こんばんは。介護福祉ライターのさがらゆみこです。いつも読んでくださってありがとうございます。     

 

今日はかかりつけの内科を受診しました。前々から予約していた動脈硬化の検査を受けるためです。

 

初めて聞いた時から、どんな検査を受けるんだろうと緊張していました。

まずは検査の前に身長体重を測ります。そうしたら、身長が1センチ縮んでいました。これにはかなりの衝撃を受けました。ただでさえ背が低いのに、これからますます縮んでいくのだろうか…。と、検査前から打ちひしがれていました。

そして検査室へ。両手首と両足首の血圧を測られて、同時に心電図検査を受けているようなものでした。4ヶ所で血圧を測られるとさすがにちょっと痛かったです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

下矢印

 

結果はすぐに出ました。先生の説明によると、今回は異常なしで血管年齢も年相応とのこと。

 

 

 

これを聞いて本当にホッとしました。最近体重が増えてきたし、コレステロールも高いと言われていたので、てっきり動脈硬化が進んでいると思ってたからです。

 

でも油断は禁物。アラフィフは色々な病気が出てくる時期です。なので改めて食事と運動に注意しようと決心しました。と言うことで今日は病院の帰りに20分ウォーキングしました。

仕事を辞めてからプチ引きこもりな私。ランニングを再開したいところですが、まずその前にとにかく歩こうと思います。

 

※テープ起こし、記事作成のお仕事受付中です。    

 

 

※ご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。