しなやかに生きるために


体とあなたを調律する 

整体院の店長サガワです

 

こんにちは。

 

 

本来のあなたのすばらしさを

体さんは知っています。

 

体さんの悲鳴は

本来のあなたに戻るヒントだらけ。

そんなお話を綴っています。

 

 

 遠くや上を向くといいことあるかも

 

 

目線が変わると

姿勢も変わります。

 

 

姿勢が変わると

体の働きも変わってきますよ

 

 

首コリのあなた

遠くや上を向いて見ることで

何か気づきました?

 

 

痛いぞ?

向きづらいぞ?

 

 

そう感じた場合

首は重ーい頭を支えるため

姿勢次第で

首にかなり負担がかかることに

気づけたかしら。

 

 

 

まずは自分の状態をチェック目

 

 

スマホやパソコン

手芸や草引き・・・

 

などなど

下を向く姿勢や

肩より前に顔が出ている姿勢が多いと

首はガチガチに。

 

 

すると

脳から首を通って

背骨を通って

全身に運ばれる血液や神経も

通りづらくなってしまうので要注意。

 

 

だから

不調に対処すべく働く

体さんの本来の修復機能が

スムーズにいかなくなってしまうのだ。

 

 

また

くよくよ考えすぎるとか

気分がすっきりしないなどの

気持ちの面でも影響が出てしまうことも。

 

 

「あー、またやってた。」と

気づいたら

目線を変えてみて

(もちろん目だけじゃなく顔ごと)

 

 

遠くを見たり上を見たり

で、

発見があれば

気持ちもウキッとなるかも音譜

 

 

私の例でいうと

この辺は田舎だからね

昨日より山の緑色が変化しているなー

とか

空の青さがやたら濃いなー

とか

 

 

目線を変えるたびに

体にも

気持ちにも

余白が生まれるんですね。

お得グラサン

 

 

なんと

昨日は帰宅時に道路にカメを発見!!

 

 

このままでは

車で引いてしまうとこでした汗うさぎ

 

 

で、恐る恐る

抱えて土手に。

暴れたので思わず手を放してしまったけど

 

 

カメの甲羅は硬いので

けがはなかったみたい・・・たぶんニヤニヤ

 

 

いやー初体験。

こうやって

めったにないいいこと(?)が

あなたもあるかも、ですよグッド!

 

 

目線を変えて

首にも体にもあなたにも

いいことありますように。

 

 

 

 

 

 

クローバーお話会で体感しようクローバー

 

体を整えるポイントを知ると

眠っている体の力(修復力)が高まって

あなたはますます

身も心も軽くなっていきますよ

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

体と共に実験ー観察ー発見の日々。

 

あなたを応援している
体という相棒。
体の応援を活かすためのヒントを
公式LINEでお伝えします。

 

 

ご登録はこちらから

  下矢印下矢印下矢印下矢印

 

友だち追加