皆さん、お久しぶりです!
日々何かと忙しく、ブログをなかなか更新できず申し訳ございませんm(_ _)m
2020年も残すところ僅かとなりました。
下半期に撮りためたものを公開します♪
9月22日(火)の撮影:なくなってしまう前に・・・in 石川県
観光がてら石川県に来た際に、七尾線や北陸鉄道を走る車両も折角なので撮ってきました♪
415系800番台や413系は10月のダイヤ改正から運用減少、来年3月のダイヤ改正までには引退するそうなので、今のうちに撮影です。
838M:415系800番台C11編成(8:41)
415系800番台のラストナンバーとなる編成ですが、種車となる車両自体の製造年はクハ・モハでは1964年、クモハでは1968年と50年以上活躍しています。
恐るべし・・・(;゚Д゚)
840M:413系B04編成+B**編成!(9:08)
クハ455-701が先頭でした♪(*^▽^*)
こーいったのが撮りたかったのです☆
余談ですが、クハ455-701は元サハ455-1でサハ455のトップナンバー車であり、製造年は1971年(クハに改造したのは1986年)とこちらも50年近くは活躍しています。
3001M:683系W33編成(9:31)
来年のダイヤ改正後、能登かがり火号は3両編成が主となるため、6両編成での運用はダイヤ改正後から貴重となりそうです。
七尾線撮影後は、ついでながら北陸鉄道浅野川線も撮ってみました♪
8902号車+8912号車(14:13)
今後この車両もいつかは元東京メトロ03系に置き換えられてしまうのかもしれないですね。
早めに撮っておいた方が無難かもしれません。
11月14日(日)の撮影:残り数少ない車両
その日は天気が良く、気分的に地元の路線を撮影したいと思い東武アーバンパークラインの撮影を行いました♪
469A:8150F!(11:08)
8000系の中期更新車です♪
アーバンパークライン所属の8000系では16編成中3編成が中期更新車だそうで、すっかり貴重となりました。。。
12月19日(土):関鉄日和♪
その日は関東鉄道常総線内で「プレミアム50 乗車会&撮影会」があったため、撮影会に伴う臨時列車を撮りに行ってきました☆
まずは臨時列車を撮影する前に竜ケ崎線沿線でキハ532を撮影することに。
キハ532!(10:29)
「竜ケ崎線120周年」のHMが誇らしげですね♪(*´ω`*)
その後、常総線沿線に移動するも、天候が曇りがちに・・・。
曇りでも撮れそうなポイントをに行き、ちょいと俯瞰する形で撮ってみました♪
****レ:キハ316+キハ315+キハ002+キハ001!(15:02)
「急行 つくばね」のHMや「急行」札が印象的です☆(*´▽`*)
そういえば、キハ310形の車両を俯瞰して撮影したことってないような気がします・・・。
続いて守谷からの回送も撮ってみました♪
回****レ:キハ001+キハ002+キハ315+キハ316!(15:21)
!?!?!?
方向幕が「回送」ではなく「試運転」になっています!
まさかまさかのサプライズです!
何かと多忙であり、今年もなかなか撮影する回数が限られたように思えました。
来年こそは・・・と思いますが、恐らく何だかんだで多忙になりそうな予感です(ノД`)・゜・。
次回のブログ更新は毎度のことながら気まぐれ(?)です♪
それでは!(^O^)/
こんばんは!
今週は夏季休暇ということで自由気ままに元気で過ごしております♪
今日は気分的にリバイバルカラー化された京成3600形(3688F)の撮影がしたいと思い、運用情報を調べた上で撮影しに行ってきました!
B01:3688F!(13:40)
直前に曇られました・・・><;
アングルに課題等ありますが、引退する前までには何枚か撮っておきたいです☆
先週全般検査出場したばかりか車体や床下がとてもキレイです♪(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
帰り際、京成千葉線と内房線・外房線の併走区間でE131系の試運転を目撃したので急遽E131系の試運転も撮影することに。
試9284M:E131系R01編成!(14:58)
複々線区間で2両って何だか違和感ありますw
初めて目の当たりにしたE131系、カッコいいですね♪
前面の水玉模様のデザインが爽やかな感じです☆
来年春頃から内房線木更津以南、外房線上総一ノ宮以南、鹿島線で営業運転を開始するそうで、営業運転開始後は海バックにこの車両を撮影したいです♪ヽ(*^∇^*)ノ
さて、話題は変わり近況報告です。
先月から茨城県の県北地域から千葉県北西部に引っ越しました!
