フジバカマが咲き、もしやアサギマダラが~と!(@_@。 | nattyの里山散策

nattyの里山散策

観察仲間と仙台周辺の里山を散策し山野草、樹木、キノコ、野鳥などをUPしております^^ 仙台周辺での食べ歩きもしています♪

 

 

 藤色のフジバカマが咲き始めたので 

 もしかしてアサギマダラが~! 

 と、期待を膨らませる観察仲間と私^^ 

 即座にフジバカの花園に急行するも 

 そこにはフジバカマだけがひっそりと 

 いや、賑やかに咲き誇っているだけでした 

 乱舞するアサギマダラの姿は 

 全く見る事が出来ませんでした~(>_<) 

 しかし、間違いなく近日中に来る筈! 

 と気持ちを切り替え、園内を周る事に^^ 

 でも、心なしか観察仲間は元気なく 

 余り動きたがる様子がありませんでした!(゜o゜) 

 きっと、他を周っている間に 

 目的のアサギマダラが来るのでは? 

 と気が気ではないようでした! 

 

 

 それでも何とか動き出し

 高山区のフジバカマ周りから

 いつもの植物観察を開始です^^

 私は余り気にせず

 色々思い付いたものから

 見て周りカシャ!カシャ!と

 シャッタ-を押し続けました^^

 まあ、恐らく観察仲間は

 私の倍位は仙台市野草園まで

 通っている筈ですから

 もう植物の写真は撮り尽くし

 アサギマダラだけを見張りたい!

 のだと思いましたが

 でも私にしてみれば

 まだまだ見てない植物がいっぱいありますから

 その中間をとり

 観察仲間は仕方なく

 私と同行と言うような形に(笑)

 でもいつもこんな感じで

 アッチコッチを散策しております(^^♪

 

 

仙台市野草園内に入って

先ずは一望し

即フジバカマの花園に向かいました~♪

フジバカマ(藤袴)

キク科ヒヨドリバナ属の多年草  秋の七草の一つ

地方名

青森・・・コメバナ、ウサギノサトウグサ

福島・・・モチバナ

石川・・・スケホコリ

古語

日本書紀に第19代の充恭天皇が蘭と記されたそうです

アサギマダラがこのフジバカマの蜜がお気に入りなのです(^^♪

藤色で花弁が袴のようであると言いますが・・・

私にはトンと分かりませ~ん(-。-)y-゜゜゜

結構園内にフジバカマの株が増えて来ましたよ~♪

 

 

 

表札がなかったので正確には分りませんが

色が濃くてキレイなので多分

オヤマリンドウ(御山竜胆)

リンドウ科リンドウ属の多年草

 

 

ナンバンギセル(南蛮煙管)

ハマウツボ科ナンバンギセル属の一年草  寄生植物(イネ科)

以前に成りますが観察会で

自宅に種をまいたところミョウガが全滅したと聴きました!

今年野草園内も随分増えたように思います@@

 

 

園内にもあった

ツリフネソウ(釣船草、釣舟草、吊船草)

ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草

詳しくは昨日のブログに掲載してましたので

是非そちらを覗いて見てくださいね(^^♪

 

 

今年はどうも花が少ないように思います(>_<)

フシグロセンノウ(節黒仙翁)

ナデシコ科センノウ属の多年草

今年初めて見たかもです^^

 

 

ミカン科なので葉っぱを千切って嗅いでみると

独特の香りがします^^

マツカゼソウ(松風草)

ミカン科マツカゼソウ属の多年草

花は小さいですがこの時期らしい雰囲気がありますね~♪

何と言っても、奇数羽状複葉の葉っぱが可愛いです♪

この小葉に切れ込みが入るとアキカラマツ(キンポウゲ科)になります

これは3回3出奇数羽状複葉です

 

 

今日は午後から

久し振りの鈎取山へ行く事になりました^^

仙台市野草園のオオニガナが咲いたので

時期的には

フクオウソウの観察に

丁度良いかも!?

と言う事で

観察仲間と二人で

偵察に行く事になりました(^^♪

まあ~、今年初めてですから

駄目元の気持ちなのですが

何しろ今年は

ブナの実が不作で

里にクマが下りて来ているようで

被害が続出しておりますから

ちょっと警戒しながらの

散策に成りますから

iPhoneで音楽を鳴らしながら

時々大声を張り上げ

絶叫しながら行って来たいと思います(大笑)

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、             又 バイバイ ニヒヒ