こんばんは、yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。今日のブログ2記事目です。
8月10日のブログで、夢を叶えるためのツールの1つ・コラージュ手帳を作り始めたことを書きました。以前に講座を受けたけど、現実の忙しさで作業が中断していた私にある方が声をかけてくれたのです。
今だから言えますが、その方に声をかけられた時、実はメンタル大低下中で返事をするのにすごく迷ったのです。不器用な私にできるのかなとも思ったし、他の方たちと一緒に作るということで、私だけ進み方が遅かったらどうしようという不安の方が大きかったです。
でも改めてコラージュ手帳講座を受けたら、ああ自由に作っていいんだ、好きなものや好きな人を思い浮かべながら作ればいいんだと気が付いて、肩の荷がおりました。それからは手帳づくりが少しずつ楽しくなってきました。
仕事が忙しい時はまったく作業ができないときもあり、そんな時はとても不安になりましたが、毎日のフォローアップメッセージやお仲間さんとのやり取りにいつも励まされました。
そしておととい、おかげさまで無事に完成しました。この時は本当に嬉しかったし、達成感でいっぱいになりました。手元に届くまでにはちょっと時間がかかりますが、完成品が届く日が待ち遠しくてたまりません。
(写真はイメージです)
万年美術2、絵を描かせたら悪い見本としてさらされる。それくらい創作系が不得意な私。そんな私が手帳という1つの作品を作れたことで、「やればできる」という気持ちになれました。こんな気持ちになれたことも、コラージュ手帳作りに参加出来てよかった点です。
1か月ちょっとの手帳作りでご一緒した全ての皆さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。
コラージュ手帳講座のリンクはこちらです。