アラララ・・・・、又もや画面が突然消えてしまいました~!!Σ(゚Д゚) | nattyの里山散策

nattyの里山散策

観察仲間と仙台周辺の里山を散策し山野草、樹木、キノコ、野鳥などをUPしております^^ 仙台周辺での食べ歩きもしています♪

 

 

 ご近所さんからお茶飲みに誘われ 

 ブログが途中だったので時間予約を! 

 お昼を済ませ続きを打込んでいたのですが 

 突然のフリーズも一度は復帰したのですが

 二度目に突然白紙状態に!! 

 幾ら復帰に挑戦してみても無駄でした(>_<)

 ガ! ガ! ガ! ガ━━━━(>0<")━━━━ン!! 

 もう何度こんな目に遭っている事か!( ゚Д゚) 

 本当に腹が立ちます!(>_<) 

 なので編集前の原稿をすべて削除し 

 新たに打ち直しておりました!(´ヘ`;)ハァ 

 この度にもうアメブロは止めようかなあ~! 

 って思うのですが・・・・・(゜o゜) 

 皆さんはこんな事ありませんか? 

 とてもトラブルが多いような気がして 

 なりませんね~!(>_<) 

 

 

 消えたしまった原稿は

 全く思い出せず

 途中まで打ち投稿予約しておいた時間に

 全然間に合わず

 仕方なく初めから打ち直しておりました!(´ヘ`;)ハァ

 こんな事ばかりしていると

 時間の無駄になるような気もして

 嫌になる事もあります(>_<)

 なのでちょっと時間を置き

 気を取り直し

 今こうして最初から打ち直しておりました(´ヘ`;)ハァ

 暇人だから出来るのですが

 若い忙しい人なら

 こんな事していられませんよね~(>_<)

 こうしている中に

 今もフリーズを起こしました!(>_<)

 復帰は出来ましたけどね・・・・Σ(゚Д゚)

 ハア~!(-_-メ)

 

 

写真だけは残っていたので

この写真の順序に従ってUPしたいと思いますが

まるで盗み見されていて

意地悪をされているように感じます(>_<)

かなり気持ち良くUPしていた筈でしたが・・・・

ちょっと気持は沈みがち!

 

 

石段&石畳の急坂を上り詰

漸く辿り着いた平らな所にツリフネソウが

ゴッソリと咲いていたんです^^

去年まで気が付かなかったのですが・・・・

多分除草で刈り取られていたのだろう!

と思う訳です

 

 

かなり大き目の株が数株もあった

ツリフネソウ(釣船草、釣舟草、吊舟草)

ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草

別名・・・ムラサキツリフネ(紫釣船)

キツリフネ(黄釣舟)と違い、距は360℃巻いております!@@

果実も沢山出来ておりますね~@@

 

花がこんな風に口を開けていると

ついつい中を覗いて見たくなるものですね~(^▽^;)

結構複雑な模様になっていて黄色も入っておりますね@@

 

熟れたこの種を掌に載せ

突くと、弾き飛んで子供達に大人気です^^(笑)

学名のラテン語のimpateinsはホウセンカ属を意味するのか?

我慢が出来ない

→勢いよく弾け飛ぶと言う事になるらしいです!

 

 

湿地を好むと言う

ゴマナ(胡麻菜)

キク科シオン属の多年草  日本固有種

 

 

ゴマナのある散策路から車道に出ると

舗装はされていますが、又急な坂道になり結構大変です(>_<)

そこをマスクを外しながら上り

漸く仙台市野草園に到着です~(^^♪

そこで待ってくれているのは・・・真っ赤に燃えるような

ヒガンバナ(彼岸花、石蒜)

ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草  三倍体  有毒植物

別名・・・マンジュシャゲ(曼珠沙華)、葬式花、墓花、死人花、地獄花、幽霊花、天蓋花など沢山あるようです(◎_◎;)

 

 

館内に入り受付をして園内に入りま~す♪^^

今の時期は

赤い実を沢山付けて歓迎してくれる

ガマズミ(莢蒾)

ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木  実は果実酒に利用されます

別名・・・カリンカ(ロシア民謡に出て来ます^^)

受付を済ませ館内から園内に入ると

毎度ながらこの景色が待っている訳です(^^♪

 

足元を見たら

トチノキの大木から落ちて来た栗のような実

トチノキ(栃、橡、栃の木)の実

ムクロジ科トチノキ属の落葉高木

これから灰汁を抜いて栃餅を作るんですよね~^^

香ばしくて美味しいのですが

余りにも手間が掛かり過ぎると言う事で

今ではなかなか口には入りませ~~ん(´ヘ`;)ハァ

 

 

今日の仙台は朝から雨が降り

気温もかなり低くて

もうそろそろコタツを出さなくてはなりません(>_<)

結局コタツのない時期は4カ月だけとなります!

夏は暑いと言っても短く

一年中寒いイメージの仙台って感じ

寒暖の差が大き過ぎて

高血圧症には

かなり辛いのです!(´ヘ`;)ハァ

今日のブログは

トラブル発生も手伝ってちょっと支離滅裂~~(>_<)

それに寒くて

もう細かい所まで気が回りませ~ん(-。-)y-゜゜゜

乱雑な文章になってしまったと思いますが

お許しを~^^

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、              又 バイバイ 滝汗