こんばんは。介護福祉ライターのさがらゆみこです。いつも読んでくださってありがとうございます。
今日は介護関係の記事はお休み。我が家のちょっとした変化について書いてみます。
私が仕事を辞めてもうすぐ1か月。端的に言って、その分収入が減りました。
今まで私のパート代は、家賃と自分のスマホ代になっていました。スマホ代は毎月5000円以上、時には1万円近くなっていました。仕事を辞めて収入が不安定になった今、この金額を払い続けるのはちょっと苦しい。ということで、このたび格安スマホにしました。
家計管理の本に必ずと言っていいほど書かれている、格安スマホへの乗り換え。固定費の削減には効果的と言われていましたが、我が家はずっと某auさんのままでした。なぜかというと、近所に格安スマホショップがなかったからという単純な理由です。
そうこうしていたら、今月から近所のショップで格安スマホの取り扱いが始まりました。私にとってはグッドタイミングです。
すぐにでも変更したかったけど、若干の不安もあったので、店員さんに相談してみました。
実際に説明を聞くと、不便なことは
・今までのメールアドレスが使えなくなる、
・家族割がきかなくなるので夫のスマホ代が500円ほど少し高くなる
だけでした。
でも今は、姉や友達とのやり取りはほとんどLINEだから困らない。夫のスマホ代が高くなっても、トータルで見たら結構安くなる、
ということで、夫とも相談の上昨日乗り換え手続きをしました。スマホ本体は今のをそのまま使うことにしたので、手続きは思っていた以上にあっさりと終わりました。
来月&再来月のスマホ代がどうなるか楽しみです。予想以上に安くなっていたら、今度は夫にも格安スマホを勧めようと思います。
ライター業を始めたのをきっかけに、家計管理も頑張ってみます。
※テープ起こし、記事作成のお仕事受付中です。
※ご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。