漸く咲き出した道端のミチタネツケバナと、仙台市野草園のマンサクらしいマンサク~(^^♪ | nattyの里山散策

nattyの里山散策

観察仲間と仙台周辺の里山を散策し山野草、樹木、キノコ、野鳥などをUPしております^^ 仙台周辺での食べ歩きもしています♪

 

 

 

去年とは違い遅くて少なめのミチタネツケバナ

街中散策で漸く見付け

一昨日の仙台市野草園散策で見付けたマンサクの花

年々変化して来ている自然界

今年は去年よりも大幅に変化したような??

この変化が良い事なのか?

自然な事なのか?

よく分かりませんが・・・・

物凄い速度で自然破壊が進む今日

決して良い方向に向かっているとは

判断しがたいのですが

兎に角去年から見ると

変化の幅が急に大きくなった事は

間違いなさそうです

コレが何を意味するかは

これから徐々に分って来ると思います

私は考えるのも嫌になります

 

アラララ・・・!?

今、突然雪掻きの音が

響いて来ましたが!(◎_◎;)

眞か?と思って

外を見てみましたら

な・な・な・・・・何んと!

雨だったのに

雪に変わっていました(゚д゚)!

それも、もう屋根が真っ白で

かなり細かな雪が降っております(´ヘ`;)ハァ

本当に不安定な日が続きます

これも自然界の変化の一つかも??

気温を見ると2℃です(>_<)

道理で寒いと思いました!

春はこうした不安定な日が多いのは

分かっておりますが

それにしても変化が

大きくなっている様に感じます

 

 

 

街中散策した時に見た

善道寺さんのクレマチスが大きな蕾を付けておりました

 クレマチス

キンポウゲ科センニンソウ属の蔓性植物

アーマンディと言う種類なのか?

棚いっぱいに広がったクレマチス

毎年白くてキレイな花を咲かせてくれます^^

今年も桜の開花と同じ頃に咲きそうです

 

 

善道寺さんを出てから

道路を歩いていると

何んと!今年は少ないと思っていたミチタネツケバナ

漸くと言うか!?

かなり遅くなって咲き始めたようです

 ミチタネツケバナ(道種漬花)

アブラナ科タネツケバナ属の1年草~越年草

ヨーロッパ原産の帰化植物

この辺だけの現象かも知れませんが

今年はちょっと遅いなあ~って思っている植物です

▼今年は背丈も小さく感じます?サーチ

▼下にミチタネツケバナのロゼットが見えますサーチ

 

 

日は改め、一昨日になって

今年初めて行って来た仙台市野草園です(^^♪

20日に開園したのですが

何しろ不安定なお天気が続きで

漸く訪問したのでした(^^♪

お天気も良くかなり気温が上昇して

確か?16℃位まで上がったと思います

 

 

私は仙台の自然界では見た事がありませんし

初めて見ました^^

 オニシバリ(鬼縛り)

ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑小低木  辛く有毒植物

雌雄異株

分布‥福島県以西

別名‥ナツボウズ(夏坊主)

今年の仙台市野草園散策は

このオニシバリから始まりました(^^♪

 

 

去年まで雄株と雌株の茎の色が違うと思っていたのですが・・

今年は余り違いが分かりませんでしたね~??

 ハナイカダ(花筏)の冬芽

モチノキ目ハナイカダ科ハナイカダ属の落葉低木   雌雄異株

互生、枝中、麟芽2~4、維管束痕1

別名・・・ヨメノナミダ(嫁の涙)

▼麟芽が2枚に見えます(@_@。サーチ

 維管束痕は1個である事がよく解りますね^^

▼枝が中太である事も

 互生である事も分かります(@_@。サーチ

 

 

 

やあ~、手が冷たくて冷たくて!

もう続けるのが限界です(´ヘ`;)ハァ

気温を見ると

14:10なのに今だに2℃です!

予測最高気温が12℃だなんて

全く無理そうです(>_<)

調べてみましたら

夜中に11℃を記録したようです

昼間になるに従って寒くなるなんて

まるで真冬です!

まだ雪が降っているようで

もう2~3㎝位は積もっていそうです(´ヘ`;)ハァ

昨日の中に食材仕入れして置いて

良かったです(^^♪

これではブログUPを済ませたら

コタツムリが良さそうです(笑)

 

 

 

今日の一曲は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、           又 バイバイ ゲッソリ