくださいね~💖👍