こんばんは。yumikoです。 

 
以前私はブログで、自分自身の思考の癖について書きました。それからずっと、その癖をなおすために本を読みまくっていました。
 
 

先日はこちらの本を読み、まずはネガティブ口癖を減らすことからはじめました。

 

 

 

 

そして今日は、別な本を読みました。地元の図書館で借りたものです。

 
この本は、「大当たり」の1冊でした。
 
内容をざっくり紹介しますと、私が持っているような、ネガティブ思考や完璧主義(この本では『全か無か思考』と記載されてます)などは、思考のゆがみからくるそうです。そしてそれが思い込みを作り、結果として思い込みが人生の脚本を作っているとのことでした。
 
 
つまり、自分が持っている思考のゆがみや思い込みに気付いて、適切な方法でなおしたら、人生の脚本も変わってくるということでした。なおし方も色々紹介されていました。
 
 
自分の思考が、最終的には自分の人生につながるというメッセージを受け取った点では、最初の本と共通していました。
 
こちらの本は、参考文献が2ページにわたって紹介されていて、これまた私にプラスになりそうなラインナップでした。
 
とりあえず、借りた本はいったん返して、改めて買おうと決心しました。そして、参考文献までしっかり読んで、自分の中に内容を定着されていこうと思います。
 
 
最近、かなりハイペースで本を読んでいるので、実は若干頭が疲れていますアセアセ。でもこうやって、「当たり」の本に出会える瞬間が嬉しいので、やっぱり私は本を読むのがすきなんだなあと改めて実感した1日でもありました。