新型コロナウイルスの影響による転勤なのです・・・><;
引っ越しをしたと言えども、撮り鉄できそうな場所が近くに複数あったり、自宅から程近いところにショッピング施設があったりで休日を楽しむには便利で良いかと思います♪
・・・と言っても新型コロナウイルスには気をつけなければですね。。。
次回のブログ更新は毎度のことながら気まぐれ(?)です♪
それでは!(^O^)/
こんばんは!
昨日になりますが、朝起きたとき天気が良かったので福島臨海鉄道の撮影に行ってきました!
撮り鉄するのはかなり久しぶりです♪
51レ:DD55-31+タキ12両+トキ5両+タキ2両(7:17)
後方にタキ2両のおまけつきですが、望遠で撮影しているので目立ちません・・・><;
ただ、こうして梅雨間の晴れの日に気ままに撮影できるのはありがたいことです♪+゚。*(*´∀`*)*。゚+
折角なので季節感あるものも撮ってみました♪
53レ:DD55-31(11:06)
車両にピントを合わせようか、紫陽花にピントを合わせようか悩みました・・・。
所々に課題はありますが、こんな感じの撮影もアリでしょう♪
ご一緒に撮影された皆さん、撮影お疲れさまでした!
撮影後はイオンモールいわき小名浜や隣接する「浜の駅 おなりん」に立ち寄りました☆
どちらも福島臨海鉄道の歴史について触れることができますので撮影ついでに行ってみてはいかがでしょうか♪
さて、新型コロナウイルスの影響により自粛が続いていましたが、先日ようやく県を跨いでの移動が緩和されました。
移動緩和後、他県へ行って気ままに列車の撮影ができること自体とてもありがたく感じました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ただ、第2波、第3波には気をつけなくてはなりません。
さて、次回のブログ更新は毎度のことながら気まぐれ(?)です♪
それでは!(^O^)/
こんにちは♪
・・・というよりご無沙汰しておりますm(_ _)m
新型コロナウイルスの影響で外出する機会が大幅に減っている今日この頃です・・・><;
さて、昨日ではありますが3年ぶりに新曲を投稿しました♪
● Lyrics,Music,Arrangement:YacChan☆P
● Vocal:GUMI(GUMI Adult)
● Illust:水咲夕鶴
可愛らしいポップ調の曲です☆
また、GUMIちゃんのイラストがとってもステキです♪
私は今年で社会人生活10年目に突入しましたが、10年前の5月は日々の仕事を行うことだけでも大変だった記憶があります。
上京し、新しい生活に慣れない中、気持ちが空回りして何をやってもうまくいかず上司に怒られる日々でした。゚(゚´д`゚)゚。
あの頃は自宅に戻っては何回も涙を流していました・・・><;
ただ、時間はかかりましたが仕事に慣れ、少しずつ気持ちにゆとりができてきました♪
10年前の頃を思い出し、日々のうまくいかないことに対し前向きなメッセージを込めたのがこの曲なのです☆
元気を出したいときとかに聴いていただけたら嬉しいです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ご無沙汰しております!
YacChan☆です♪
再びブログの更新が滞ってしまい申し訳ございませんm(_ _)m
更新するのは昨年以来となってしまいます・・・。
月日が経つのは早いですね・・・(^^;
ブログ更新していない間、資格取得や仕事の関係で茨城の県北地域へ引っ越ししたりとバタバタしておりました・・・><;
(Twitterでは時折書き込みしてましたがw)
引っ越ししてからも仕事のことやらで趣味を楽しむ時間が大幅に減ってきていたりします(ノД`)・゜・。
今日は年末ということで、実家の大掃除やらバタバタしていましたが、ちょっとした時間を使い、東武東上線の撮影を行ってきました☆
10134F(11:02)
行先表示が3色LEDの編成も貴重になってきました
9101F(11:23)
久々に9101F撮れました☆
あと何年活躍するのでしょうか。
・・・ということで、今年最初で最後の更新となってしまいましたが、来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m